【韓国コスメ】今話題のトナーパッド(拭き取りパッド)とは?使い方とおすすめ5選

最近話題になっている、韓国発スキンケア用品のトナーパッド。皆さんはご存知でしょうか?。 トナーパッドとは、あらかじめ化粧水や美容液が染み込んだ使い捨ての丸いパッドであり、角質ケアや保湿を同時にできる便利なスキンケア用品です。
- フェイスパックは毎回広げるのが面倒
- 部分的にスキンケアをしたい
- スキンケア用品を何種類も使い分けるのは大変
- スキンケアの時間を短くしたい
このような悩みを持っている人も多いのではないのでしょうか。トナーパッドはそういった方にはピッタリのスキンケア用品かもしれません。
本記事ではトナーパッドの使い方や注意点、おすすめのトナーパッドについて紹介していきます。ぜひ、トナーパッドを購入したり、使用する際の参考にしてみてください。
01 トナーパッド(拭き取りパッド)とは?
トナーパッドとは化粧水や美容液がたっぷりと染み込んだパッドのことで、拭き取りパッドとも呼ばれます。日本ではまだあまり馴染みがない方も多いかと思いますが、韓国では一般的なスキンケア用品として使われています。
洗顔後、初めにトナーパッドで肌の残った汚れを拭き取ることで、その後の化粧水や美容液の効果を高めることができます。また、気になる箇所にペタっと貼ることで部分パックとして使用でき、その用途は様々です。
02 トナーパッド(拭き取りパッド)の使い方
トナーパッドの使用用途としては大きく分けて3つあります。
- ブースター(導入美容液)として
- フェイスパックの代わりとして
- 洗顔の代わりとして
それぞれの使い方や注意点について説明していきます。
1.ブースター(導入美容液)として
クレンジング・洗顔後にトナーパッドで拭き取ることで、落としきれなかった汚れや皮脂、古い角質を除去し、その後の化粧水や美容液といったスキンケアの効果を高めることができます。
①クレンジングと洗顔後、水分を軽く拭き取る。
②トナーパッドの凹凸がある面(エンボス面)で優しく拭き取る。
③トナーパッドを裏返し、平らな面で優しく滑らせるように拭き取る。
④化粧水や美容液、乳液、クリームなど、いつものスキンケアを行う。
注意点としては汚れをしっかり拭き取りたいからといって、強くこすり過ぎないことです。摩擦による刺激は肌への負担となり、逆に肌トラブルの原因となってしまうことも。
2.フェイスパックの代わりとして
トナーパッドを複数枚使用し、肌の気になる箇所に貼り付けて時間を置くことで部分的にパックできます。
通常のフェイスパックは折りたたまれていることが多く、広げてから顔に貼る必要があります。それに対して取り出してすぐに貼り付けることができ、気軽に使えるのがトナーパッドの良いところです。
①クレンジングと洗顔後、水分を軽く拭き取る。
②トナーパッドをおでこや鼻、顎などお肌の気になる箇所に1枚ずつ貼り付ける
③5分程度放置した後、トナーパッドを剥がす
④乳液やクリームを全体に塗る
注意点としては長時間放置しすぎないこと。パッドが乾いて肌の乾燥に繋がる恐れがあるため、必ず5分程度で剥がすようにしましょう。
また、使用後は水分が逃げてしまうことがあるので、クリームなどで肌にふたをする必要があります。
3.洗顔の代わりとして
トナーパッドは洗顔の代用として使用することもできます。洗顔料を使わずに拭き取るだけなので、時間の節約になり、忙しい朝には特におすすめです。余分な汚れが落ちることで肌がなめらかになり、メイクのノリも良くなります。
①トナーパッドの凹凸がある面(エンボス面)で顔全体を優しく拭き取る。
②トナーパッドを裏返し、平らな面で優しく滑らせるように拭き取る。
③化粧水や美容液、乳液、クリームなど、いつものスキンケアを行う。
しかし、洗顔の代用として毎日使用することはあまりおすすめしません。トナーパッドの使いすぎは、摩擦による刺激で肌の負担となります。
基本的には洗顔料を使用し、朝時間がない時や夜疲れていてメイクを落とすのが煩わしい時の代用にとどめておくほうが良いでしょう。
03 おすすめトナーパッド(拭き取りパッド)5選
One day’s you|ワンデイズユー ヘルプミー拭き取りパッドプラス
手軽に余分な皮脂や古い角質を取り除くことができます。5種のヒアルロン酸などの保湿成分を配合し、保湿力も十分。パッドが柔らかいため、敏感肌の方にもおすすめ。
VT CICA|マイルド トナーパッド
シカコスメに定評のある「VT COSMETICS」のトナーパッド。BHA(ベータヒドロキシ酸)を配合しており皮脂や毛穴汚れの除去に役立ちます。さっぱりとした使用感が好評です。
GOODAL|Green Tangerine Vita C Toner Pad
人気の韓国コスメブランド「CLIO」のスキンケアライン「GOODAL」のトナーパッド。ビタミンC誘導体成分配合で、外出時に紫外線を浴びた肌のダメージ対策に役立ちます。
魔女工場|ビフィダ バイオーム アンプルパッド
自然由来のビーガン生地でできた肌に優しいパッドが特徴。乳酸菌ビフィダバイオームと低分子ヒアルロン酸で肌にしっかりとうるおいを与えます。
MEDIHEAL|ティーツリー カーミングエッセンスパッド
ティーツリー美容液をたっぷり含んでおり、ニキビ肌でお悩みの方におすすめの商品。刺激の少ない100%コットン生地のパッドで、肌触りはやわらかな印象。
04 まとめ
手軽にスキンケアできることが魅力のトナーパッドですが、使い方によっては肌の負担となり、逆に肌トラブルに繋がる恐れがあります。
正しく使用し、普段のスキンケアに上手く取り入れることで美肌を目指しましょう。