【肌タイプ別】クレンジングの正しい選び方
普段なんとなく行っているクレンジング。実は、スキンケアの中でクレンジングはもっとも重要と言われていることを知っていますか?ただメイクを落とすだけでは肌トラブルになることも!そこで今回は、クレンジングの種類から肌タイプ別でどんなクレンジングを選んだら良いのか徹底解説していきます。
クレンジングにはどんな種類があるの?

「クレンジング」と一括りしても、さまざまなタイプのクレンジングがあります。オイルやリキッド、バームなどたくさんありすぎて何を使えば良いのかわからない!という方のために、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
①クレンジングオイル
クレンジングオイルは、大きく分けて油脂系・エステルオイル系・鉱物油系の3つの種類があります。成分別にそれぞれの違いを見ていきましょう。
・鉱物油系
しっかりメイクをしたときやウォータープルーフタイプのマスカラを使う方におすすめ!メイクや皮脂が落としやすい反面、肌が乾燥しやすいです。乾燥肌の方が使う場合は、クレンジング後にしっかりと保湿をしましょう。
・エステルオイル系
ダブル洗顔不要のクレンジングオイルに使用されているのがエステルオイル系です。鉱物油系より洗浄力が弱いものの、肌なじみしながらしっかりとクレンジングができます。仕事や家事などで忙しく、時短でクレンジングをしたい方におすすめです!
・油脂系
植物から摂取したものが主成分のオイルです。肌に優しく、保湿の役割も果たしてくれるのが特徴的です。内容量が少なく、比較的値段が高いものが多いですが、肌への負担も少なく、乾燥しにくいため、敏感肌や乾燥肌の方におすすめです!
②クレンジングリキッド
クレンジングリキッドは、オイルやクリームなどと比較して、濡れた手でも使えるものが多く、お風呂場でも使える便利なアイテム。水のようにサラサラしたテクスチャーで洗浄力も高いです。リキッドファンデーションやウォータープルーフの日焼け止めなど、崩れにくいメイクも落としやすいのが特徴です。
汚れをしっかり落とせるため、敏感肌や乾燥肌などデリケートな方は、肌の様子を見ながら使用するようにしましょう。
③クレンジングジェル
クレンジングジェルは、とろみのあるテクスチャーで肌になじませるときに摩擦を防いでくれるのが特徴です。滑らかで優しいつけ心地なので、敏感肌や乾燥肌の方でも肌に負担をかけずにメイクが落とせます。水性タイプと油性タイプの2種類あり、しっかりメイクされている方には油性タイプ、ナチュラルメイクの方には水性タイプがおすすめです!
④クレンジングバーム
クレンジングバームは、肌に乗せると体温でオイル状に変わるクレンジングです。油分が含まれているため、しっかりとメイクを落としてくれます。固形なので、手のひらに乗せても流れる心配がありません。
また、マッサージしながらクレンジングができるため、毛穴の皮脂汚れまでスルリと落としてくれるのも嬉しいポイント!毛穴の角栓や詰まりが気になる方におすすめです。
⑤クレンジングクリーム
クレンジングクリームは、オイルやリキッドタイプよりも肌に優しいクレンジングです。水溶性クリームの中にクレンジング成分とオイル成分が含まれているため、メイクや皮脂汚れを包み込み、肌から汚れを浮かせて落とします。手のひらで温めて使うと短時間で落としやすくなるので、特に冬場は温めてから肌に乗せるようにしましょう。
⑥クレンジングミルク
クレンジングミルクは、肌への刺激が少なく、最も肌に優しいと言われているクレンジングです。洗浄力が強すぎないため、洗い上がりに肌のつっぱりを感じることも少ないでしょう。パウダーファンデーションや、お湯で落ちるタイプもマスカラなどナチュラルメイクの方におすすめです!
⑦クレンジングシート
クレンジングシートは、クレンジングが染み込んだシートを拭き取るように使用します。オイルやリキッドなどその他のクレンジングのように洗い流す必要がなく、どこでも気軽にクレンジングできる便利なアイテムです。拭き取るときに、肌に強くこすりつけると負担がかかってしまうため、優しく拭き取るようにしましょう。
肌タイプに合わせたクレンジングの選び方は?
肌質は人それぞれ異なり、肌に合わないクレンジングを使うと肌トラブルの原因にもなります。自身の肌質に合ったクレンジングを選ぶようにしましょう。
①普通肌
普通肌は、キメが整っていて水分と皮脂もバランスの良い肌のことです。クレンジングしたあとに肌につっぱり感がなければ、好みのクレンジングを選択しても良いでしょう。しっかりメイクをしたときは、クレンジングオイルがおすすめです。
②乾燥肌
乾燥肌は、肌の水分バランスが乱れ、カサカサする状態の肌のことです。そんな乾燥肌の方には、しっとりと洗い上げるクレンジングクリームがおすすめです!うるおいをキープしながらメイクを落とせて、乾燥も防ぐことができますよ。
③脂性肌
脂性肌は、毛穴から過剰に皮脂や汗が分泌し、ベタつきやテカリが気になる肌のことです。そんな脂性肌の方には、しっかりと皮脂汚れを落としてくれるクレンジングバームがおすすめ!クレンジングのときは、肌に負担がないようにしっかりと乳化させて洗い上げましょう。
④混合肌
混合肌は、皮脂やテカリが気になる部分と乾燥が気になる部分が混在する肌のことです。肌のバリア機能が低下している可能性が高いため、低刺激のクレンジングジェルを選ぶと良いでしょう。Tゾーンやアゴ周りなど皮脂が多い部分のみ、クレンジングオイルを使用するなど工夫するのもおすすめです!
⑤敏感肌
敏感肌は、わずかな肌への普段が刺激となり、肌荒れや乾燥を引き起こしやすい肌のことです。そんな敏感肌の方は、クレンジングリキッドがおすすめ!とろみのあるテクスチャーのため、肌への刺激が少なくクレンジングができます。ナチュラルメイクであれば、クレンジングミルクを使っても良いでしょう。
まとめ
クレンジングの種類や肌質に合ったクレンジングをご紹介しました。健康な肌を保つためには、クレンジング選びがとても大切です。ご自身の肌に合ったクレンジングで、毎日のスキンケアを行っていきましょう!