夏にぴったり!おすすめプチプラアイシャドウ5選

目元を華やかに見せるアイシャドウ、夏にピッタリのおすすめアイシャドウが知りたいといった方も多いのではないでしょうか。
プチプラコスメの中でも優秀なアイシャドウがたくさんあり、どれが人気なのか気になりますよね。
そこで、この記事では夏にピッタリのおすすめプチプラアイシャドウを一挙紹介いたします。
プチプラアイシャドウの選び方も合わせて詳しく解説するので、是非参考にしてかわいい目元で夏を楽しみましょう!
プチプラアイシャドウの選び方
プチプラアイシャドウってどうやって選べばいいのかわからない、自分に合うアイシャドウの選び方が知りたいといった方にここではプチプラアイシャドウの選び方について説明していきます。
是非チェックしてアイシャドウを選ぶ際に参考にしてみてくださいね!
①仕上がりで選ぶ
パウダータイプは軽いつけ心地で、ふんわりと色づく仕上がりです。
パウダータイプのアイシャドウは「パレット」「単色」の2種類に分かれ、パレットは1つで深みのあるグラデーションをつくれるのがメリット。ひと塗りでグラデーションが完成するので、メイク初心者さんにもおすすめです。
単色は、マット・ラメなどの質感やカラーバリエーションが豊富で、ほかのアイカラーと組み合わせたり、ポイント使いしたりと、自分でアレンジがすることができます。
リキッド・クリームタイプは柔らかい質感で伸ばしやすく、ツヤのある仕上がりになります。
ラメ・グリッターが入っているものなら、目もとに立体感を出せます。
リキッドタイプはさらっとしたテクスチャーで、崩れにくいのが特徴。すぐに乾いてさらさらとするので、忙しい朝におすすめです。
クリームタイプはしっとりとしたテクスチャーで、密着感があります。濡れたようなツヤを演出できるため、ニュアンスメイクに好適でトレンド感を出せます。
スティックタイプなら、涙袋メイクや目尻・目のキワなどにアクセントをつけることが可能です。
こういった好みの仕上がりでアイシャドウを選ぶと、迷わず選ぶことができますよ。
②自分のパーソナルカラーに合わせて選ぶ
パーソナルカラーとは、自分が生まれ持っている肌色・雰囲気などが調和した色のことをいいます。
大きくイエベとブルベの2タイプに分かれ、各々似合う色が異なります。
【イエベの方におすすめなカラー】
黄みがかった肌色を意味し、血色感のある色味が似合います。オレンジ・ゴールド・ブラウン・ベージュ・テラコッタ・コーラルなど、温かみを感じるカラーがおすすめです。
【ブルベの方におすすめのカラー】
青みがかった肌色を意味し、淡い色味が似合います。バーガンディ・青みピンク・グレー・グレイッシュブラウンなど、フェミニンカラーがおすすめです。
夏におすすめ!プチプラアイシャドウ紹介
夏におすすめのプチプラアイシャドウが知りたい!といった方のためにここでは、夏にぴったりな人気のプチプラアイシャドウをご紹介します。
たくさんあって選ぶのが難しい、どのアイシャドウが人気なのか知りたいといった方は是非参考にして、目元も夏っぽくして気分を上げてみましょう!
①エクセル スキニーリッチシャドウ SR06

「エクセル スキニーリッチシャドウ SR06」は骨格に溶け込む、肌なじみのいい美発色に“神パレット”と人気のアイシャドウです。
なめらかになじみ、繊細なパール感で大人っぽく仕上がるのが特徴で上品な仕上がりはデパコス級。
普段遣いにもぴったりで粉っぽさがないので持ちもよく、夏にピッタリのアイシャドウです。
②キャンメイク ジュエリーシャドウベール

「キャンメイク ジュエリーシャドウベール」は左には小粒、右には大粒のラメをセットしたアイシャドウです。
ベースに仕込んだり、手持ちのアイシャドウに重ねたりと、輝きを自由自在に調節できるのでいろんな使い方ができる万能アイテムになります。
カラーはシルバー、ゴールド、ローズの3色展開で、全体使いやポイント使いにもおすすめです
キラキララメが可愛く、フェスや夏のイベントにもピッタリのアイシャドウです。
③Fujiko(フジコ) フジコシェイクシャドウ「01 エモーショナルレッド」

Fujiko(フジコ) フジコシェイクシャドウ「01 エモーショナルレッド」は、水と光の粒の2層をシェイクしてからまぶたにのせるだけで繊細なきらめきと、どの角度から見てもツヤめく目元に仕上がります。
ほんのりとブラウン味のある「01 エモーショナルレッド」は、女性の色気を引き出してくれる絶妙カラーです。
軽いつけ心地で伸びもよく、よれにくくきれいなツヤ感が夏にはぴったりです。