乾燥肌のためのおすすめ乳液13選!

乾燥肌でお悩みの皆さん、正しい乳液の選択が肌トラブルの解決の鍵となります。乾燥は肌の天敵であり、しっとりとした肌を保つためには、適切な保湿が必要不可欠です。そこで、この記事では乾燥肌に特化した乳液の選び方から、おすすめの乳液13選までをご紹介します。
エリクシールや肌ラボ、キュレルなど、信頼できるブランドの乳液がラインナップ。敏感肌用から高保湿タイプまで、あなたの肌に合った乳液がきっと見つかります。乾燥肌との戦いに終止符を打ち、潤いあふれる肌を手に入れましょう。
乾燥肌にとって乳液は大事
乾燥肌の方にとって、乳液はスキンケアの中で欠かせないアイテムです。乾燥は肌のバリア機能を低下させ、敏感肌を引き起こす主な原因の一つ。
そのため、適切な乳液を選ぶことは、肌の潤いを保ち、健康な状態を維持する上で極めて重要です。乳液は肌表面に薄い保護膜を作り、水分の蒸発を防ぎます。
特に乾燥肌向けの乳液は、保湿成分が豊富に含まれており、肌の深層部まで水分を届け、長時間潤いをキープすることができます。
乾燥肌の方が乳液を選ぶ際には、肌に優しい成分が含まれているか、保湿力が高いかを確認することが大切です。
乾燥肌向けの乳液の選び方
乾燥肌を持つ方が乳液を選ぶ際に注意すべきポイントは以下の通りです。
・保湿成分の確認:ヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなど水分を保持する成分が含まれているかをチェックしましょう。
・肌への優しさ
・テクスチャー
・季節や肌の状態に合わせた選択
これらのポイントを踏まえて選ばれた乳液は、乾燥肌の方が一年を通して快適に肌のケアを行うための強力な味方となります。
乾燥肌向けのおすすめ乳液13選
乾燥肌のためのおすすめ乳液は、以下の13の商品です。
・エリクシール リフトモイスト エマルジョン SP
・肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 乳液
・花王 キュレル 潤浸保湿 乳液
・ロート製薬 ケアセラAPフェイス&ボディ乳液
・無印良品 乳液 敏感肌用 しっとりタイプ
・ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク
・アテニア ドレスリフト デイエマルジョン
・良品計画 無印良品 敏感肌用乳液 高保湿
・花王 SOFINA est エスト ザ エマルジョン
・小林製薬 ヒフミド ヒフミド エッセンスミルク 21080
・常盤薬品工業 NOV ノブⅢ ノブⅢ ミルキィローション
・ロート製薬 肌ラボ 極潤 肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液
・POLA B.A ミルク
それでは順番に見ていきましょう。
エリクシール リフトモイスト エマルジョン SP
エリクシールの「リフトモイスト エマルジョン SP」は、肌に必要な潤いと弾力をもたらし、光り輝く「つや玉」肌を叶える医薬部外品乳液として注目されています。
この乳液には、オトギリソウエキス、グリセリン、メリロートエキスなどの保湿成分が豊富に含まれており、肌に深い潤いを与えることで、柔らかな肌触りとみずみずしい肌の印象を与えます。
また、アクアフローラルの香りが特徴で、エイジングケアにも効果的です。肌にすばやく馴染み、べたつかない快適な使用感も魅力の一つです。
年齢を重ねるごとに必要となる潤いケアとして、乾燥が引き起こす細かなしわを目立たなくする効果も期待できます。
さらに、「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」という3種類のテクスチャーから選べるため、自分の肌質や好みに合わせて最適なものを選ぶことができます。
肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 乳液
肌ラボの「極潤 ヒアルロン酸 乳液」は、潤いを深く肌に届けることに焦点を当てた乳液で、そのなめらかなテクスチャーが肌にすぐさま溶け込むのが特徴です。
この乳液は、乳酸球菌とヒアルロン酸発酵液という保湿成分を主に配合しており、肌にふんだんに潤いを提供します。
さらに、弱酸性で無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリーといった肌に優しい特徴を持っています。この製品には、4種類のヒアルロン酸が含まれており、贅沢な保湿効果を肌にもたらします。
