シミタイプ診断で自分のシミを知ろう!タイプ別のおすすめケアも紹介

シミタイプ診断で自分のシミを知ろう!タイプ別のおすすめケアも紹介

シミとは肌内部でメラニン色素が沈着することによる淡褐色、または暗褐色の色素斑のこと。シミと聞くと紫外線だけが原因と思われがちですが、実はシミの種類によって原因が異なるため、種類に応じたケアをする必要があります。

そこで本記事ではシミの種類を簡単にセルフチェックできるシミタイプ診断について解説します。タイプ別のお手入れ方法についても紹介するので、シミで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

シミの種類と原因

シミは原因によって主に以下の4種類に分類することができます。

  • 老人性色素斑(日光性黒子)
  • 雀卵斑(そばかす)
  • 炎症後色素沈着
  • 肝斑

それぞれの特徴や原因について解説します。

老人性色素斑(日光性黒子)

紫外線の影響によって肌内部に生成されたメラニン色素が蓄積することによってできるシミで、一般的に最もよくみられるタイプです。

シミの形状の特徴は以下になります。

  • 大きさは直径数mm〜数10mm、大きさは様々
  • 形状は丸い
  • はじめは薄い茶色、徐々に黒く濃くなる

雀卵斑(そばかす)

いわゆるそばかすで、雀の卵殻に似ていることから雀卵斑(じゃくらんはん)とも呼ばれます。全タイプの中で唯一遺伝的な要因で発生し、幼児期から思春期にかけて目立ってくるのが特徴です。

シミの形状の特徴は以下になります。

  • 大きさは直径2〜3mm
  • 小さな点状
  • 広範囲に広がっている
  • 色は薄い茶色(褐色)

炎症後色素沈着

やけどやニキビ、虫刺され、傷などによる肌の炎症が治った際にできるシミ。年齢や性別などに関係なく生じるのが特徴です。

シミの形状の特徴は以下になります。

  • 大きさは炎症箇所による
  • 基本的にニキビ跡や傷跡の部位にできる
  • 色は赤色から黒色のものまで様々

肝斑

女性の顔に多く生じやすいシミで、ホルモンバランスの崩れや紫外線が原因で起こります。妊娠や経口避妊薬(ピル)の服用の影響で悪化しやすいのが特徴です。

シミの形状の特徴は以下になります。

  • 大きさは人により様々
  • 左右対称にできる
  • 色は淡褐色〜暗褐色であることが多い

シミタイプ診断方法

以下のチェック項目に回答することで、シミタイプを診断することができます。

◯シミの色

A.薄い茶色〜黒色

B.薄い茶色(褐色)

C.赤色〜黒色

D.淡褐色〜暗褐色

◯シミの場所

A.頬、こめかみなど紫外線があたりやすい場所

B.頬や鼻を中心に散らばるようにみられる

C.ニキビや虫刺され、傷があった場所

D.頬骨あたりに左右対称にできている、

◯シミができた時期

A.20代〜30代から徐々に目立ち始めた

B.幼児期〜思春期

C.ニキビや虫刺され、傷が治った後

D.30〜50代、もしくは妊娠中やピル服用中

◯その他

A.屋外でのスポーツやレジャーをすることがよくある

B.そばかすがある人が家族にいる

C.最近ニキビや虫刺され、やけど、怪我などをした

D. 生理不順やPMSの症状が出やすい



上記のチェック項目の回答から以下のようにシミタイプを診断することができます。

Aが最も当てはまった人:老人性色素斑(日光性黒子)

Bが最も当てはまった人:雀卵斑(そばかす)

Cが最も当てはまった人:炎症後色素沈着

Dが最も当てはまった人:肝斑

【タイプ別】シミのお手入れ方法

老人性色素斑(日光性黒子)

老人性色素斑は紫外線によるメラニン色素の蓄積が原因のため、日焼け止めなどのUVケアアイテムでの紫外線予防が基本となります。季節や天候に関わらず紫外線は降り注いでいるため、毎日忘れず対策するようにしましょう。

また、初期の色が薄い状態の場合は美白化粧品による効果が期待できますが、進行した色が濃いものについてはレーザー治療などの美容医療が必要といえます。

雀卵斑(そばかす)

遺伝的な要因による影響が大きいため、美白化粧品による効果が比較的出にくいのが特徴。レチノールやビタミンC、ビタミンEなど肌のターンオーバー促進作用が期待できる成分でケアするのがおすすめです。

このタイプも紫外線の影響で色が濃くなることもあるので、日焼け止めなどによる紫外線予防はするようにしましょう。 また、レーザー治療などによってキレイに除去できることもありますが、再発することもあるといわれています。

炎症後色素沈着

また、ニキビや虫刺され、傷などの炎症部位に紫外線があたった場合に色素沈着を起こしやすいため、紫外線予防は必要です。
傷口など日焼け止めなどを塗ることができない箇所については患部をガーゼで保護するなどの対処をしましょう。

このタイプのシミには美白化粧品が有効です。また、洗顔やクレンジングなどで肌を強くこすりすぎるなど、誤ったスキンケアによる炎症によっても色素沈着を起こす要因になるため注意しましょう。

肝斑

ホルモンバランスが乱れた時にできやすいため、生活習慣を見直すことが大切。ストレス軽減やバランスの良い食事を心がけ、睡眠を十分にとるようにしましょう。
このタイプも日焼け止めなどによる紫外線予防は大切。美白化粧品による効果が期待できる場合もあります。

また、内服薬のトラネキサム酸によって、内側から肝斑を治すのは非常に有効といわれています。洗顔やクレンジングによって肌を刺激することで発症・悪化することもあるため注意しましょう。

美白化粧品とは

美白化粧品は、厚生労働省に認められた美白有効成分を配合した薬用化粧品(医薬部外品)のことを指します。化粧品に分類されるものについては、美白効果が認められていません。

美白と聞くと、日焼けした肌の色を白くしたり、シミやくすみを消してくれると思われる方も多いかと思います。
しかし、美白の定義としては「メラニン生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ。」であり、肌色そのものを白くしているわけではないのです。

代表的な美白有効成分としては以下になります。

トラネキサム酸・カモミラET・ビタミンC誘導体・コウジ酸・アルブチン・エラグ酸・4-メトキシサリチル酸カリウム塩・リノール酸S・ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)・プラセンタエキス・デクスパンテノールW・アデノシン一リン酸二ナトリウムOT

まとめ

シミは大きく分けると「老人性色素斑(日光性黒子)」「雀卵斑(そばかす)」「炎症後色素沈着」「肝斑」の4つに分類することができます。それぞれ原因が異なるため、自分のシミタイプに合ったケアをすることが必要です。

シミタイプ診断ではチェック項目に答えるだけで簡単にシミタイプを診断することができます。シミに悩んでいる人はまず、自分のシミの種類や特徴について知るところから始めてみましょう。