2024年のトレンドは美容液ファンデ!美容成分配合のファンデーションでメイクがスキンケアに

2024年のトレンドは美容液ファンデで、メイクしながらスキンケアができる、美容成分配合のファンデーションが注目を浴びています。
この記事では、美容液ファンデの特徴や、美容成分が配合された美容液ファンデを紹介するので、美肌意識の高い人はぜひチェックしてくださいね。
2024年のトレンドの美容液ファンデとは
2024年のトレンドである美容液ファンデとは、まるで美容液のようなファンデーションで、美容成分が配合されたスキンケア感覚で使えるファンデーションのことです。
メイクしている時間も肌に負担になりにくく、むしろ塗った方が肌のためのようなファンデーションなので、肌荒れしにくいといわれています。
肌荒れしにくく、保湿力も高い成分で作られているファンデーションですが、工夫は成分だけではありません。
テクスチャーが軽く、ファンデーションを塗っているということを忘れさせてくれるような着け心地なので、スキンケア感覚で使えます。
保湿力が高く、日中に肌の乾きを感じにくくなるため、化粧直しの負担も軽減するでしょう。
ノーファンデは肌にいい?
美容好きの人で、ノーファンデ肌を目指している人もいますが、実はノーファンデは肌にいい面と悪い面があります。
いい面は、ファンデーションの中に肌に合わない成分が入っていた場合の肌荒れが防げることや、肌状態によっては肌をキレイに見せられる点です。
肌質によっては、ファンデーションを塗ると肌荒れしてしまう人や、塗ると毛穴を悪目立ちさせてしまう人もいるでしょう。
一方、悪い面は、紫外線などの外的刺激から肌を守りにくく、実際の年齢よりも老けた印象を与える可能性がある点です。
実際に、ファンデーションを塗り続けていた人と、ノーファンデでいた人では、同じ年齢でもシミの量が多いという話も耳にします。
ノーファンデ派の人は、日焼け止めをこまめに塗り重ねるなどの工夫をし、紫外線から肌を守りましょう。
メイクがスキンケアになる美容液ファンデ5選
【資生堂(SHISEIDO)】エッセンススキングロウファンデーション
容量:30ml
価格:7,590円(税込)
肌の上で働く美肌菌に着目し、ナイアシンアミド※1とケフィア発酵エキスGL※2を配合した、美容液ファンデーションです。
みずみずしく軽やかに伸び、乾燥による小じわを目立たなくしながら※3、つけた瞬間からうるおいが溢れます。
※1 うるおい保護成分
※2 保湿成分:乳酸桿菌/コメ発酵物、グリセリン
※3 効能評価試験済み
【BOBBIBROWN(ボビーブラウン)】インテンシブセラム
容量:30ml
価格:9,350円(税込)
スキンエナジーコンプレックス(冬虫夏草※1、ジンセン※2)配合で、内側から輝くようなつや肌に導き、フレッシュな仕上がりが12時間持続※3します。
美容液成分を含む25種類のスキンケア成分により、日中の肌を限りなくケアし、オフしたあとも美しい素肌に。
※1 フユムシナツクサタケエキス(整肌・保湿成分)
※2 オタネニンジン根エキス(整肌・保湿成分)
※3 化粧持ち(色ぐすみしない、よれない、毛穴落ちしない等)データ取得済み。(BOBBIBROWN調べ/個人差があります。)
【GIVENCHY(ジバンシー)】プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ
容量:30ml
価格:7,150円(税込)
90%がスキンケア成分※1で、97%自然由来の成分※2からなる処方なので、水分と皮脂のバランスを保って肌荒れやエイジングサイン※3の元となる負担を抑えます。
「ほのグロウ」肌に仕上げるリキッドファンデーションで、素肌感のあるナチュラルな印象に。
※1 顔料として配合している成分を除く
※2 自然由来指数97%(水60%を含む) ISO16128準拠
※3 くすみ・乾燥などによる
【shu uemura(シュウウエムラ)】アンリミテッドケアセラムインクリームファンデーション
容量:35ml
価格:11,000円(税込)
約93%のスキンケアベースに日本産椿オイル※1を配合し、まるで美容液のような使用感で、うるおい満ちる素肌へと導きます。
くすみづらいピグメントも配合し、微細な輝きを放つ、自然な仕上がりのクリームファンデーションです。
※1 ツバキ種子油(整肌成分)
【ETVOS(エトヴォス)】ミネラルフレッシュスキンリキッド
容量:30ml
価格:4,400円(税込)
ヒト型セラミド※1やオリジナルブレンドオイル※2を配合し、うるおいを閉じ込めて逃しません。
なじみのよい保湿成分が、隙間なく肌を閉じ込めるので、角質のすみずみまでうるおってしなやかな肌が続きます。
※1 保湿成分:セラミドAP、EOP、NG、NP
※2 保湿成分:クダモノトケイソウ種子油、ツバキ種子油、フランスラベンダーオイル(フランスラベンダーエキス、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添野菜油)
2024年はメイクしながらスキンケアしよう
美容液ファンデは、メイクしながらスキンケアできるので、肌への負担が軽減されます。
美容成分が配合されていて、塗った方が肌によい可能性もあるので、ノーファンデ派の人もチェックしてみてくださいね。