「ミスト化粧水の種類と効果、おすすめの使い方」

  • Checco
  • スキンケア
  • ミスト
  • 化粧水
  • 成分
  • 韓国コスメ

ミスト化粧水の種類と効果、おすすめの使い方

オフィスや外出先で、ふいに肌の乾燥やメイク崩れが気になることってありますよね。

そんな時はついファンデを塗り重ねて厚化粧してしまうことがあるかと思いますが、それは余計に乾燥やメイク崩れを引き起こしてしまいます。

そんな時は「ミスト化粧水」がおすすめです。

ミスト化粧水はプチプラからデパコスまで幅広い種類がありますので、どのミスト化粧水を選べば良いのか分からなくなりますよね。

そこで今回は、ミスト化粧水の種類と効果、おすすめの使い方をお教えしたいと思います。

ミスト化粧水が気になるという方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

〇ミスト化粧水の効果

ミスト化粧水とは、ミスト状の化粧水のことで、持ち運びや化粧直しに非常に便利なアイテムです。

スプレーボトルやスプレー缶に入っていますので、肌に均一に化粧水を塗ることができるのです。

スプレーにより、通常の化粧水よりも粒子が細かくなりますので、メイク後に肌にのせてもメイクがヨレることがありませんし、気になる箇所にシュッとスプレーをするだけですぐに使うことができるので、日中の保湿ケアや化粧直しに最適なのです。

〇ミスト化粧水の種類

・保湿用

保湿用のミスト化粧水は、乾燥や肌荒れが気になる時はいつでもどこでもシュッとスプレーをすることで、瞬時に肌にうるおいを与えることができるのです。

微細なミストを顔全体に均一に振りかけることができるので、メイクの上からでも使うことができます。

日中の肌のかさつきや、シワっぽさが気になる乾燥肌の方におすすめです。

【CNPLaboratory】CNPプロPミスト

出典:CNP公式HP

忙しい朝であっても、夜のお風呂上りのケアとしても、手軽に頼れるミスト化粧水です。

プロポリスエキスが配合されており、一吹きで肌に弾力とハリ感を与え、うるおいたっぷりのツヤ肌に仕上がります。

霧のようにきめ細かいミストが肌にスッとなじみ、角層まで素早くうるおいを与えます。

・化粧直し、化粧仕上げ

化粧仕上げのミスト化粧水は、メイクの最後に使うことで、ファンデーションを肌に密着させ、くずれやテカリ、マスクへの色移りを防ぐことができます。

そして化粧直し用のミスト化粧水は、汗や皮脂などで崩れたメイクを手軽に直すことができます。

顔に汗をかきやすく、日中のメイク崩れやヨレが気になる、マスクにファンデーションが付いてしまうという方におすすめです。

【クラランス】フィックスメイクアップ

クラランスのフィックスメイクアップは、メイクの仕上がりを長持ちさせながら、摘みたてのようなローズの香りでリフレッシュさせるミスト化粧水です。

メイクアップの最後の工程として、仕上げに顔全体に軽くスプレーをしましょう。

きめ細やかなミストが肌表面にふんわりと広がり、しっかり肌を保湿してくれます。

大気汚染や花粉などの外的刺激からも肌を保護してくれます。

・外的刺激からのバリア

外的刺激からのバリア用ミスト化粧水は、花粉やちり、ほこりなどの微粒子汚れや乾燥などの外的刺激から肌をバリアすることができます。

洗顔後の肌に使うタイプと、メイクの仕上げとして使うタイプがあります。

季節の変わり目などにより肌がゆらぎやすい、花粉の季節に肌荒れしやすいという敏感肌の方や花粉症の方におすすめです。

【dプログラム】アレルバリアミストN

dプログラムのアレルバリアミストNは、花粉やちり、ほこりなどの微粒子の汚れから肌荒れしやすいデリケートな肌を守り、美肌を育む敏感肌用のミスト化粧水です。

皮脂崩れ防止成分がベースメイクのもちを高めるだけでなく、アレルバリアテクノロジーNEOが搭載されており、肌を守るオイル層とうるおいを与える化粧水層が混ざり合う2層タイプのもので、瞬時にみずみずしい肌へと導いてくれます。

メイクの仕上げや化粧直しの時に使いましょう。

〇ミスト化粧水の使い方

ミスト化粧水は、スプレーが近すぎると化粧水が1箇所に集中してしまいますので、肌から20~30センチほど離して使い、完成させたメイクを押し流さないように、肌に馴染ませましょう。

目と口に入らないように注意しなければなりません。

また、ミスト化粧水によっては、肌に触れずにそのまま乾かすタイプのものもありますので、事前に使用方法を確認するようにしましょう。

乾燥やカサつきが気になる場合には、メイクの上から使うことができる、霧が細かい保湿用のミスト化粧ミストを使い、ふんわりと顔全体を覆うように均一にスプレーしましょう。

外出先でミスト化粧水を使う場合は、崩れたメイクや皮脂を軽くティッシュオフして、化粧直し用のミスト化粧水を顔全体にスプレーします。

手の平で軽くなじませ、スポンジなどでヨレてしまったファンデーションなどを取り除いてから、新しく下地やファンデーションを少量のせると綺麗に仕上がります。

メイクの仕上げに使う場合は、ミストの霧が細かくふんわりと仕上がるものを選びましょう。

ツヤを出したい部分は重点的にスプレーすると、立体感のあるツヤ肌に仕上げることができます。

そしてお風呂上がりの乾燥対策としては、水分が奪われてしまわないよう、まず最初にミスト化粧水で簡単に保湿しておくことがおすすめです。

顔だけでなくサッと全身にスプレーすると、保湿ケアになりますよ。

まとめ

以上、ミスト化粧水の種類と効果、おすすめの使い方についてお話させていただきました。

ミスト化粧水は手軽に持ち運べますし、サッと簡単に保湿ケアや化粧直しにも使うことができるので、とても便利なアイテムです。

自分の肌とライフスタイルに合ったミスト化粧水を見つけて、いつでもどこでも潤いに満ちた美肌を手に入れましょう。

この記事のキーワード