香水はどこに付けるの?基本の付け方を紹介

「香水を付けたいけど、どこに付けたら良いのかわからない…。」「ふんわり香水を香らせたいけどどうしたらいいのかわからない…。」中にはこのような悩みから香水に挑戦できない方もいるのではないでしょうか。本記事では香水の種類をはじめ、付ける場所や付けるときのポイントを紹介していきます。香水初心者の方はぜひ参考にしてください。香水を楽しむきっかけになりますよ。
香水の種類
まずは香水の種類をみていきましょう。香水にはオーデコロン・パルファム・オードトワレ・オードパルファムの4種類があります。それぞれどのような特徴があるのか解説していきます。
オーデコロン
オーデコロンは、香りの持続時間が他の香水に比べ短く、1時間〜2時間しか持続しません。オーデコロンの香りはそこまで強くなく、ほんのりとした香りが多いため、香水が苦手な方にもおすすめです。
パルファム
パルファムは香料の濃度が濃いため、香りの持続時間も5時間〜7時間と長めです。たった1滴でも香りが楽しめる香水ですが、残念ながら日本ではあまり取り扱いがありません。
オードトワレ
オードトワレは持続時間が2時間〜4時間で、香水の濃度もほどほどになっているため、香水初心者の方におすすめです。ほんのりとした香りのものが多く、カジュアルなシーンにも使えるでしょう。
オードパルファム
オードパルファムの持続時間は3時間〜5時間です。濃度はパルファンよりも抑えてあるため、強い香りが好きな方や何回も付け直したくない方はオードパルファムを選ぶと良いでしょう。
香水を付けるおすすめの場所は?
香水は香りがしっかりしているものが増えてきたため1プッシュで香るものが多いです。では、どこに付けたら良いのでしょうか。以下では、香水を付けるおすすめの場所を理由とともにみていきましょう。
手首や首筋
香りをしっかり出したいときは、手首や首筋がおすすめです。特に手首は、付けやすいうえに、付ける量の調節も簡単にできる部分です。初めて香水を付ける方は、付け過ぎても流せる手首から挑戦してみるのが良いでしょう。付け方は片方の手首に付け、もう片方の手首でポンポンと叩きながら馴染ませます。よく、手首同士でゴシゴシこする方もいますが、香りを変えてしまうので注意してくださいね。
ひざの裏
ふんわり香水を香らせたい方は、ひざの裏に付けるのがおすすめです。香りは下から上に上がってくる性質があるため、香水の中でも強い香りが好きな方は下半身に付けることで、ほどよい香りをまとわせることができます。
ウエスト
ほどよい香りを楽しみたい方はウエストに付けましょう。腰回りは服で隠れる部分なので、周りに迷惑をかけずに香水をほんのり香らせることができます。くびれの部分にスプレータイプなら1〜2プッシュすると良いでしょう。
足首
強い香りが好きな方は、上半身に付けると香りに酔ってしまう可能性があります。そのため、顔から遠い足首に1プッシュするのがおすすめです。強い香りでもふんわり香らせることができますよ。
香水を付けるときの注意ポイント!
香水の種類や付ける場所がわかりました。ただ、好きな香りの香水をちょうど良く香らせるためには、いくつかのポイントがあります。最後に、注意するべきポイントを5つ解説していきます。付けるときに意識してみてくださいね。
体臭が発生しやすいところは避ける
体臭が発生しやすいところに香水は付けないようにしましょう。香水と体臭が混ざって逆に臭く感じる可能性があります。足の裏や脇などは特に汗をかくと体臭が発生しやすい場所なので、避けるようにしましょう。また、デコルテも汗をかきやすい部分です。汗をかきやすい時期はできれば付けない方が良いでしょう。
出かける30分前に付ける
香水をつけてすぐは香りが一番強い状態です。時間が経過すると香りが変化し、だんだん匂いが落ち着いてきます。香水の主役が香り始める時間が30分からと言われるため、最低でも出かける30分前に付けるようにしましょう。
付け過ぎに注意する
たくさん香らせたいからと付けすぎるのはおすすめしません。香水の中には、香りの成分が濃いものもあり、付けすぎると周りの人に不快感を与えてしまう可能性もあります。特に食事の場では、不快に感じる方もいるでしょう。ほどよく香らせるためにも、ハンカチに吹き付けてから肌に乗せたり、空中に一拭きしてその中に手首を潜らせたりするなど、工夫をしてみてくださいね。
清潔な肌につける
香水をつけるときは、清潔な肌に付けましょう。前述した通り、体臭と混ざるとせっかくの良い匂いが嫌な臭いに変わる可能性があります。好きな香りをまとわせるためにも、事前にシャワーを浴びて肌を清潔にしましょう。シャワーを浴びることができないときは、ウェットティッシュや無香料の汗拭きシートで付けたい箇所を拭くのもおすすめです。
洋服には付けない
洋服に香水をつけるのは、おすすめできません。ふんわりと香らせたいからと洋服につける方もいますが、シミになる可能性があります。そのため、洋服に香りを付けたい場合は、香り付きの柔軟剤を選ぶと良いでしょう。柔軟剤の香りはさまざま種類が出ているので、お気に入りの香りを見つけて、香水代わりにしてくださいね。
まとめ
香水の種類や付ける場所、付けるときのポイントを紹介しました。香水は正しく付ければふんわりと香りを楽しむことができます。香水を使ったことがない方は、今回紹介した内容を参考に挑戦してみてはいかがでしょうか。