シワだけじゃない!シミ・くすみ対策もできる話題のナイアシンアミド配合プチプラスキンケア5選

シワだけじゃない!シミ・くすみ対策もできる話題のナイアシンアミド配合プチプラスキンケア5選

年齢とともに増えていく肌悩みですが、シワはもちろん、シミやくすみも気になりますよね。

そんなエイジングサインへの対策として、効果的と言われている美容成分である「ナイアシンアミド」はビタミンB3のことで、年々注目度が高まっています。

・メラニン生成の抑制

・抗酸化

・紫外線ダメージによるDNA損傷の修復

ナイアシンアミドには、皮膚に対して上記の効果が期待されているため、さまざまな肌悩みへの対策として使用されています。

化粧品に配合されていたナイアシンアミドは、2018年頃に医薬部外品シワ改善有効成分として承認されたことで、美容好きの間では知らない人はいないほどの成分となりました。

医薬部外品とは、医薬品と化粧品の中間に位置し、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が一定量配合されている製品を指します。

シミやシワなどの年齢による肌悩みを、スキンケアで解決できるのであれば、積極的に使っていきたいですよね。

この記事では、さまざまな肌悩みの対策として注目されている、ナイアシンアミド配合のプチプラスキンケアを紹介します。

プチプラで挑戦しやすいので、シミやシワなどの肌悩みのある人は、ぜひためしてみてくださいね。

Manyo Factor(魔女工場)

ガラクナイアシン2.0エッセンス

ガラクトミセスとナイアシンアミド配合の、水のように軽いテクスチャーの美容液で、導入美容液としても化粧水の後の美容液としても使えるアイテムです。

ナイアシンアミドが4%も配合されている、高濃度の美容液なので、ナイアシンアミドの効果が期待できます。

また、デパコススキンケアにも使われている、発酵成分のガラクトミセスは93.69%も配合されているのです。

贅沢な成分がこんなにも配合されているのに、プチプラ価格で購入できる美容液なので、美容賢者はこぞって使用しています。

コスパが良すぎるので、一度使用したらまたリピートしてしまう美容液として話題になっている美容液です。

innisfree(イニスフリー)

レチノールシカリペアセラム

ナイアシンアミドはもちろん、話題のレチノールやシカ成分が配合された、エイジングサインが気になる肌への効果が期待できるアイテムです。

また、敏感肌の人に配慮した低刺激処方となっているため、レチノールに対して不安がある人でも比較的使用しやすい美容液といえます。

使用方法としては、乳液の後の使用が推奨されていて、一般的な美容液とは少し違うので、使用の際は注意しましょう。

QUALITY 1st(クオリティファースト)

ダーマレーザースーパーVC100マスク

ナイアシンアミドや4種類のビタミンCが配合された、美容液ヒタヒタのシートマスクで、クリアな肌へと導くアイテムです。

フィット感の高いシートマスクが成分の浸透をサポートし、瞬時に潤いをチャージします。

また、防腐剤やエタノールなど、刺激になりやすい5つの成分を使用していないので、敏感肌の人でも挑戦しやすいアイテムです。

正直なレビューを掲載する雑誌「LDK」でも、2022年のシートマスク部門で1位を獲得するほどの実力派シートマスクです。

7枚で770円(税込)と、購入しやすい価格なので、ためす価値があるのではないでしょうか。

THE FUTURE(ザフューチャー)

フェイスカバークリーム

朝塗るだけで顔汗が気にならず、長時間サラサラな状態がキープできる、脂性肌の人にとって救世主的なアイテムです。

毛穴や小じわなどの凹凸をカバーする「光拡散パウダー」配合で、化粧下地としても使用できます。

ナイアシンアミドだけでなく、植物のエキスも配合されているので、スキンケアをしながら化粧崩れも防止してくれる、一石二鳥のクリームです。

無色なので、日頃メイクする習慣のない男性にも使いやすく、自然にカバーしつつテカリを防止できます。

SANA(サナ)

リンクルターン薬用コンセントレートセラムホワイト

ナイアシンアミドとピュアレチノール配合の、シミやシワ対策として使用できる薬用の美容液です。

年齢を重ねたり、紫外線を浴びたりすることで起こるあらゆる肌悩みにアプローチし、透明感やハリのある肌をキープします。

また、鉱物油や着色料など、6つの刺激になりやすい成分を使用しない処方にこだわっています。

とろっとしたテクスチャーですが、肌馴染みが良くスッと浸透してくれるので、朝のメイク前や夜のお手入れに最適です。

同じブランドにナイアシンアミドとピュアレチノールが配合されたクリームもあるので、好みのテクスチャーを使用してみてください。