ベースメイクにおすすめの韓国アイテム20選
韓国人のようなベースメイクに憧れるけど、どんなアイテムを使えば良いのか迷った経験はありませんか?韓国アイテムはプチプラで優秀な上に、見た目もおしゃれなパッケージが多く、見るたび目移りしてしまいます。
今回はベースメイクに特化した韓国アイテムのおすすめ20選と、韓国風ベースメイクのポイントをご紹介します。
ベースメイクにおすすめの韓国アイテムとは?

ベースメイクにおすすめの韓国アイテムは、「スキンケア製品」「日焼け止め」の2つです。従来は、ファンデーションで地肌をしっかりカバーしたベースメイクが主流でしたが、近年はスッピンに近い素肌を生かしたベースメイクが流行中です。
適度な抜け感と透明感のある肌は、日々のスキンケアと紫外線対策で実現できます。スキンケアに使える韓国アイテムは、洗顔から化粧水、美容液まで全て税込で数千円から購入でき、肌の悩みに合わせて使い分けることもできます。
また、あまり知られていないですが、韓国アイテムの中でもとくに優秀なのが日焼け止め。紫外線から肌を守るだけでなく、美容成分配合の「塗れば美肌になる日焼け止め」が多数販売されています。
毛穴カバー力に優れた製品もあり、下地抜きで日焼け止めのみを使っている方も少なくありません。それでもシミの跡や毛穴が気になる人は、クリームのような質感のトーンアップクリームや、肌の悩みに合わせて色が選べるコントロールカラーもおすすめです。
コントロールカラーとは、グリーンは赤みを抑え、パープルは透明感を出す、ピンクは血色を良く見せるなど、肌の悩みに合わせた色を選んで下地のように使えるアイテムです。韓国アイテムは、従来の「肌を隠す、カバーする」ものではなく、「本来の肌を明るく見せる」製品が多いのが特徴です。
ベースメイクにおすすめの韓国アイテム20選
韓国には、優秀なベースメイクアイテムが多数販売されています。日本でも通信販売を通して安く購入できるので、ぜひ使ってみてください。今回は、数あるベースメイクアイテムの中から、20アイテムを厳選しました。気になる商品があれば、まずは一度試してみてください。
1.Cell Fusion C(セルフュージョンシー)/トーニングサンスクリーン

参考価格:2,950円
おすすめポイント:暗い肌を明るく見せる、トーンアップ効果のあるビタチオン配合で、カバーするのではなく根本から透明感のある肌を作ります。
2.innisfree(イニスフリー)/ノーセバムブラープライマー
参考価格:1,320円
おすすめポイント:毛穴や小じわの気になる部分に塗ると、肌の油分と水分のバランスを整えて、ソフトマットな肌を長時間キープしてくれます。
3.ANUA(アヌア) /ドクダミ77%スージングトナー(250ml)

参考価格:2,950円
おすすめポイント:ドクダミには、血行促進効果が期待でき、外からの刺激で痛んだ肌を鎮静する作用があります。また、肌の水分と油分のバランスを整え、擦らずに角質をケアするピーリング効果も期待できます。男女問わずニキビで悩んでいる人、敏感肌の人に大変おすすめです。
4.LANEIGE(ラネージュ)/ネオクッション

参考価格:3,825円
おすすめポイント:マスクをしてもヨレにくい、持続力抜群のクッションファンデです。ブルーライトカット機能もあり、パソコンやスマホの明かりから肌を守る、現代人に嬉しい効果も期待できます。
5.JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)/スキンセッティングトーンバランシングベース

参考価格:4,400円
おすすめポイント:肌馴染みの良いカラーで、くすみをさりげなくカバーし、シワや毛穴を均等に伸ばしてくれる効果が期待できます。低刺激なので、敏感肌でも安心して使用することができます。
6.VDL(ブイディーエル)/ルミレイヤープライマー

参考価格:2,860円
おすすめポイント:プライマーとは、肌表面を整えて均一にし、ファンデーションのノリを良くする化粧下地のことです。ルミレイヤープライマーは、化粧下地としてはもちろん、肌に光沢を与えて立体的に見せてくれる効果もあります。
7.Klairs(クレアス)/フレッシュリジューシドビタミンドロップ

参考価格:2,910円
おすすめポイント:名前の通り「肌が飲むビタミンジュース」と言われる美容液で、くすみや紫外線によるダメージで悩んでいる人におすすめの1本です。塗った瞬間ほんのりと暖かく、肌全体に美容成分が染み込んでいる感覚があります。
8.EUYIRA(ユイラ) /DEEP HYDRATING FACIAL TONER(210ml)

