レチノールの効果や種類について解説!おすすめレチノール化粧品も紹介

レチノールの効果や種類について解説!おすすめレチノール化粧品も紹介

シワ改善や肌荒れ予防など様々な美容効果が知られているレチノール。最近ではレチノールを使用した化粧品が数多く販売されていますが、純粋なレチノールだけでなく様々なレチノール誘導体が使われていることをご存知でしょうか?

そこで本記事ではレチノール成分の種類や特徴について解説します。おすすめのレチノール化粧品についても紹介するので、シワや肌荒れのケアをしたい人はぜひ参考にしてください。

レチノールとは?

レチノールはビタミンAの一種。ビタミンAは粘膜や皮膚を丈夫にし、視力を調整する働きがある脂溶性ビタミンです。 不足すると結膜炎や夜盲症といった目の異常や皮膚がカサついたりする原因となることも知られています。

ビタミンAは以前から医薬品やサプリメントとして使用されていますが、最近ではレチノール成分を配合した様々なスキンケア製品も販売されるようになりました。 また、レチノールは医薬部外品のシワ改善有効成分として厚生労働省から認可されています。

レチノールの主な美容効果は以下になります。

  • シワ改善効果(コラーゲン・エラスチン生成促進)
  • 肌荒れ予防効果(皮脂分泌抑制・細胞増殖促進)
  • 肌のハリ・弾力改善効果(表皮ヒアルロン酸増加)

レチノールの種類と特徴

純粋なレチノールは高い美容効果が期待できる一方、熱や光、酸素に弱いのが特徴。そこで、安定性を高めたレチノール誘導体が化粧品にはよく使用されます。

レチノール誘導体は皮膚内でレチノールに変換されます。 レチノールの種類や特徴をまとめると以下になります。

レチノール

純粋レチノール(ピュアレチノール)

通常ビタミンAと呼ばれる成分。高い美容効果が期待できるが、安定性が低く熱や光、酸素に弱いのが特徴です。

また、肌への刺激が強く、敏感肌の人はA反応(肌の乾燥、皮剥け、赤み、痒みなど)が起こる可能性があります。

ビタミンA油

文字通りビタミンAが溶けた油。熱や光、酸素などに対する安定性が高く、皮膚への刺激も少ないのが特徴です。

しかし、肌への効果としては純粋レチノールよりはマイルドで、化粧品にのみ使用されます。

レチノール誘導体

パルミチン酸レチノール

皮膚への刺激が非常に少ないが、肌への浸透力も低く美容効果としてはマイルドなのが特徴。化粧品だけでなく医薬部外品にも使用されます。

酢酸レチノール

パルミチン酸レチノールよりは肌への刺激があるものの、純粋レチノールよりは抑えられており、化粧品にのみ使用されています。 肌への浸透力は高く、パルミチン酸レチノールよりも高い効果が期待できるのが特徴です。

おすすめレチノール化粧品5選

1.VT COSMETICS|シカレチAエッセンス0.1

  出典:VT COSMETICS公式

日本でも愛用している人が多い韓国のスキンケアブランドVT COSMETICS。シカレチAエッセンス0.1は、整肌成分のレチノール成分(レチノール・レチノイン酸ヒドロキシピナコロン)とシカ成分(ツボクサエキス)の組み合わせが特徴のエイジングケアクリームです。

レチノールは肌のハリ向上や毛穴ケア、肌荒れ防止などの効果があり、様々な年齢肌の悩みにアプローチします。 さらに、肌のバリア機能をサポートする保湿成分のセラミドや角質ケア成分のLHA(カプリロイルサリチル酸)も配合しており、なめらかでキメの整った肌に導く効果も期待できます。

2.COSRX|ザ・レチノール0.1クリーム

 出典:COSRX公式楽天市場店

レチノール誘導体より効果的な純粋レチノールを0.1%配合した安定化処方のレチノールクリーム。成分構成としては純粋レチノールとビタミンC誘導体の配合が特徴。肌のハリ不足や毛穴目立ちといった肌トラブルに効果が期待できます。

また、グリセリンやヒアルロン酸といった豊富な保湿成分に加え、整肌成分にはアラントインが配合されており、肌にうるおいを与えるだけでなく肌荒れも防いでくれます。 レチノールの濃度が0.1%なのでレチノール初心者でも使いやすく、毎日使いにもおすすめ。ただし、敏感肌の人や肌がデリケートなときは刺激になる場合があるため、肌の調子を見ながら使用しましょう。

3.Innisfree|レチノール シカ リペア セラム

   出典:innisfree公式

レチノールとシカ(ツボクサエキス)を整肌成分として配合したInnisfreeの大人気美容液。乾燥による肌荒れやくすみなどの様々な肌トラブルに効果が期待できます。 レチノールは敏感肌や初めて使用する方には刺激に感じることがありますが、こちらは比較的やさしめの使用感。レチノール製品を初めて使う方にも使いやすいです。

グリセリンやBG、ヒアルロン酸といった保湿力の高い成分を配合しているのも特徴。加えてセラミド成分も保湿成分として配合しており、肌バリア機能のサポートもしてくれます。 紫外線や花粉、気温変化など様々な外的刺激によってゆらぎやすくなった肌のケアにおすすめの美容液です。

4.なめらか本舗|リンクルアイクリーム N

 出典:SANA公式オンラインショップ

豆乳イソフラボンを含む自然派スキンケア製品を展開するなめらか本舗のアイクリーム。ふっくらハリのある目元へ導くと謳っています。
保湿成分として豆乳発酵液をはじめ、ピュアレチノール、レチノール誘導体(パルミチン酸レチノール)を配合。乾燥しがちな目元にうるおいとハリを与えて乾燥による小ジワを目立たなくします。(効能評価試験済み)

しっとり感が続く濃厚なテクスチャーなのも特徴。密着ポリマーが肌の上で均一な膜を形成し、もっちりとハリのある目元に導く設計です。
また、デリケートな目元にも使いやすい無添加処方(香料・着色料・鉱物油)なのも嬉しい点です。

5.ELIXIR|レチノパワー リンクルクリーム S(医薬部外品)

出典:資生堂公式オンラインショップ

ふっくら柔らかな「つや玉」輝く肌へ導くと謳う、ELIXIRのレチノパワー リンクルクリーム S。シワ改善有効成分の純粋レチノールが、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促進することで、肌にうるおいとハリを与えることでシワを改善します。

また、水溶性コラーゲンやグリセリンといった水溶性保湿成分だけでなく、エモリエント成分も豊富に配合しており、うるおいを与えつつ肌を柔らかくする効果にも期待できます。 また、クリームですがみずみずしく肌なじみが良いテクスチャーなのも特徴。目元や口元、首などの乾燥しやすい部分のシワのケアにおすすめのクリームです。

まとめ

純粋レチノールは美容効果が高いのですが、熱や光に対する安定性が低く皮膚への刺激も強いのが特徴です。 レチノール誘導体は純粋レチノールと比べると効果はマイルドなのですが、安定性を高めるとともに皮膚への刺激も抑えてあるため、化粧品として使いやすいのが特徴です。

ぜひそれぞれの特徴を理解し、レチノール化粧品を選ぶ際はレチノール成分の種類にも注目してみてください。肌質や肌の状態に合ったレチノール成分を選ぶことがとても大切です。