ブルベ冬におすすめのプチプラリップ

ブルベ冬と診断された方々は、クールで都会的なイメージを持ち、色白で目鼻立ちがくっきりしていることが多いです。
そんなブルベ冬さんは、似合う色や質感のリップを身につけると、魅力をさらに引き立てられるでしょう。
この記事では、ブルベ冬さんにぴったりのプチプラリップを紹介するだけでなく、選びかたまで詳しく説明します。
ブルベ冬の特徴と似合うカラー
ブルベ冬さんは、寒色系のカラーが特に似合います。
具体的には、モノトーンやビビッドなカラー、赤の中でも青みがかったワインレッドやバーガンディなどを身につけると魅力が増します。
肌の色が白いので、これらのカラーは肌の透明感を引き出し、クマやシワなどを目立たなくする効果も期待できるでしょう。
ブルベ冬におすすめのプチプラリップ
【KATE(ケイト)】リップモンスター05ダークフィグ
価格:1,540円(税込)
熟したイチジクのような、深いブラウンレッドが魅力的なリップモンスターのこのカラー。
つけたての発色がそのまま続き、飲み物を飲んでもマスクをしても色移りしにくいリップモンスターは、使いやすさも人気の理由です。
ホホバ種子油やオリーブ果実油などの植物性保湿成分が含まれており、保湿効果も期待できます。
【rom&nd(ロムアンド)】ジューシーラスティングティント17プラムコーク
価格:1,320円(税込)
水のように軽いつけごこちで、しっかり色づくティントリップです。
奥行きと深みのある青みがかった魅惑的な色味が、ブルベ冬の肌の透明感を引き出します。ティントの色持ち、ルージュの発色、グロスのボリューム感が一本で叶うリップです。
【CANMAKE(キャンメイク)】グラスティントシロップ04ブリスフルピンク
価格:1,078円(税込)
ちゅるんとした透明感のある青みピンクのリップで、透き通ったブルベ冬さんの肌の白さを柔らかく引き立てるリップです。
質感もなめらかで、ムラなく唇になじむので、唇をつるりと美しく見せてくれます。
【CEZANNE(セザンヌ)】ウォータリーティントリップ05プラムレッド
価格:660円(税込)
フレッシュなプラムレッドのカラーで、ブルベ冬さんのクールなイメージを引き立てます。軽いつけごこちで、色持ちも良く、日常のシーンで使いやすいリップです。
【mude(ミュード)】グラッセリップティント05 ウィンディ
価格:1,690円(税込)
甘く可愛らしい印象の青みピンクの、ブルベ冬さんにぴったりのリップで、くすみのないクリアな発色とツヤのある質感が魅力です。
薄めに塗れば明るさが際立つこの色味は、ペールカラーが得意なブルベ冬さんに適しています。
テクスチャーと保湿効果
ブルベ冬さんの唇には、ツヤ系のリップが特に似合います。
唇に光を取り込んでツヤを出すことで、抜け感を演出し、魅力を最大限に引き出すことができるでしょう。
ツヤ系リップ
KATE リップモンスターやrom&ndジューシーラスティングティントは、ツヤのある質感で、保湿成分も含まれています。
軽い使い心地で、ベタつきにくいので、リップクリーム感覚で使える点も魅力のひとつです。
ウォーターティント
セザンヌのウォータリーティントリップは、水のように軽いつけごこちで、透明感あふれるツヤ感を表現します。
保湿効果もあり、時間が経っても色が落ちにくい特徴があります。
メイクTips
ワインレッド
強い色のコーデにワインレッド色のリップを合わせることで、オシャレに見せられます。
アイメイクはブラウン系にし、チークは塗ったかどうかわからない程度にほんのり付けて、リップを際立たせましょう。
ローズピンク
ナチュラルなメイクで、リップにローズピンクを取り入れることで、落ち着きもありながら女性らしい可愛い印象にすることができます。
ブルベ冬さんが、柔らかい印象を作りたいときにおすすめのカラーです。
バーガンディ
深みのあるバーガンディの色味は、カラーレスなメイクにぴったりです。
落ち着いた大人の印象に見せたいときにおすすめのカラーで、リップ以外のパーツには色味を感じさせないカラーを使うと、凛とした雰囲気に仕上げられます。
似合う色味と質感でよりよい印象に
ブルベ冬さんは、寒色系のカラー、特に青みがかった赤やワインレッド、バーガンディなどを使うと魅力を引き立てられます。
プチプラリップでも、ブルベ冬さんに似合う色味と質感のリップはあるので、この記事で紹介したアイテムもぜひチェックしてみてください。
自分に似合うアイテムでメイクすることで、よりよい印象を与え、魅力を最大限に表現できるでしょう。