配合成分に注目!正しいクレンジング料の選び方について解説

配合成分に注目!正しいクレンジング料の選び方について解説

毎日のメイク落としに必須のクレンジング料。自分のメイクや肌質に合っていないクレンジング料は、汚れが落としきれずに肌荒れの原因になったり、逆に必要な皮脂まで落として肌が乾燥しやすくなってしまう恐れがあるため注意が必要です。

クレンジング料に限らず、化粧品を選ぶ際は成分構成に注目することが大切です。そこで本記事では、配合成分に注目したクレンジング料の選び方のポイントについて解説します。 おすすめのクレンジング料も紹介するので、今使っているものが自分に合っていないと感じている人は、ぜひ購入する際の参考にしてみてください。

クレンジング料の選び方のポイント

クレンジング料を選ぶ際、配合成分について注目すべきポイントは以下の3つです。

  • オイル成分の種類
  • 保湿成分の充実度
  • 敏感肌の刺激になりうる成分の有無

オイル成分の種類

メイクの落としやすさはクレンジングに含まれるメインのオイル成分の種類によって変わります。オイル成分の使用されるオイルの種類は大きく分けて「炭化水素油」「エステル油」「油脂」の3つ。

炭化水素油は洗浄力の高さとさっぱりとした洗い上がりが特徴。3種類のなかで最も洗浄力が高い傾向にあります。
デメリットとしては洗い上がりにつっぱり感や乾燥を感じやすく、敏感肌には刺激になることがあります。

油脂は炭化水素油の反対で洗浄力としては3種類の中で最もマイルドなのですが、肌へのやさしさという点においては最も優秀で敏感肌でも使いやすいといえます。

また、肌を柔らかくする効果が期待でき、しっとり感のある洗い上がりでつっぱりにくいのも特徴。使用感としては好まれやすいのですが、濃いメイクの場合落とすまでに時間がかかってしまうのが難点です。

エステル油は炭化水素油と油脂の中間といった特徴です。洗浄力としっとりとした使用感のバランスが取れており、敏感肌にも刺激になりにくい傾向のため、肌質を問わず使用できるのが魅力といえます。

オイル成分は種類の違うオイルを複数使用しているクレンジングのほうがメイク落ちは良い傾向にあります。また、化粧品の場合は成分表の上位に記載してある成分ほど配合量が多いため、選ぶ際はまず上位に記載してある成分に注目するようにしましょう。 また、

代表的なオイル成分は以下にまとめたので、クレンジングを選ぶ際は、配合しているオイル成分の組み合わせに注目してみてください。

油脂:ホホバ種子油、メドウフォーム油、ヒマワリ種子油、アボカド油、オリーブ果実油、コメヌカ油

炭化水素油:ミネラルオイル、水添ポリイソブテン、スクワラン、イソヘキサデカン

エステル油:エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサノイン

保湿成分の充実度

洗顔やクレンジングをした後の肌は乾燥しやすい状態です。乾燥肌の人や洗い上がりにつっぱり感を感じる人は特に、成分表を見て保湿成分が豊富に配合されているものを選びましょう。

保湿成分のなかでもヒアルロン酸Naやセラミド、アミノ酸、PCA-Naといった肌本来のうるおい成分が配合されているか注目してみてください。

敏感肌に刺激になりうる成分の有無

パラベンや安息香酸などの防腐剤やエタノールなどのアルコール、香料、着色料などの成分が配合されていないものがおすすめです。防腐剤フリー(パラベンフリー)、アルコールフリー、無香料、無着色などの記載がないかパッケージを確認するようにしましょう。

また、精油や植物エキスが多数配合されているものについても、敏感肌には刺激になる場合があるため注意が必要です。 また、敏感肌の人はアレルギーテストやパッチテストが実施されているかについても注目してみてください。