仕上がりはしっとりとしていながらも、もちもちの肌触りを実現し、べたつきのない快適な使用感を提供します。
深い保湿機能で乾燥肌の方にも十分な潤いを供給し、手頃な価格設定もこの乳液の大きな魅力の一つです。
花王 キュレル 潤浸保湿 乳液
花王の「キュレル 潤浸保湿乳液」は、消炎成分を配合しており、外的刺激から肌を守りながら荒れを防ぐ効果がある乳液で、特にニキビに悩む人に推奨されます。
この乳液は、セラミド機能成分とユーカリエキスを主要な保湿成分として使用しており、肌の最も外側の層、角層にまで深く潤いを送り込むことができます。
また、無香料、無着色という特徴を持ち、低刺激性であるため、乾燥肌や敏感肌の人にも適していますが、すべての人に皮膚刺激がないわけではありません。
この乳液のとろりとしたテクスチャーは、肌にしっかりと潤いを閉じ込めつつ、しっとりとした仕上がりを実現します。また、使い心地が良く、べたつかない感触もその魅力の一つです。
ロート製薬 ケアセラAPフェイス&ボディ乳液
ロート製薬の「ケアセラAPフェイス&ボディ乳液」は、特に乾燥肌を持つ方々に必要なセラミドを補給し、肌の保護機能を強化することに特化した乳液です。
保湿の鍵となる成分として、セラミドプラス、ペプチドCP、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシンが含まれています。これらの成分は、肌に深く浸透し、乾燥による肌荒れやかゆみを抑えるのに役立ちます。
製品の特徴としては、弱酸性で無香料、パラベンフリーといった点が挙げられます。これにより、肌荒れや乾燥で悩む方に最適であり、保湿成分が肌の角層までしっかりと潤いを届け、肌のバリア機能のサポートをします。
使用感はなめらかで伸びが良く、顔はもちろんのこと全身に使える利便性の高さが特徴です。
また、低刺激性であるため、敏感肌の方にもおすすめですが、全ての方に皮膚刺激が起こらないわけではない点には注意が必要です。
無印良品 乳液 敏感肌用 しっとりタイプ
無印良品の「乳液 敏感肌用 しっとりタイプ」は、乾燥に悩む肌に潤いをもたらす乳液で、岩手県釜石産の天然水をベースにしたスキンケア製品です。その低刺激性により、特に敏感肌の方々に適していますが、全員に皮膚刺激がないわけではありません。
保湿や肌の保護に役立つ成分として、グレープフルーツ種子エキス、スベリヒユエキス、リピジュアが含まれています。これらの成分が肌に潤いを提供し、健やかに保ちます。
この乳液は弱酸性で、無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーといった特徴を持ち、肌への優しさを考慮しています。
水分と油分を適切に補給し、肌のバランスを整える効果がありますから、水分と油分のバランスが崩れがちな乾燥肌の方に最適です。
使用感は軽やかで、肌を外部刺激から守りながら、手頃な価格での利用が可能な点も大きな魅力です。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク
ミノンの「アミノモイスト モイストチャージ ミルク」は、その濃厚ながらもとろりとしたミルクのテクスチャーで、肌になめらかな触り心地を提供する乳液です。
肌に対するなじみの良さと伸びのしやすさがこの製品の大きな特徴で、特に乾燥が気になる肌の角質層への浸透力に優れ、深い保湿を実現します。
保湿成分としてスクワラン、グリセリン、ミツロウを配合し、肌に必要な潤いをしっかりと補給します。
製品の特性として、弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーといった点が挙げられ、敏感肌や乾燥肌を持つ人にも安心して使用できる設計になっています。
こっくりとしたテクスチャーでありながら、肌に馴染むとサラッとした仕上がりになり、不快なべたつきが残らないのもこの乳液の利点です。
さらに、「敏感肌・乾燥肌向け」「敏感肌・混合肌向け」「敏感肌・エイジングケア向け」という3つのバリエーションがあり、自身の肌質や悩みに合わせて最適な製品を選択できる点が魅力的です。
アテニア ドレスリフト デイエマルジョン
アテニアの「ドレスリフト デイエマルジョン」は、肌に潤いを深く届け、ハリのある美しい肌を長時間キープする乳液です。肌をもっちりとさせ、乾燥による細かなしわを目立たなくする効果があります。
この乳液には、サーチュライザーS6、タイムブレスDN、発酵コラーゲン、摘果グレープフルーツエキス、スクワランといった保湿成分が含まれており、これらが肌に高い保湿効果を提供します。
