【肌荒れ予防】アゼライン酸の美容効果とは?アゼライン酸配合のおすすめ商品も紹介

【肌荒れ予防】アゼライン酸の美容効果とは?アゼライン酸配合のおすすめ商品も紹介

 肌荒れ予防や美白効果など、様々な美容効果が期待できる「アゼライン酸」という成分をご存知ですか?海外では医薬品としても使用されており、最近では日本でも様々なメーカーからアゼライン酸を使用した化粧品が販売されています。

 そこで、本記事では注目のアゼライン酸の効果やアゼライン酸配合のおすすめ化粧品についてご紹介します。肌のテカリや肌荒れなどで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

アゼライン酸とは?

 アゼライン酸は小麦やライ麦などの穀物に含まれる天然の成分。抗菌作用や皮脂分泌抑制作用など様々な肌への効果があることがわかっており、最近では日本でも様々な化粧品にも使用されています。

 高濃度のものについては肌への刺激性が懸念されますが、基本的には安全性の高い成分といえます。催奇形性がないため妊婦の可能性のある女性も安心して使用することができます。

アゼライン酸の効果

 アゼライン酸の効果は主に以下の5つです。ニキビは毛穴の詰まり(汚れや余分な皮脂)やアクネ菌の増殖による影響が大きいと言われていますが、アゼライン酸はこのどちらにもアプローチをします。

角化正常化

 角化とは表皮におけるケラチノサイト(角化細胞)が基底膜から徐々に押し上げられて最終的に垢となって自然と剥がれ落ちるまでの過程であり、ターンオーバーともいいます。アゼライン酸は角化を正常化することで、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを抑制します。

皮脂分泌抑制

 過剰な皮脂分泌を抑制することで顔のテカリを防ぐのはもちろん、毛穴の詰まりやニキビ予防にも効果が期待できます。

抗菌作用

アクネ菌などの増殖を抑制することで、ニキビの予防に繋がります。

メラニン生成抑制

 チロシナーゼという酵素の働きを阻害することでメラニン生成を抑制します。それにより、シミ・そばかすの予防やニキビ跡の色素沈着にも効果が期待できます。

抗酸化作用

 加齢やストレス、紫外線などで発生する活性酸素はシワやたるみ、シミなどといった様々な年齢肌のトラブルの原因となります。アゼライン酸は活性酸素の働きを抑制することでエイジングケア効果が期待できます。

アゼライン酸配合の化粧品5選

Cos De BAHA|AZアゼライン酸10%セラム

   出典:Cos De BAHA公式

 韓国のスキンケアブランド「Cos De BAHA」の美容液。アゼライン酸を10%、ナイアシンアミドを5%も配合しており高いエイジングケア効果が期待できます。
 皮脂分泌が多く肌のテカリや肌荒れを予防したい人、毛穴目立ちが気になる人、乾燥によるくすみが気になる人などには特におすすめです。

 ただし、アゼライン酸やナイアシンアミドなどの成分が高配合なため、敏感肌の方や肌がデリケートな時の使用は注意が必要です。レチノールやビタミンC成分との併用も控えた方が望ましいです。

ロート製薬|ダーマセプトRX AZAセラム

   出典:ロート製薬公式

 皮脂や毛穴が気になる肌をつるりとしたなめらかな肌へ導くと謳うロート製薬のダーマセプトRX AZAセラム。整肌・保湿成分としてアゼライン酸を高配合しており、乾燥による肌荒れなどの繰り返す肌トラブルを予防します。
 また、水溶性保湿成分のBGやグリセリンに加えて、トリエチルヘキサノインやミネラルオイルといったオイル成分も配合しており、高い保湿効果や肌の柔軟化も期待できます。

 パッチテスト※₁・ノンコメドジェニックテスト※₂実施済みであることに加えて、香料や着色料、エタノール、防腐剤などは不使用で敏感肌に配慮した成分設計。しかし、使用時にピリピリ感を感じる場合があるため、気になる部分へのポイント使いから始めてみましょう。

※₁すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

※₂すべての人にニキビのもとが発生しないというわけではありません。

ETVOS|バランシングVCクリアスポッツ

   出典:ETVOS公式

 季節の変わり目などにゆらぎやすい肌をケアし、キメを整えてなめらかな肌へと導くと謳うETVOSのバランシングVCクリアスポッツ。アゼライン酸誘導体に加えて安定型ビタミンC誘導体を整肌成分として配合しており、ゆらぎ肌にアプローチする設計です。

 石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・着色料・香料・パラベン・アルコールといった敏感肌の刺激になりうる7つの成分は不使用。さらに、パッチテスト※₃・スティンギングテスト※₄についても実施済みで、敏感肌に配慮した設計が魅力といえます。

※₃すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

※₄すべての人に皮膚トラブルが起こらないというわけではありません。

トゥヴェール|バランシングGAローション

   出典:トゥヴェール公式 

 肌キメを整えてくれる整肌成分のグリシルグリシンを6%も配合した導入化粧水。さらに、肌荒れ防止が期待できる整肌成分のアゼライン酸誘導体やグリチルリチン酸2Kも配合しており、季節の変わり目にゆらぎやすい肌や年齢とともに増えてくる様々な肌トラブルにもアプローチします。

 BGやセリン・アラニンといったアミノ酸などの保湿成分を豊富に配合しており、乾燥しやすい時期の保湿ケアにもぴったり。オイルフリーでさっぱりとした使用感のテクスチャーなのも特徴です。

マキアレイベル|ディーププラスAZ

     出典:LIPS

 純アゼライン酸を11%配合した高濃度美容液。肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸2Kに加え、セラミドNPやヒアルロン酸Naなどの高い効果が期待できる保湿成分も配合しており、ゆらぎ肌に直接アプローチし、肌荒れを予防します。

 美容液なのにペタつきの少ないテクスチャーで、サラサラの使用感なので脂性肌の人もさっぱりと使用できることでしょう。特徴。肌がテカりやすい人やメイクが崩れやすい人、肌荒れがしやすい人に特におすすめの美容液です。

アゼライン酸でトラブルのない健やかな肌を目指そう!

 アゼライン酸は非常に多機能な成分であり、様々な肌への効果が期待できます。しかし、即効性はなく、効果を感じるまで使い始めから2〜3か月程かかると言われています。

 アゼライン酸に限ったことではありませんが、健やかな肌状態の維持には日頃のスキンケアが非常に大切です。毛穴の詰まりや顔のテカリ、肌荒れなどの肌悩みを予防したい人は、一度アゼライン酸配合の化粧品を試してみてはいかがでしょうか。