注目の美容成分パンテノールの効果とは?パンテノール配合のおすすめ美容液を紹介

エイジングケア成分として最近注目されているパンテノール。その多機能な効果と安全性の高さから、様々なスキンケア製品やヘアケア製品に使用されています。
本記事ではパンテノールの効果と、パンテノール配合のおすすめ化粧品について紹介します。エイジングケアができる化粧品をお探しの人は、ぜひ参考にしてみてください。
パンテノールとは
パンテノールは水溶性ビタミンのひとつであるパントテン酸(ビタミンB5)のアルコール誘導体であり、プロビタミンB5とも呼ばれる成分です。
体内でパントテン酸に変化し、糖質や脂質、たんぱく質の代謝に関わる酵素の働きを助けます。すなわち、パンテノールは間接的に細胞の修復・増殖やコラーゲンの生成などに関わっています。
さらに、パンテノールは肌(角質層)や髪内部への浸透性が高く、パントテン酸よりも安定性に優れていることから様々なスキンケア製品やヘアケア製品に使用されます。
パンテノールの効果
保湿効果
パンテノールは角質層への浸透性が高く、うるおいを補給してハリのある肌に導く効果が期待できます。また、角質を柔らかくする作用もあり、化粧水や美容液の浸透性を高める効果が期待できます。
肌荒れ防止効果
パンテノールは肌のターンオーバーをサポートすることで、健康的な肌に導く効果があります。また、抗炎症作用や皮脂分泌抑制作用もあり、肌荒れはもちろん、ニキビの予防効果が期待できます。
組織修復作用
パンテノールは肌のターンオーバーの活性化に加えて、線維芽細胞の増殖を促進することで、傷の治りを早くする効果が期待できます。パンテノールは安全性が高く、組織修復作用を利用して医薬品にも使用されることがあります。
髪にうるおい・ツヤを与える
パンテノールは髪内部への浸透性も高く、髪に水分を補給することでうるおいとツヤを与えてくれます。そのため、シャンプー製品やトリートメント製品によく配合されています。
パンテノール配合のおすすめ美容液3選
FEMMUE|ルミエール ヴァイタルC
出典:FEMMUE公式
FEMMUEのルミエール ヴァイタルCは肌のキメを整えクリアな肌へ導くと謳う美容液。毛穴ケア効果が期待できるナイアシンアミド・ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド)・パンテノールを整肌成分として配合しているのが特徴です。
さらに、整肌成分としてシカ(ツボクサエキス)も配合しており、肌荒れしやすいゆらぎ肌を健やかにキープしてくれます。
保湿成分には高い保湿力が期待できるグリセリンやヒアルロン酸に加え、肌にツヤ感を与えてくれるサフラワー油・ビサボロール、ビタミンE(トコフェロール)の3成分を配合。肌にうるおいを与えながらキメの整ったツヤ肌へと導いてくれます。
多角的な肌への効果が期待でき、乾燥による肌のくすみや毛穴目立ちといった肌悩みを抱えている人には特におすすめの美容液です。
ナールス|ナールス ネオ
ナールス ネオはエイジングケア化粧品ブランドであるナールスの美容液です。京都大学と大阪市立大学で共同開発されたエイジングケア成分のナールスゲンを配合しており、肌のハリやツヤをキープする効果が期待できます。
その他にもネオダーミルやレチノイン酸トコフェリル、ビタミンC誘導体、パンテノールなどのエイジングケア効果が期待できる整肌成分を豊富に配合しています。
肌のバリア機能を守る6種類のヒト型セラミドや抗酸化作用が期待できる金・レスベラトロールを配合しており、年齢とともに増えてくる様々な肌悩みを予防してくれます。
また、敏感肌の負担になりやすいアルコール・香料・着色料・フェノキシエタノール・パラベン・紫外線吸収剤については無添加なのも魅力です。
スプラーゼ|スプレーゼ NCエッセンスCM
出典:Amazon
角質層のすみずみまで浸透してうるおいを抱え込み、ハリのあるツヤ肌へ導くと謳う美容液。ナノ化した極長鎖天然ヒト型セラミドを保湿成分として配合しており、バリア機能をサポートして健やかな肌状態をキープします。
肌荒れ防止効果が期待できるパンテノールをはじめ、グリセリンやプロパンジオール、BG、PCA-Naなど保湿成分を豊富に配合。美容液なのに化粧水のようなサラッとしたテクスチャーで、ベタつきにくく肌なじみが良いのも特徴です。
まとめ
保湿をはじめ、肌のターンオーバーのサポートや組織修復作用など様々な効果が期待できるパンテノール。刺激性も低く、肌がデリケートなときでも使いやすい成分といえます。
シワや乾燥によるくすみ、毛穴の目立ちなど、年齢とともに増えてくる肌悩みを抱えている人は、ぜひ一度パンテノールを配合したスキンケアを使ってみてはいかがでしょうか。