特徴としては、弱酸性であり、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーという肌に優しい処方が採用されています。
テクスチャーは柔らかく、肌に触れた瞬間にとろけるような感覚を楽しめます。その保湿力にも関わらず、使用感はさっぱりとしており、肌に重さを感じさせません。
加えて、ダマスクローズを基調とした甘く心地よいアロマの香りが、使用するたびに豊かな癒しを提供します。
良品計画 無印良品 敏感肌用乳液 高保湿
無印良品の「敏感肌用乳液 高保湿」は、敏感肌の方向けに開発されたスキンケアシリーズの中でも、特に保湿性に優れた製品です。この乳液には、健康な肌へ導くために植物エキス、セラミド、アミノ酸などのうるおい成分が豊富に配合されています。
配合されているグリセリンは、その高保湿力で知られ、角層に深く浸透しやすいオリーブ果実油やハイブリッドヒマワリ油といったオイル成分も含まれています。これらの成分により、保湿に関しては特に高い効果が期待でき、肌に潤いを長時間保持させることができます。
また、この乳液は敏感肌への配慮が行き届いており、刺激になりがちな成分が極力排除されているため、敏感な肌状態でも安心して使用できると高く評価されています。
テクスチャーはとろみがあり、塗布直後は少しベタつきを感じるかもしれませんが、時間が経つとサラッとした感触に変わり、しっかりとした保湿感も得られるとの評価があります。
敏感肌でも快適に使えるうえに、優れた水分保持能力を持つことで、乾燥が気になる方にもおすすめの乳液です。
花王 SOFINA est エスト ザ エマルジョン
「エスト ザ エマルジョン W-II」は、角層深くまで潤いを届け、長時間保持することを目指した乳液です。この製品は、花王が独自に開発した美白成分カモミラETを含み、美白と保湿の両方に対応しています。
保湿成分としては、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、フィトスフィンゴシン、コレステロールが配合されており、スクワランというオイル成分も加えられています。
美白を目指しつつ、保湿効果にも期待大の「エスト ザ エマルジョン W-II」は、肌をもっちりと整えたい方に最適な選択です。美白と保湿、どちらの効果も求める方におすすめの乳液と言えるでしょう。
小林製薬 ヒフミド ヒフミド エッセンスミルク 21080
「ヒフミド エッセンスミルク」は、肌の水分と油分のバランスを適切に整え、深い潤いで肌を柔らかくすることを目指した乳液です。特に、乾燥する肌に濃密なうるおいを提供し、もっちりとした肌触りを実現します。
この乳液は、とろみがありながらも肌にしっかりと密着し、保湿膜を形成することで長時間の潤いをキープします。使用後の肌は吸い付くようなもっちり感があり、不快なベタつきは感じさせません。これにより、特に乾燥肌の方にとって理想的な使い心地を提供します。
製品の保湿効果は、4種類のセラミド関連成分の配合により高く評価されています。セラミドは肌の保湿とバリア機能を支える重要な成分であり、この乳液はセラミドの働きを補助し、保湿力を格段に向上させます。
高保湿力を持ちつつ、濃密でありながらも快適な使い心地を実現する「ヒフミド エッセンスミルク」は、乾燥肌でお悩みの方や、もっちりとした肌質を目指す方に最適な選択です。
常盤薬品工業 NOV ノブⅢ ノブⅢ ミルキィローション
「ノブⅢ ミルキィローション」は、特に肌荒れや乾燥に悩む敏感肌の方々に向けて設計された乳液です。この製品は、肌に優しい保湿成分を効果的に配合し、肌をなめらかに保つことを目的としています。
セラミド関連成分として、N-ステアロイルフィトスフィンゴシンを含むこの乳液は、セラミド配合製品としては一見シンプルな構成かもしれませんが、その保湿効果は非常に高く評価されています。肌へのやさしさと保湿成分の効果により、肌に潤いをしっかりと与えることができます。
塗布後3時間で水分量が113%も増加するなど、顕著なうるおいキープ力を示し、保湿力においては最高評価を獲得しています。この乳液のテクスチャは粘度が低く、サラッとしており、スムーズに肌に馴染みます。使用後の肌はベタつかず、快適な保湿感が得られると好評を博しています。
そのため、「ノブⅢ ミルキィローション」は、高い保湿効果を求めつつ、肌への優しさとサラッとした使用感を重視する方に特におすすめの製品です。ベタつきを避けつつしっかりと保湿したいと考えている人にとって、この乳液は理想的な選択肢となるでしょう。