参考価格:2,970円
おすすめポイント:水分不足でカサついてしまった肌や、油分と水分のバランスが崩れて敏感になった肌におすすめの化粧水です。人工香料を使わずに、ナチュラルなエッセンシャルオイルを使用した、優しい香りも特徴です。
9.ESPOIR(エスポア)/ピュアラディアンスグロウライザー

参考価格:3,310円
おすすめポイント:真珠エキス配合のカプセルが肌を保湿しながら、自然な光沢を与えてくれます。乾燥肌、オイリー肌どちらの肌にも対応し、一日中お肌の油分と水分を最適なバランスに整えます。
10.FEMMUE(ファミュ)/プレシャスネクター

参考価格:9,900円
おすすめポイント:月見草とアルガンオイルをブレンドした、エイジングケアにぴったりな美容液です。乾燥やくすみなどの肌トラブルはもちろん、オイルなので爪や甘皮のケアにも使えます。
11.LANEIGE(ラネージュ)/ウォーターバンクブルーヒアルロニックアイクリーム

参考価格:4,400円
おすすめポイント:目元のクマが気になる、という人におすすめのアイクリームです。水分補給をしてくれるだけでなく、目元のむくみを改善して程よい弾力を与えるリペア効果も期待できます。
12.VTcosmetics(ブイティーコスメティックス)/アクアビームアップフェイスバーム

参考価格:3,112円
おすすめポイント:トーンアップ、毛穴カバー、保湿効果全てが揃った優秀なクッションファンデです。紫外線をカットしてくれるので、日焼け止めや下地を省いて使える時短アイテムとしてもおすすめです。
13.CLIO(クリオ)/プリズムエアハイライター

参考価格:2,750円
詳細:ベースメイクの仕上げに使うハイライトは、クリオのプリズムエアハイライターがおすすめです。さりげなく肌に光沢を与えてくれて、立体感のある顔立ちを作ります。
14.CLIO(クリオ)/キルカバーフィクサークッション

参考価格:2,970円
おすすめポイント:クリオの定番商品であるキルカバーフィクサークッションは、マスクに色が映りにくいセミマットな仕上がりが評判です。伸びが良くて肌馴染みが良いので、まるで素肌のような仕上がりになるのも魅力です。
15.LANEIGE(ラネージュ)/スキンベールベース

参考価格:3,930円
おすすめポイント:4つのカラーから肌悩みに合わせたものを選べる、コントロールカラーと化粧下地の2つを兼ね備えた商品です。美容成分もたっぷりと配合されており、気になる肌悩みをカバーしながら潤いや透明感もキープできます。
16.Klairs(クレアス)/イルミネーションサプルブレミッシュクリーム

参考価格:2,600円
おすすめポイント:赤みを鎮静するツボクサ、潤いを保つヒアルロン酸やアロエベラが配合されたベースメイクアイテムです。マットな質感のファンデーションと合わせて使うと、適度な艶を与えてくれて、より自然な肌に仕上がります。
17.魔女工場(マニョファクトリー) /ビフィダバイオームアンプルトナー(400ml)

参考価格:3,000円
おすすめポイント:「愛の不時着アンプル」とも呼ばれ、放送後注文が殺到した話題商品です。もちろん実力も本物で、毛穴やシワの改善、肌の潤い補給に効果が期待できるとSNSでも話題です。
18.APLIN(アプリン)/ピンクティーツリーカバークッション

参考価格:3,900円
おすすめポイント:「48時間持続する」というアプリンのカバークッションは、少量の使用でも肌にピタッと吸着して気になる部分をカバーしてくれます。保湿効果や紫外線カット効果もあり、スキンケアとピンクティーツリーカバークッションのみでベースメイクが完成するほど優秀な商品です。
19.ESPOIR(エスポア)/ウォータースプラッシュサンクリーム

参考価格:2,320円
おすすめポイント:CICA配合の鎮静効果が高い日焼け止めで、エスポアの中でも大人気の商品です。ビタミンB12配合の、ほんのりピンク色のクリームが肌をトーンアップさせてくれます。
20.Dr.G(ドクタージー)/グリーンマイルドアップサンスティック

参考価格:5,300円
おすすめポイント:Dr.Gの人気商品「グリーンマイルドアップサンプラス」が、塗りやすいスティックタイプになっています。UVカットだけでなく、ブルーライトや赤外線、PM2.5まで遮断して肌を保護する日焼け止めなのに、低刺激で敏感肌の方も使えます。
しっかりベースメイクをしてきれいな肌をキープしよう
今回は、ベースメイクにおすすめの韓国アイテムを紹介しました。「適度な抜け感」と簡単にいうけれど、実際は抜きすぎたり、足しすぎたりとバランスが難しいものです。きれいな肌をキープするには、韓国アイテムを使ったナチュラルメイクがおすすめです。今回紹介したおすすめアイテムを参考に、ぜひお気に入りを見つけてみてください。