【エイジングケア】老化の原因「糖化」とは?肌への影響や予防方法について解説

【エイジングケア】老化の原因「糖化」とは?肌への影響や予防方法について解説

 老化の原因のひとつである糖化。肌の老化にも深く関わっており、糖化によって生成されたAGEs(最終糖化生成物)が肌に蓄積することで様々な肌トラブルに繋がります。

 そこで本記事では、糖化による肌への影響や予防方法について解説をします。年齢を重ねるにつれて肌悩みが増えてきた人や、これからエイジングケアをしたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

糖化とは肌老化の原因のひとつ

 糖化とはタンパク質と糖が結合する現象のこと。食事で摂取した余分なグルコースやフルクトースなどの糖がタンパク質と結びつき、いくつかの複雑な反応を経て褐色のAGEs(最終糖化生成物)が生成されます。
 糖化によってAGEsが生成することを「メイラード反応(糖化反応)」といい、ホットケーキを作るときにこんがりと焼けて褐色になるのもこの一例です。

 AGEs(最終糖化生成物)は分解されにくく蓄積されやすいのが特徴。体内に留まることで肌や髪、血管、内臓など様々なところで悪影響を与え、健康リスクを高めるといわれています。
 肌老化の代表的である活性酸素による酸化が「身体のサビ」と呼ぶのに対し、糖化は「身体のコゲ」と呼ばれます。活性酸素と並んで肌老化の原因の1つと考えられています。

糖化による肌への影響

乾燥

 肌の糖化は保湿成分の生成を促す酵素の分泌を阻害します。さらにAGEsが蓄積されることで肌に炎症反応が起き、肌細胞の保水力が失われます。

 また、血液や血管が糖化されると、血行不良に伴う毛細血管の脆弱化が起こります。これにより、肌に栄養や酸素が十分に行き届かず、肌の乾燥に繋がります。

肌荒れ

 糖化ストレスが大きくなるにつれて肌の水分蒸発量が大きくなり乾燥することに加え、肌のターンオーバーが乱れます。それらの要因により肌のバリア機能が低下し、様々な外的要因の影響を受けやすくなることで肌荒れに繋がります。

シミ・くすみ

 肌の糖化が盛んに行われると褐色のAGEsが蓄積され、肌のターンオーバーとともに角質層に押し上げられて黄褐色のくすみとして肌に露出します。

 また、シミの原因であるメラニンも生成された後、同様に肌のターンオーバーによって角質層に押し上げられます。本来ならそのまま古い角質細胞と一緒に排出されるのですが、AGEsが蓄積していると上手く排出できず、沈着してシミとなります。

シワ・たるみ

 肌のハリや弾力は真皮層にあるコラーゲンやエラスチンというタンパク質によって支えられています。しかし、肌内部で糖化が進行するとこれらのタンパク質も糖と結合してしまい、肌のハリや弾力が失われてシワやたるみに繋がります。

糖化の予防方法

糖化の予防のためには食生活や運動、睡眠といった生活習慣の改善が重要です。

血糖値の上昇を抑える食生活

 食事で摂取した余分なグルコースやフルクトースなどの糖がタンパク質と結合することでAGEsが発生するため、血糖値を上げすぎない食生活を心がけることがとても大切です。
 まずは、糖質を摂りすぎに注意しましょう。特にお菓子やジュースなどは、消化吸収が早く血糖値が上がりやすいだけでなく、含まれる甘味料はグルコースと比べて糖化しやすい性質があるためできるだけ控えたほうがよいです。

 GI値が低い食品を選ぶことも有効です。GI値とは血糖値の上昇度合いを数値化したものであり、GI値が低いほど血糖値を上げにくいということになります。
 また、食べる順番にも注意してみてください。肉や魚や炭水化物よりも食物繊維が多く含まれた野菜やきのこ類などを先に食べることで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。

適度な運動

 日頃から適度な運動をすることも糖化予防に有効です。肥満は糖化に悪影響を及ぼすだけでなく、様々な生活習慣病の要因にもなり得ます。

 運動習慣は基礎代謝を高め、効率的に糖を消費することができます。激しい運動をしなくてもよいので、毎日30〜60分程度のウォーキングや軽いランニングを取り入れてみてください。

十分な睡眠時間

 睡眠中には身体の新陳代謝や免疫機能の活性化に関わるメラトニンや成長ホルモンなどのホルモンが盛んに分泌されます。これらのホルモンはAGEsの分解や排出にも関わるため、睡眠不足が続くと肌にAGEsが蓄積し、さらに糖化が進行します。

 糖化予防のためには毎日最低でも6時間以上は睡眠時間を確保しましょう。十分な時間睡眠をとっているのに起床後疲れが残っていたり日中眠くなる場合は、睡眠の質が低下している可能性が高いです。
 そのような場合は、睡眠環境を一度見直してみましょう。就寝前のアルコールやカフェイン入りの飲み物の摂取は、睡眠の質を下げるため控えたほうが望ましいです。

ストレス解消

 ストレス状態が続くとコルチゾールというストレスホルモンが分泌され、肌のターンオーバーや免疫機能の低下に繋がります。

ストレスを溜めないよう上手く向き合い、自分に合ったストレス解消方法やリラックス方法を積極的に取り入れてみましょう。

糖化に着目した化粧品でのスキンケア

 化粧品自体には糖化や老化の予防効果は認められておらず、スキンケアだけで糖化予防をすることは難しいです。しかし、糖化に着目した化粧品を使うことで、年齢肌の肌悩みにアプローチすることができます。

 糖化によって硬くなった肌を柔らかくし、ハリを与えることができる成分が配合されている成分を豊富に配合した化粧品がおすすめです。

化粧品を選ぶ際は、以下のような成分に注目してみてください。

月桃葉エキス・セイヨウオオバコ種子エキス・ドクダミエキス・マロニエエキス・レンゲソウエキス・ウメ果実エキス・コウジ酸・カルノシン

まとめ

 糖化は肌老化の原因となるひとつであり、進行すると様々な肌トラブルを引き起こします。糖化ストレスの蓄積は抗酸化機能の低下にも繋がるため、糖化と老化がさらに進行する悪循環に陥ります。

 正しい食生活や適度な運動、十分な睡眠時間の確保といった生活習慣の改善が糖化の予防のためには非常に大切です。年齢とともに肌悩みが増えてきた人は一度生活習慣を見直し、健康的で若々しい印象の肌を維持しましょう。