毛穴悩みにビタミンcが効くって本当?おすすめのビタミンC配合スキンケアもご紹介

毛穴悩みにビタミンcが効くって本当?
おすすめのビタミンC配合スキンケアもご紹介

毛穴に悩まされている方は多いのではないでしょうか。

そんな毛穴には「ビタミンC」がおすすめ。ビタミンC配合のアイテムを使うことで、毛穴悩みの改善が期待できます。

しかし、必ずしも全ての毛穴悩みに効くとは限りません。

そこで今回は、ビタミンCと毛穴について解説。毛穴悩みがある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

毛穴にはビタミンCがよいって本当?

毛穴に悩んでいる方は「ビタミンCが毛穴によい」と聞いたことがあると思います。

実際のところ、ビタミンCは毛穴に悩んでいる方におすすめの成分です。とはいえ、必ずしも毛穴に効くということではありません。

毛穴の悩みを改善するには、まず自分の毛穴の原因を知ることが大切です。

ビタミンCを使う前に、自分の毛穴タイプを知っておこう

毛穴の原因は何なのでしょうか。

毛穴悩みといっても、さまざまな種類があります。

毛穴悩みの種類ごとに、原因を見ていきましょう。

詰まり毛穴・黒ずみ毛穴

角栓が詰まっている詰まり毛穴。詰まり毛穴の原因は、皮脂がたまりやすいことにあります。

角栓が酸化すると黒くなってしまい、黒ずみ毛穴になってしまうのです。

開き毛穴

ぽかっと開いた開き毛穴。

開き毛穴の原因は、過剰な皮脂分泌や肌のたるみです。防ぐためには、しっかりと保湿をする必要があります。

「皮脂分泌が多いのに保湿?」と感じる方もいるかもしれません。水分量の少ない肌は、水分を補うために皮脂を分泌します。そのため、保湿をしないとかえって皮脂が分泌されてしまうのです。

乾燥毛穴

かさかさとして毛穴が目立つ、乾燥毛穴。

乾燥毛穴が気になる方は、しっかりとスキンケアをしましょう。保湿をすることが大切です。

色素沈着による黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴は酸化した角栓と解説しましたが、色素沈着が原因のこともあります。

色素沈着は、メラニン色素によるものです。紫外線を浴び続けることでメラニンが生成されて、毛穴が黒く見えてしまいます。

色素沈着を防ぐためにも、紫外線対策はしっかりと行うようにしましょう。

ビタミンCの毛穴に対する効果とは?

ここまでさまざまな毛穴悩みを見てきました。すべての毛穴悩みに、ビタミンCは効くのでしょうか。

たしかに、ビタミンCはマルチに有効な成分です。しかし、すべての悩みに対応しているわけではありません。

ビタミンCは、過剰な皮脂分泌を抑える効果があります。また、毛穴の引き締めや色素沈着を抑える効果も。

そのため、

  • 詰まり毛穴
  • 黒ずみ毛穴
  • 開き毛穴

が気になっている方は、特にビタミンCがおすすめです。

おすすめのビタミンCスキンケア

ビタミンCが配合されたスキンケアが気になっている方は多いのではないでしょうか。

最後に、おすすめのビタミンC配合スキンケアをご紹介いたします。

ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム

整肌成分の3種のビタミンCと保湿成分のセラミドを配合し、乾燥・肌荒れ・キメ・くすみ(※)・ハリにアプローチする美容液。サラッとしたテクスチャーが使いやすいので、朝のスキンケアにもぴったりです。

香料・鉱物油・パラベンを配合していないのもポイント。植物由来のグレープフルーツとオレンジのさわやかな香りがするのも魅力です。

※乾燥による

オバジ オバジC25セラム ネオ

高濃度のピュアビタミンCを配合した美容液。高浸透(※)技術を採用しており、肌のすみずみまでビタミンCを届けます。ビタミンCだけでなく、ビタミンEも配合しているのがポイントです。

乾燥小ジワ・毛穴・キメ・ハリ・くすみと大人の肌悩みにアプローチ。また、エンリッチドグレープフルーツの爽やかな香りがします。

ネイチャーリパブリック ビタペアC集中美容液

サラッとした使用感のジェル状の美容液。保湿成分のレモン果実エキス・ナイアシンアミド・ツボクサエキスなどを配合し、酸化防止剤としてビタミンC誘導体も含んでいます。注目の成分がたっぷりと配合されているのが魅力です。

フレッシュな状態で肌に届ける「24Hコールドブリュー工法」を採用。また、精製水の代わりに済州島産グリーンレモンウォーターを使用しています。

まとめ

ビタミンCは、さまざまな毛穴悩みにアプローチする成分です。しかし、毛穴悩みの種類によってはほかの解決策があることもあるので、自分の毛穴悩みの原因を知っておきましょう。今回ご紹介した情報を参考にしてみてくださいね。