おすすめクレンジング料5選

1.パーフェクトワンフォーカス|スムースクレンジングバーム VC7

   出典:新日本製薬公式

パーフェクトワンフォーカスの大人気商品スムースクレンジングバームに、新たにパルミチン酸アスコルビルリン酸3Naやナイアシンアミドといった7種類のビタミンを整肌成分として追加したクレンジングバーム。 毛穴の黒ずみのケアだけでなく、追加のビタミン成分が乾燥などの紫外線ダメージもケアすることで、明るい印象の肌に導く設計です。

メインの洗浄成分には洗浄力と肌へのやさしさを兼ね備えているエステル油を使用しているだけでなく、メイク落ちについても申し分ありません。 使用感の良さは従来同様。スパチュラ不要なほどやわらかいバームで肌に触れた瞬間オイル状に溶けて肌になじみ、とろけるような洗い心地が特徴です。

2.魔女工場|ピュアクレンジングバーム

   出典:魔女工場公式

黒ずみのないつるんとした肌に導くと謳う魔女工場の大人気クレンジングバーム。メイン洗浄成分にはエステル油を使用していることに加え、タンパク質分解酵素のパパインによって肌表面の汚れだけでなく毛穴汚れまですっきりと落とします。

4種類の植物オイルに加え、セラミドNPやグリセリンなどの保湿成分を豊富に配合しており、つっぱり感のないしっとりとした洗い上がりが特徴。また、体温でするっと溶けてなめらかになるため、クレンジングの際の肌への摩擦を軽減するのも魅力です。

3.shu uemura|アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

   出典:shu uemura公式

メインオイルとして油脂のトウモロコシ胚芽油とエステル油のパルミチン酸エチルヘキシルを使用しているだけでなく、整肌成分のトコフェロールも配合しているクレンジングオイル。その他にも油脂を豊富に使用しており、肌を柔らかくする効果が期待できます。

また、こちらのクレンジングオイルはW洗顔不要でメイク落としと洗顔が1度にできる分、肌への摩擦を軽減できます。肌にやさしい成分構成ながらしっかりとした洗浄力が期待できるクレンジングオイルです。

4.魔女工場|ピュアクレンジングオイル

  出典:魔女工場公式

油脂であるダイズ油やセイヨウハシバミ種子油がメインオイルのクレンジングオイル。その他にもブドウ種子油や野菜油、オリーブ果実油といった油脂を豊富に配合しているのが特徴で、肌を柔らかくする効果が期待できます。

BGやグリセリンなどの保湿成分に加えて、トコフェロールやアロエベラ葉エキスやチャ葉エキスといった整肌成分を豊富に配合しており、肌にやさしい成分構成が魅力のクレンジングオイルです。

5.Biore|おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル

    出典:Biore公式

余分な皮脂を吸着する炭を洗浄助剤として配合したBioreのクレンジングジェル。ウォーターベースにも関わらず、毛穴汚れやウォータープルーフマスカラまでしっかり落とすことができます。 グリセリンやBGといった水溶性保湿成分も種類豊富に配合しており、つっぱり感のない洗い上がりも特徴です。

また、ウォーターベースのジェルでベースにオイル成分を配合しないため、洗い上がり二ヌメりを感じにくいでしょう。ジェルならではのみずみずしいテクスチャーのため、使用感の良さが口コミでも好評でした。

まとめ

クレンジング料を選ぶ際は、テクスチャの種類とともに成分構成に注目することが大切です。メインのオイル成分はクレンジング力に直結するためまず初めに確認してみましょう。
オイル成分は大きく分けて「炭化水素油」「油脂」「エステル油」の3つに分類でき、それぞれ洗浄力の高さと肌に与える影響が異なります。

洗浄力は低すぎても高すぎても良くありません。自分のメイクや肌質を考慮した上で、どのオイル成分をメインに使用したものが合っているか検討してみてください。
また、乾燥肌や敏感肌の人は特に、保湿成分が豊富に配合されているものや敏感肌の刺激になりうる成分が配合されていないものを選ぶようにしましょう。