ロート製薬 肌ラボ 極潤 肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液
ロート製薬の「肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液」は、深い保湿を目指して特にヒアルロン酸を重視した製品です。この乳液は、肌に豊かな潤いを提供するために、4種類のヒアルロン酸を独自にブレンドしており、肌の表面に潤いのヴェールを形成します。
成分構成を見ると、保湿効果に期待が持てるオイル成分も豊富に含まれており、これが肌に柔らかさと整った感触を与える一因となっています。さらに、保水力に優れたグリセリンの配合も肌の潤いを長時間キープする助けとなります。
ただし、ヒアルロン酸とグリセリンの両成分は、その保湿力の高さゆえにややベタつきを感じやすい性質を持ちます。
この乳液は、たっぷりとした潤いを求め、肌を柔らかく整えたいと願う方には理想的な選択ですが、使用感に関しては個人の好みが大きく影響するため、試してみる価値があるでしょう。
POLA B.A ミルク
POLAが提供するエイジングケアに特化したシリーズ「B.A ミルク」は、肌にふっくらとしたハリと柔らかさをもたらす乳液です。この製品は、炭化水素油と肌になじみやすい油脂というオイル成分を巧みに配合し、肌表面に潤いを長時間留めることで、もっちりとした肌感を実現します。
ただし、この乳液のオイル成分による重みが苦手な人には不向きかもしれませんが、潤いを重視する方には理想的な製品と言えます。
さらに、水溶性保湿成分も豊富に含まれており、グリセリンやジグリセリンのほか、多様な植物エキスが配合されています。これらの成分が肌に深い保湿を提供し、エイジングケアにおいても顕著な効果を期待させます。
特に、乾燥や年齢による肌の悩みを抱える方にとって、この「B.A ミルク」は、満足感のある使い心地と共に、優れた保湿力とエイジングケアの効果を実感できる製品です。
乾燥肌のための乳液の使い方
乾燥肌を持つ方にとって、適切な乳液の選択とその使用法は、肌の健康を維持し、潤いを長時間保つために不可欠です。乳液は、肌の水分量を増やし、柔軟性を保つことで、乾燥による肌の不快感を軽減します。最適な乳液の活用方法は、以下のステップで行います。
1.清潔な肌にまず化粧水を用いてしっかりと水分を供給
2.乳液の適量を使用
手のひらにパール大の乳液を取り、軽く温めた後、肌に均等になじませます。これにより、化粧水で補給した水分が肌内部に保持され、外部の乾燥から肌を守ります。
乾燥が特に気になる箇所には、乳液を少し多めに使い、保湿効果をさらに高めることが可能です。また、朝と夜のケアに乳液を取り入れることで、日中も夜も肌の水分バランスを保ちます。乾燥肌に最適な乳液を選ぶ際は、肌への優しさを考慮し、保湿成分が豊富な製品を選びましょう。
あなたの乾燥レベルはどのくらい?
乾燥肌を持つ方にとって、自分の肌の乾燥レベルを知ることは、適切な乳液選びの第一歩です。肌の状態を正確に把握することで、最適な保湿ケアを選択することが可能になります。この点で、美容系アプリ「Checco」の使用が非常に有効です。
「Checco」はAI技術を用いて肌の状態を詳細に分析し、あなたの肌悩みに合わせたスキンケアアドバイスを提供します。例えば、肌の乾燥レベルが高い場合、より保湿力に優れた乳液やクリームの使用を推奨してくれます。このプロセスを通じて、肌の乾燥を根本から改善し、健康的な肌状態を目指すことができます。
利用方法は簡単で、アプリをダウンロードし、肌の写真をアップロードするだけ。AIがあなたの肌を分析し、パーソナライズされたスキンケア方法を提案してくれます。さらに、「Checco」は韓国のコスメブランドを含む豊富な商品ラインナップから、あなたの肌に合った製品を提案してくれるため、乾燥肌のケアに最適なアイテムを見つける手助けとなります。
乾燥肌の方には、単に乳液を選ぶだけでなく、自分の肌の状態を深く理解し、それに基づいたケアを行うことが重要です。
乾燥肌のためのおすすめ乳液まとめ
乾燥肌に悩む方々へ向けて、今回はおすすめの乳液13選をご紹介しました。乾燥肌向けの乳液を選ぶ際は、肌の保湿とバリア機能を高める成分に注目し、自分の肌質や乾燥レベルに合った製品を選ぶことが大切です。
エリクシールや肌ラボ、キュレルなど、多彩な選択肢からあなたにピッタリの一品を見つけてください。