美白ケアにおすすめのスキンケアとは?化粧品で肌は白くなるの?

美白ケアにおすすめのスキンケアとは?化粧品で肌は白くなるの?

美白ケア系のスキンケアは本当に効果があるのか、どんなアイテムを使えば白くなるのか、永遠のテーマですよね。

この記事では、美白ケアにおすすめのスキンケアと、化粧品で本当に肌は白くなるのかというところを解説していきます。

秋冬は美白ケアにもってこいの季節で、これからの時期にピッタリの記事なので、ぜひ参考にしてください。

美白ケアにおすすめのスキンケア

異なる働きの成分を組み合わせて使うのがおすすめ

美白系のスキンケアアイテムは、単品で使っても効果は実感できますが、異なる働きの成分を組み合わせて使うとより効果的です。

効果成分名
メラニンの生成を抑えるトラネキサム酸・カモミラET・アルブチン・ビタミンC誘導体・ナイアシンアミド
蓄積されたメラニンの排出を促す4MSK
メラニンを還元(淡色化)するビタミンC誘導体

上記の表のように、成分ごとに役割が違うため、異なる働きの成分を組み合わせて使うことで、より美白ケアの効果が高まるのです。

最近は、美白有効成分が2つ以上配合されている医薬部外品の化粧品も増えているため、効果的に美白ケアしたい人はぜひ使用してみてください。

美白ケアができるスキンケアで効果を実感するために

美白ケアができる美容成分は種類が豊富なため、相性の良い成分とあまり変化のない成分があり、人によって効果が違います。

そのため、気になる美容成分が配合されているものから少しずつ、さまざまな美容成分をためすのがおすすめです。

ただし、スキンケアには基本的に即効性はないので、最低でも1ヶ月、できれば3ヶ月は継続して使用しましょう。

また、美白系のスキンケアは、敏感肌の人には刺激となってしまう成分もあります。

敏感肌の人でも使えるように、美白成分と炎症を抑える成分が配合されているアイテムもあるので、成分に注目して商品を選びましょう。

化粧品で肌は白くなるの?

「化粧品によって肌自体を白くする」ということは、残念ながらできません。

しかし、シミやそばかすを薄くしたり、予防したりすることで、肌を明るく見せることはできるでしょう。

また、紫外線に当たることで、肌がくすんだり、年々黒くなってしまう人がいます。

なので、紫外線対策を徹底すれば肌が黒くなりにくく、ターンオーバーの力によって、年々白くなっていくと感じる可能性はあるでしょう。

ただし、自分の元の肌色よりも白くなることはないので、元々の肌色に近づけると言った方が正しいかもしれません。

美白ケアができるおすすめ化粧品

【無印良品】敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ(大容量)

容量:400ml

価格:2,290円(税込)

有効成分として、ビタミンCとグリチルリチン酸2Kを配合した、敏感肌に向けた薬用の美白化粧水です。

アルコールやパラベンなどの刺激に弱い方や、季節の変わり目など、肌トラブルの起きやすいときのスキンケアにおすすめです。

【HAKU(ハク)】メラノフォーカスEV(医薬部外品)

容量:45g

価格:11,000円(税込)

有効成分として、m-トラネキサム酸と4MSKのWの美白有効成分を配合した、美白美容液です。

シミの原因に根本アプローチし、しっかり肌の奥に届く2種の美白有効成分が、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。

【POLA(ポーラ)】ホワイトショットCXS(医薬部外品)

容量:25ml

価格:16,200円(税込)

新開発のポーラオリジナル美容成分※1m-Aクリアエキスをはじめ、ポーラオリジナル複合成分ルシノール®EX※2(2種類の美白有効成分+ 美容成分)を配合した美白美容液です。

※1保湿成分

※2美白有効成分「ルシノール®」と「ビタミンC誘導体」に、美容成分マジョラムエキス、クジンエキスクリア、ショウキョウエキスを加えたポーラオリジナル複合成分

【HADALABO(肌ラボ)】白潤プレミアムW美白美容液(医薬部外品)

容量:40ml

価格:1,580円(税込)

有効成分として、ビタミンC誘導体とアルブチンを配合した、美白美容液です。

Wの美白有効成分が、メラニンの元に働きかけ、シミやそばかすをブロックします。

【透明白肌】透明白肌薬用Wホワイトエッセンス

容量:50ml

価格:2,200円(税込)

有効成分として、アルブチンとビタミンC誘導体を配合した、美白化粧水です。

ぷるぷる透明美肌成分(保湿:ヒアルロン酸・コラーゲン・植物エキス)も配合し、つややかな肌へと導きます。

自分に合った美白ケアアイテムをみつけよう

美白有効成分が配合されている製品は多いですが、肌に効果のある成分は人によって違うため、自分の肌でためしてみなければ効果は実感できません。

自分に合ったアイテムを見つけるためにも成分を見て購入し、合わなければ違う成分を選ぶ方法で、自分に合ったアイテムを見つけましょう。