【厳選】韓国のおすすめのセラム5選

「お手頃な価格ながら効果は絶大!」と評判で、日本でも大人気の韓国のセラム。
韓国のセラムは種類が本当に多様なので、興味があっても「どのセラムを買ったらいいのか分からない…」と思う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの韓国セラムを5つご紹介します!
この記事の目次
そもそもセラムって何?
美容用語としてのセラムとは、主に「美容液」のこと。
化粧水で水分を補給し、乳液やクリームなどの油分で蓋をするという、基本的なスキンケアにセラムを加えることで、人それぞれの肌の悩みを集中的にケアします。
保湿・美白系・アンチエイジングなど、さまざまなケアに特化したセラムがあります。
おすすめの韓国セラム5選
それでは、おすすめする韓国のセラムを5つご紹介していきます!
【おすすめ①】グリーンティーシードセラム/innisfree
(“グリーンティーシード セラム N|イニスフリー(innisfree)”)
まず1つめのおすすめの韓国セラムは、innisfreeの「グリーンティーシードセラム」です。
こちらは、済州島(チェジュトウ)のオリジナル美容茶葉を含有した、洗顔後すぐに使用するブースターセラム。
こちらをスキンケアの最初に使用することで、洗顔によって不足してしまいがちな肌に水分や油分を補い、その後の化粧水の浸透率をグンと上げてくれます。
使用するたびに肌の潤いバリアを助けて毎日の肌の乾燥を防ぎ、しっとりとうるおいのある肌へしてくれます。
また、ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済みの無添加処方となっているので、安心して毎日使用できるのも嬉しいポイントです。
【おすすめ②】RX ザ・ビタミンC23セラム/COSRX

2つめのおすすめの韓国セラムは、COSRXの「RX ザ・ビタミンC23セラム」です。
化粧水の後に使用します。
こちらは、「シミケア」「美白ケア」「弾力ケア」の3つが叶う、純粋ビタミンCが23%も配合されているセラム。
普通、純粋ビタミンCを20%以上配合している美容液は5,000円は下らない商品がほとんどですが、こちらは2,000円代で購入することができます!
また、高濃度のビタミンCは刺激が強く、人によっては肌がヒリヒリしたり赤くなったりしますが、こちらのセラムは低刺激なのも嬉しいですね。
【おすすめ③】ビフィダバイオームコンプレックスアンプル/魔女工場

3つめのおすすめの韓国セラムは、魔女工場の「ビフィダバイオームコンプレックスアンプル」です。
化粧水の後に使用します。
こちらは、ゆらぎやすい肌を基礎から丈夫にしてくれ、乳酸菌の力で肌バリアの強化をサポートしてくれるセラム。
10種のヒアルロン酸が肌の奥まで水分を浸透させ、内側からしっとりとした肌に導きます。
さらに、乾燥によるシワやメラニンの生成を抑え、美白シワ改善の効果も期待できる、とても頼もしいセラムです!
【おすすめ④】ダイブイン セラム/Torriden
4つめのおすすめの韓国セラムは、Torridenの「ダイブイン セラム」です。
化粧水の後に使用します。
こちらは、水分と油分のバランスを保ち、うるおいがある健康な肌へ導いてくれるセラム。
保湿成分「セラミドNP」「5種のヒアルロン酸」「パンテノール」を含有し、保湿力が高いにも関わらず、肌にのせるとスッと馴染んでべたつきません。
韓国版アットコスメと言われている「ファヘ」や、辛口評価でお馴染みの雑誌「LDK」でもとても評価が高いので、かなり効果が期待できますね!
【おすすめ⑤】プロバイオダーム タイトニング コラーゲンセラム/バイオヒールボ
最後になりますが、5つめのヒョクさんおすすめの韓国セラムは、バイオヒールボの「プロバイオダーム タイトニング コラーゲンセラム」です。
乳液の後に使用します。
カプセルが肌の上でやさしく弾けて、角質層にくまなくうるおいを与えてくれる、サラサラのセラム。
20代の肌に多く存在しているといわれるプロバイオティクスの力で肌のトラブルを防ぎ、若々しいキメの整った肌に導いてくれます。
まとめ
おすすめする韓国のセラムを5つご紹介しました。
ご自身の肌悩みにピッタリのセラムは見つかったでしょうか?
どのセラムも本当に成分にこだわっていて、肌への効果も高いので、ぜひチェックしてみてくださいね。