2024年の美容成分最新トレンドをいち早く解説!トレンドの美容成分が配合されたアイテムも同時にご紹介

この記事では、素肌をアップデートさせたい人に向けて、2024年の美容成分最新トレンドをいち早く解説します。
さらに、トレンドの美容成分が配合されたアイテムも紹介するので、最新の美容成分に挑戦してみたい人は、ぜひ参考にしてください。
2024年美容成分最新トレンドは「独自成分」と「美容成分の組み合わせ」
美容成分の独自成分とは
美容成分の独自成分とは、メーカーが独自で開発した美容成分のことで、そのメーカーのアイテムにしか配合されていない成分です。
例えば、美白で有名なPOLAでは、「メラニンを作らせない」を高いレベルで叶えるルシノールという独自の美白成分を開発しています。
ブランド独自の成分なので、消費者が魅力的だと感じた場合は、そのブランドの製品を買うことでしか独自成分を使用することはできません
化粧品開発に力を入れているブランド側からすると、独自の成分を持っていることは強みであり、自信を持っておすすめできる成分であるともいえるでしょう。
美容成分を組み合わせることのメリット
美容成分を組み合わせて使うことは、さまざまな肌悩みに対処できて、自分の肌悩みに合わせられるというメリットがあります。
例えば、抗酸化物質と保湿成分の組み合わせは、肌の保湿と老化防止の両方の効果が高まります。
このように、単体で美容成分を使用するよりも、組み合わせて使う方が、肌にとってよい美容成分があるのです。
また、美容成分には、相性のよい美容成分と相性の悪い美容成分がありますが、最初から組み合わさっているアイテムであれば、相性の良し悪しを考える必要がありません。
トレンドの美容成分が配合されたアイテム
【POLA(ポーラ)】ホワイトショット SXS N
容量:20g
価格:13,200円(税込)
ポーラオリジナル複合美容成分※1「Nクリアエキス※2」、ポーラオリジナル美容成分SCリキッドを配合した、集中※3美白※4美容液です。
肌の透明感をサポートする美容液で、まっさらに冴え渡る透明感あふれる肌を目指します。
※1 保湿成分
※2 ヒメフウロエキスと水添大豆リン脂質の複合成分
※3 気になる部分に集中して使いやすい剤型
※4 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
【SHISEIDO(資生堂)】オイデルミンエッセンスローション〈化粧液〉
容量:145ml
価格:9,680円(税込)
オイデルミンエッセンスローションには、独自のケフィア発酵エキスGL※1・ユズエキスGL※2・資生堂独自成分4MSK※3(整肌)が配合されています。
美容液かと錯覚するほどの濃厚なテクスチャーで、角層奥深くまでうるおいが浸透して持続し、うるおい深いやわらかな肌へと導きます。
※1 ケフィアエキスとグリセリンを配合した、保湿成分
※2 ユズエキスとグリセリンを配合した、保湿成分
※3 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
【ROHTO(ロート製薬)】BLOOMIOディープブーストセラム
容量:25g
価格:3,850円(税込)
世界初※1であり、ロート製薬独自処方の「ブルーセラミド※2」が配合されている、BLOOMIOシリーズの導入美容液です。
肌の中で徐々に広がっていく、老化炎症などによる乾燥にうるおいを与え、澄んだハリ肌に導くアイテムです。
※1 ナノ化発酵セラミドプラス(ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン★、セラミド6Ⅱ★)を含む原料をロート製薬が世界で初めて化粧品に配合
※2 ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6Ⅱ、グアイアズレンスルホン酸Na
✳︎すべてうるおい成分
【ALBION(アルビオン)】フローラドリップ〈化粧液〉
容量:80ml
価格:7,700円(税込)
アルビオン独自の美容成分である「ミュラ※」配合の、発酵濃密化粧液です。
5つの厳選植物を純白麹「しらかみ」で発酵させて生まれた化粧液で、美しさを凝縮し、多才な美を詰め込んだアイテムです。
※アスペルギルス/((カワラヨモギ/ヤグルマギク)花/葉/茎/(ヤマヨモギ/メリッサ/タチジャコウソウ)葉/茎)発酵液(保湿成分)
2024年のトレンドの独自美容成分で美肌をアップデートさせよう
ブランド独自の美容成分は、メーカーが研究に研究を重ねて開発された最新の美容成分であるため、美肌をアップデートさせられる美容成分ともいえます。
最新の美容成分である独自成分の力を借りて、あらゆる肌悩みを解消し、昨日よりもより健やかな肌を目指しましょう。