CICA(シカ)配合のおすすめコスメ5選!アイテムの選び方や成分効果を徹底解説

CICA(シカ)配合のおすすめコスメ5選!アイテムの選び方や成分効果を徹底解説

韓国発の人気アイテム「CICA(シカ)クリーム」!おすすめのCICAコスメを12個に厳選してご紹介します。また、アイテムの選び方や成分効果を徹底解説します。自分に合うCICAコスメを探している人は、ぜひ参考にしてください。

韓国発の人気美容アイテム「CICA(シカ)」は、「肌再生クリーム」と言われるほど豊富な保湿成分で、肌を保護します。シカクリームは、ニキビやマスクによる肌荒れなどのトラブルを抑制してくれるので、男女問わず人気のアイテムです。

そこで今回は、人気のCICAコスメの中から、おすすめの商品を5つに厳選してご紹介します。

多くの商品が販売されていて、どれを選んだらいいか分からないという方は、ぜひ参考にしてください!

CICA(シカ)とは?ツボクサ由来の成分

韓国発の人気コスメ、CICA(シカ)クリームは、ハーブの一種「ツボクサ」由来の成分です。CICA(シカ)という名前は、手術跡やニキビ垢の再生をサポートするシリコンジェルシート「CICA CARE」が由来とされています。主な成分は、セリ科ツボクサの葉や茎から抽出されるツボクサエキスです。

ツボクサエキスは、セリ科の植物であるツボクサの葉や茎から抽出されます。ツボクサは蓮の葉が小さくなったような形をしており、ハーブの一種として、世界中で愛用されてきました。特に韓国やインド、中国では、美肌成分として広く知られ、多くのスキンケアアイテムに配合されています。

ツボクサエキスには、マデカッソシドが含まれています。マデカッソシドは、傷ついた皮膚の細胞を修復・再生する効果があり、軟膏としても使用されています。

韓国では、「肌再生クリーム」と呼ばれているほど人気の美容アイテムです。CICAは、肌の鎮静・再生効果に期待ができ、水分保持力を高めてキメを整える効果がある美容に効果がある成分といえます。

CICA(シカ)コスメの選び方

CICA(シカ)コスメの選び方は、以下の3つから選ぶことをおすすめします。

  • テクスチャ―
  • 肌質
  • 韓国製か日本製か

それぞれの選び方をみていきましょう。

テクスチャ―で選ぶ

テクスチャ―で選ぶ場合、二つのタイプから選びましょう。

  • クリームタイプ:固めのテクスチャー。冬や夜、乾燥肌におすすめ
  • ジェルタイプ:ベタつきにくいテクスチャ―。夏や朝、オイリー肌におすすめ

クリームタイプのテクスチャーは、固めでこってりとしているため、乾燥が激しい冬や寝る前のスキンケア、乾燥肌でお困りの方におすすめです。一方で、ジェルタイプのテクスチャーは、サラッと塗れて、べたつきにくいため、夏やメイク前のスキンケア、オイリー肌の方におすすめです。

肌質で選ぶ

以下の4つの肌質のうち、あてはまるものから選び方を参考にしてください。

  • 敏感肌:添加物が入っておらず、低刺激タイプ
  • 乾燥肌:保湿成分配合タイプ
  • オイリー肌:ノンコメドジェニックテスト済タイプ
  • 混合肌:アンチエイジング成分配合タイプ

敏感肌の方には、界面活性剤や合成香料、アルコール、パラベンなどの添加物が入っていない商品がおすすめです。低刺激のCICAアイテムで、お肌を保護しましょう。

ニキビができやすいオイリー肌の方には、ノンコメドジェニックテスト済のアイテムがおすすめです。ノンコメドジェニックテスト済の製品は、アクネ菌の繁殖を予防し、ニキビが出来づらいとされています。

乾燥肌の方には、セラミドやコラーゲンなどの保湿成分が入っているアイテムがおすすめです。セラミドは肌を外的刺激から保護するバリア機能の役割を持ち、コラーゲンは水分を抱え込み肌のハリを保ちます。

混合肌の方には、アンチエイジング成分配合タイプがおすすめです。乾燥部分と皮脂が多い部分が混在している混合肌は、乾燥によるトラブルが多いのが特徴です。保湿成分が高く、べたつかない製品を選びましょう。

韓国製か日本製かで選ぶ

本場の韓国から輸入したアイテムか、日本で製造されたアイテムかで選びたい方もいるでしょう。日本製のCICAクリームも多く販売されているため、輸入製品が怖く、日本製が安心と思われる方は、日本製のCICAアイテムをおすすめします。

CICA(シカ)コスメのおすすめ12選!

1.VT CICAクリーム|VT COSMETICS JAPAN

VTのCICAクリームは、CICAに保湿成分「セラミドNP」を加え、肌の水分を保ち乾燥を防いでくれるジェルクリームです。外的刺激から肌を保護する「バリア機能」を備えています。

スッと塗れるジェルタイプのCICAコスメで、男女問わず素肌をケアしてくれます。ノンコメドジェニックテスト済みのため、オイリー肌や混合肌にも使いやすいCICAコスメです。

2.Cicapair Cream(シカペア クリーム)|Dr.Jart

Dr.Jart+の「シカペア クリーム」は、韓国発の人気定番シカクリームです。保湿成分「ツボクサエキス」「グリーンリペアハーブ成分」配合のクリームです。乾燥や肌荒れなどのトラブルを解消してくれ、敏感肌でも使いやすいでしょう。

重くないテクスチャ―でべたつきにくいため、夜はもちろん朝のスキンケアでも使用できます。朝のスキンケアでは、薄く肌にのせることをおすすめします。

3.シカリペア ナイトスリーピングマスク|sitrana

シカリペア ナイトスリーピングマスクは、その名の通り、寝る前に保湿するアイテムです。睡眠中に肌バランスを整え、蓄積されたダメージをケアしてくれます。

使い方は簡単!スキンケアで整った肌に、優しくなじませます。洗い流しは不要で、寝ている間にダメージケアしてくれるアイテムです。

また、界面活性剤やアルコール、パラベンなどの添加物は入っておらず、敏感肌の方でも安心してご使用頂けます。

4.CICA VITAL CREAM(シカバイタルクリーム)|VT COSMETICS

「シカバイアロン」を主要成分とした、クリームタイプのCICAコスメです。「シカバイアロン」は、VT CICA独自の「シカヒアルロン」に保湿成分「ユズ種子エキス」とビタミンC「アスコルビン酸」を配合しています。

「ナイアシンアミド」により、ハリのある明るいツヤ肌へ導きます。また、レモンの3倍ものビタミンCを含むといわれるユズ由来のペプチドで、潤いが保たれたハリがある健康肌を目指せるでしょう。

5.ビジャ シカバーム EX 40mL|innisfree

ビジャ シカバームは、約30倍に濃縮されたツボクサエキス由来の整肌成分「センテラアジアティア4X*1」が配合されています。オイリー肌に嬉しい乾燥による肌荒れを防ぎ、すこやかに保ちます。

ニキビの元になるアクネ菌の繁殖を予防する「ノンコメドジェニックテスト」済み製品のため、オイリー肌にも嬉しいバームです。