【2023年最新版】韓国でも日本でも話題のスキンケアブランドの人気アイテム

【2023年最新版】韓国でも日本でも話題のスキンケアブランドの人気アイテム

韓国女性の肌が綺麗であることから、韓国のスキンケアブランドは、日本でも年々人気が高まっています。

憧れの韓国女性の肌を手に入れたいと願う人は多いため、韓国で人気のアイテムは、日本でも流行する傾向も。

この記事では、韓国でも日本でも人気のスキンケアブランドの中から、特に人気のアイテムを紹介します。

今回紹介するアイテムは、SNSでも話題になっているものばかりなので、一度は目にしたことがあるかもしれません。

中にはバズっていてなかなか手に入れられないものもありますが、特徴や良さを伝えますので、購入時の参考にしてくださいね。

【魔女工場】ガラクナイアシン2.0エッセンス

容量:50ml

価格:2,900円(税込)

お酒を作る職人さんの手が綺麗なことに着目して発見された「ガラクトミセス」と、シミ予防に効果的といわれる「ナイアシンアミド」配合の美容液です。

ガラクトミセスとは、天然酵母の一種で、ビタミンやアミノ酸などの栄養が豊富な成分です。

具体的には、肌のトーンアップ効果や、肌をなめらかにする効果が期待できます。

水のようなサラッとしたテクスチャーで、オイル特有のベタつきは一切なく、水分と油分のバランスを整えてくれます。

【ANUA(アヌア)】ドクダミ77スージングトナー

容量:250ml

価格:2,380円(税込)

通販サイトのQoo10で、累計販売数量が20万個を超えている、天然由来のドクダミエキスを配合した化粧水です。

名前の通り、液体の77%がドクダミエキスで、肌をもっともなめらかにすると考えられている比率で配合されています。

テクスチャーは軽やかなとろみがあり、肌にピタッと密着して、油分と水分のバランスを整えます。

また、さっぱりとした仕上がりであることや、顔のほてりをひんやりさせることから、これからの時期にも使いやすいアイテムであるといえます。

【COSRX(コスアールエックス)】フルフィットプロポリスシナジートナー

容量:150ml

価格:1,890円(税込)

プロポリスエキスを72.6%含んだ化粧水で、とろみのあるテクスチャーの、保湿力が高いアイテムです。

また、ハチミツエキスも10%配合されているので、濃いテクスチャーではありますが、香りはほとんど感じません。

塗った後の肌の手触りはもちもちで、乾燥が気になる人や、ツヤ肌好きの人におすすめの化粧水です。

とにかく保湿力が高く、油分も感じるので、化粧水というよりも美容液に近い質感です。

【numbuzin(ナンバーズイン)】3番 うるツヤ発酵トナー

容量:200ml

価格:2,700円(税込)

50種類の発酵成分が、肌のキメを整え、なめらかなツルスベ肌へと導きます。

SNSでは、有名なデパコスと類似していると話題になっており、口コミで人気に火がつきました。

まるでエッセンスを塗ったかのような使用感で、うるおいが長時間続き、濃い栄養を濃縮して入れ込んだ美容液のようです。

また、発酵成分だけでなく、話題のナイアシンアミドも含まれているので、シミやシワも予防します。

【innisfree(イニスフリー)】レチノール シカ リペア セラム

容量:30ml

価格:3,960円(税込)

攻めのレチノールと守りのシカ成分、さらに保湿成分であるセラミドを配合し、肌の環境を守りつつ毛穴や角質のケアまでできます。

肌表面の角質がケアできるので、肌のごわつきが気になる時や、スキンケアの入りがイマイチな時になめらかに整えてくれます。

敏感肌のための、低刺激処方になっているので、レチノールが初めての人でも刺激を感じにくいアイテムです。

人気アイテムのため、売り場でも欠品になっていることがあるので、見つけたらぜひためしてみてください。

Checcoを使って人気のスキンケアやコスメを検索しよう

韓国と日本のスキンケアや、コスメの情報が手に入るアプリCheccoでは、今売れているコスメのランキングが見られます。

人気のあるコスメだけでなく、成分情報や肌悩み別のオススメアイテムも掲載されているので、自分に合ったコスメを瞬時に見つけられるのです。

また、Checcoでは、AIによる肌診断もできるので、今の自分の肌状態もわかります。

・今使っているスキンケアがなんだか肌に合わない

・今話題のスキンケアを試してみたい

そんなあなたのコスメ選びにきっと役立つアプリなので、ぜひ活用してくださいね。