髪の毛の日焼け止め・UVケアの完全ガイド

髪の毛の日焼け止め・UVケアの完全ガイド

髪の毛も日焼けするということはご存じでしょうか。日焼けは、パサつきやごわつきの原因となるので、美髪を保つためには、肌と同じように紫外線対策が必要なのです。この記事では、髪の毛の日焼け止めの効果・必要性・おすすめアイテムなどを徹底解説します。(2025年最新版)

髪の毛も日焼けする!紫外線被害の事実

多くの人が、肌の日焼けや紫外線対策には敏感ですが、「髪の毛も日焼けする」という事実は意外と見落とされがちです。実は髪の毛や頭皮も、顔や体と同じように紫外線の影響を受け、さまざまなトラブルを発生させるのです。

キューティクルの損傷

紫外線を浴びると、日焼けで皮膚の皮が剥けるのと同じように、髪の表面にあるキューティクルは傷つきます。キューティクルのダメージにより、髪がパサついたり、潤いやツヤを失ったりします。

パサつき、絡みやすさ、褪色

髪内部のタンパク質や水分は、紫外線によって分解・蒸発しやすくなり、指通りが悪くなります。同時に、カラーリングした髪の色落ちも加速します。 髪の色素(メラニン)が分解され、明るく赤っぽく色あせやすくなるのです。

頭皮へも悪影響

日焼けによって乾燥しやすくなり、フケやかゆみ、炎症、抜け毛のリスクも上昇します。頭皮に紫外線を浴び続けることは、健康な髪を育てる土壌が傷むということなのです。

髪の毛の紫外線対策が必要な理由

①美しい髪を守り、ヘアカラーやパーマの持続性を高めるため

②夏場だけでなく、1年中降り注ぐ紫外線への対策を、肌同様に習慣化させるため

③紫外線による髪の老化(老化現象)予防のため

髪用日焼け止めは本当に必要?

ヘアオイルやUVスプレーなど、髪用の日焼け止めアイテムは年々増えています。髪の毛は「メラニン色素」が多いため、紫外線に強い面もありますが、表面(キューティクル)はとても弱いので、美しい髪を保つためには保護が必要です。それだけでなく、「髪用の日焼け止め」は、頭皮のケアとしても有効的なのです。

髪の毛の日焼け止め・UVケア方法

物理的なブロックが最強!

①帽子(つばが広め&UVカット生地のものがおすすめ)

②日傘(UVカット率99%以上のもの)

③スカーフやバンダナで髪を保護

これらは髪だけでなく、頭皮へのダメージも防げるので、外出時の基本アイテムと言えるでしょう。

ケミカルなプロテクト(髪・頭皮用UVアイテム)

①髪専用の日焼け止めスプレー・ミスト

②髪・頭皮の両方に使えるスプレー・ミスト

スプレーは全体に手軽に噴霧しやすく、ヘアオイルや洗い流さないトリートメントは、保湿とコーティング効果でダメージ予防ができます。

髪・頭皮の日焼け止めアイテム(2025年最新版)

【MIEUFA(ミーファ)】フレグランスUVスプレー

数値:SPF50+ PA++++ 容量:80g 価格:1,200円(税込)

無香料を含む8種類のラインナップで、髪の毛のフレグランス感覚でUVケアできます。アンチポリューションを配合し、花粉やウイルス、PM2.5やタバコの煙などあらゆる大気汚染物質から髪と肌を保護します。

【PANTENE(パンテーン)】エフォートレスUVカットヘアオイル

容量:50ml 価格:1,382円

UVブロック・ヘアヴェール搭載で、髪一本一本を包み込み、降り注ぐ紫外線をブロック。通常のヘアオイルとしても使えて、軽いテクスチャーで、なめらかな髪へと導きます。

【milbon(ミルボン)】エルジューダサンプロテクトオイル

数値:SPF30 PA+++相当の紫外線カット効果 容量:50ml 価格:3,388円(税込)

ヘアケアとUVケアが同時にできるヘアオイルです。日光による毛髪内部のダメージをケアし、うるおい感をアップさせて、美しい髪の毛をキープします。

髪の日焼け止めの正しい使い方&注意点

①UVスプレーやミストは、髪の毛から15cmほど離した距離で全体にまんべんなく噴霧

②毛先や外気に触れやすい部分は念入りに

③汗や水、摩擦で効果が落ちやすいので、こまめな噴霧が必要

④アレルギーや刺激が気になる場合はパッチテストを推奨

アフターケアも超重要

①ダメージを受けた髪は放置せず早めにケア

②紫外線を浴びた日は、ダメージケア用シャンプー&トリートメントで補修

③冷風ドライヤーでの仕上げや、ヘアマスクやオイルを使用して潤いチャージ

④髪を濡れたまま長時間放置しない(濡れた髪は特に傷みやすい)

よくある質問Q&A

Q. 髪の日焼け止めは顔や体用で代用できる?

→頭皮ならOKな場合があるが、髪の毛のキューティクルを守るためには、適度なコーティング力のある専用品を推奨します。

Q. 美容院のトリートメントと髪の日焼け対策の関係は?

→サロンの高保湿トリートメントは、紫外線による乾燥ダメージのリセットに有効的です。

髪の日焼け止めを使って美しい髪の毛を守ろう

髪も日焼け止めを使う時代です。1年中紫外線は降り注ぐので、肌と同じように髪もUVケアしましょう。大切なのは続けることと、正しく選んで使うことです。紫外線対策と同時にアフターケアも並行し、輝くツヤ髪を守りましょう。