ノンコメドジェニックのスキンケアって?
ニキビによいスキンケアとは

ニキビが気になっている方にチェックしてほしいスキンケア、「ノンコメドジェニック」処方のスキンケア。
ノンコメドジェニックのスキンケアとは、ニキビができにくいスキンケアのことを指します。
今回は、そんなノンコメドジェニックスキンケアについてご紹介。おすすめのスキンケアもまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
ノンコメドジェニックってどういうこと?
ノンコメドジェニックとは、コメド(ニキビのもと)ができにくい処方のことを指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載されている化粧品は、ニキビができにくい化粧品であるかどうかテストされた化粧品ということ。
そのため、ニキビに悩んでいる方は、ノンコメドジェニックテスト済みの化粧品をチェックするのがおすすめです。
ノンコメドジェニックはニキビによい?
ノンコメドジェニックの化粧品は、あくまで「ニキビができにくい」ものなので、すでにあるニキビによいとは限りません。
新しいニキビを予防するためにはおすすめですが、すでにできているニキビを治すなら医師から処方された薬を使いましょう。
手軽に購入できる化粧品でニキビによいものを購入するなら、
- グリチルリチン酸
- サリチル酸
- パントテン酸
- ビタミンC誘導体
などのニキビ肌のケアによい有効成分が含まれた、「医薬部外品(薬用化粧品)」がおすすめです。
ノンコメドジェニックスキンケアを選ぶコツ
ノンコメドジェニックテスト済みかどうかチェック
ノンコメドジェニックのスキンケアは、「ノンコメドジェニックテスト済み」の表記があることがほとんどです。
ノンコメドジェニックのスキンケアを選ぶなら、ノンコメドジェニックテスト済みかどうかをホームページやパッケージで確認しましょう。
ニキビに効果的な処方かチェック
ノンコメドジェニックのスキンケアが気になる人の多くが、ニキビに悩んでいる方だと思います。
そのため、ニキビによい処方かどうかもチェックしてみてください。
先ほども触れたように、有効成分が配合された医薬部外品かどうかを見てみるとよいでしょう。
刺激が気になる人は添加物フリーのスキンケアを
ニキビが気になっている方のなかには、肌が敏感な方もいるでしょう。
肌への刺激が気になるなら、添加物が配合されていないスキンケアがおすすめ。防腐剤や香料などは、人によっては刺激を感じることがあります。
添加物が含まれていないスキンケアは、「〇〇フリー」のように含まれていない成分が記載されていることがあるので、チェックしてみてください。
おすすめのノンコメドジェニックスキンケア
最後におすすめのノンコメドジェニックのスキンケアをご紹介いたします。
メンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水【医薬部外品】
殺菌成分の「イソプロピルメチルフェノール」と、抗炎症成分の「抗炎症成分イプシロン―アミノカプロ酸」を配合した薬用化粧水。ニキビのもとになるアクネ菌を殺菌し、健やかな肌に導きます。
皮脂吸着パウダーが入っており、さらさらな肌にできるのもポイント。テカリによりニキビができやすい方におすすめです。
うるおい成分として「ビタミンC誘導体」も配合。香料・着色料が含まれておらず、低刺激性です。ノンコメドジェニックテスト済み・アレルギーテスト済み(※)。
※全ての方にニキビ・アレルギーが起こらないというわけではありません。
ORBIS(オルビス) クリアフル ローション
オルビスのニキビケアライン「クリアフルシリーズ」の化粧水。ニキビの根本原因と肌悩みに着目しており、ニキビをケアしながら乾燥を防ぎます。
ニキビ・肌荒れ防止有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来)」を配合。さらに保湿成分として「アロエエキス」や「ハトムギエキス」などを含んでいます。
整肌成分の「ビタミンC誘導体」が配合されており、毛穴悩みにアプローチできるのもポイント。また、油分やアルコールが含まれていません。
Dr.G(ドクタージー) レッドBCスージングクリーム
うるおい感たっぷりのジェルクリーム。みずみずしい水分感のあるクリームで、こってりとしたクリームが苦手な方にもおすすめです。うるおいキープ力も高く、乾燥が気になる方でも使えます。
皮膚保護成分の「5シカコンプレックス成分」を配合しており、健やかな肌に導くクリーム。すべての方にニキビができないわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト済みです。
まとめ
ノンコメドジェニックのスキンケアは、ニキビができにくくなる処方のスキンケア。ニキビ肌が気になっている方はチェックしておきたいところです。今回ご紹介した情報を参考に、自分に合ったノンコメドジェニックスキンケアをみつけてみてください。