乾燥肌におすすめなデパコスを厳選して20個紹介

  • Checco
  • しわ
  • デパコス
  • ニキビ
  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • 肌荒れ
  • 韓国コスメ

乾燥肌におすすめなデパコスを厳選して20個紹介

肌が乾燥していると、せっかく綺麗にメイクしたにもかかわらず粉ふきがおきてしまったり、シワができたりして老けた印象になってしまいます。今回は、季節や冷暖房などの刺激で乾燥に困っている方、乾燥肌の方におすすめのデパコスを20個紹介します。

乾燥肌におすすめなデパコス20選

エスケーツー(SK-II)/フェイシャルトリートメントエッセンス

出典:SK-II公式サイト

SK-IIのスキンケアは「ピテラ」※配合で、肌のキメを整えるトリートメント効果の高い製品です。美容部員さんにおすすめを聞くと「まずは化粧水を使ってください」と言われるほど、人気で実力のある化粧水です。乾燥肌の人は、コットンに化粧水をたっぷり含ませて優しくパッティングして使用し、乾燥が気にならない日は手で丁寧にハンドプレスして使用します。

※特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、<SK-II>だけの天然由来成分(<SK-II>独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)

VOCE2023 10 名品ベストコスメ 化粧水部門2位

@cosmeベストアワード殿堂入り

イプサ(IPSA) /ザ・タイム R アクア

シェイカー, 座る, ガラス, 冷蔵庫 が含まれている画像

自動的に生成された説明

出典:IPSA公式サイト

うるおいのある水の層を肌表面に作り、キメを整えてみずみずしい肌を取り戻してくれる薬用化粧水。イプサ独自の成分である「アクアプレゼンターⅢ」が、人工的な膜を作ることで潤いを保った状態が長続きするので、乾燥肌の方にはぜひ一度試して欲しいコスメ。クリームの前など、スキンケアのどの順序に組み入れても使えます。

@cosmeベストコスメアワード殿堂入り

@cosme SHOPPING ベストヒット賞2022 第2位

【ザ・タイム R アクアの良い口コミ】公式HPより引用

*すばらしい!肌がビタミンC美容液で合わなかったため、ただれてしまった肌に使っても、しみないし、全然問題なかった。

むしろ炎症をおさえてくれて、治ってきた。

私には合う化粧品だったようで、安心。 

超敏感肌、インナードライの肌にぐんぐん入っていく感じ。表面だけ潤ってベタベタするかんじがなく、使い心地も素晴らしい!!!

このあとに、MiMCの化粧水も重ねてつけているが、絶好調。

久々に、とてもよい化粧水に出会えたような気がする。

エーキュー(AQ)/アブソリュートローションハイドロインフューズ

テキスト

自動的に生成された説明

出典:DECORTE公式サイト

白樺水を高濃度で配合し、深く上質な潤いが肌のすみずみまで巡る化粧水です。幸福因子と肌の関係を解き明かし、ひとりひとりの肌が秘める「甦る力」と「心の幸福感と美しい肌の関係」に着目し、進化を遂げたAQ独自の「統合美容」。ふっくらと湧き上がるようなハリと弾力感、さらには透明感があふれ、輝くツヤ肌へと導く化粧水です。化粧水を、コットンの裏側まで通るくらいの量含ませ、肌の内側から外側に向かって優しく馴染ませます。

*白樺水〔シラカンバ樹液・シラカンバ樹皮エキス〕・グリセリン(保湿)
※シリーズ内比

VOCE 美容賢者が選ぶ2023年下半期ベストコスメスキンケア部門化粧水編第1位

MAQUIA 2023年下半期スキンケアライン部門賞1位

【モイスチャー ハイドロ ローションの良い口コミ】公式HPより引用

*化粧水でこんなに違うとは…というほどしっとりしました。

乾燥が気になるこれからの季節お勧めです。

資生堂(SHISEIDO)/オイデルミンエッセンスローション

文字の書かれた紙

自動的に生成された説明

出典:SHISEIDO公式サイト

潤って、生命感あふれる「つややかで彩やかな肌」へと導く高機能エッセンスローションで、化粧水を超えた化粧水です。美容液のような心地よいとろみのある化粧水で、100分の1サイズの微粒子が肌に素早く浸透します。透明感とともに、潤い深い柔らかな肌へと整え、体感1日目から感動する使用感を実現しました。乾燥や環境変化に負けない美肌サイクルを目指し、美しさを日々更新します。

VOCE 2023 下半期ベストコスメスキンケア化粧水部門 第1位

VOCE 2023 下半期ベストコスメ読者ベスコス乾燥悩み部門 第3位

 ポーラビーエー(POLA B.A )/ B.A ローションN

アイコン が含まれている画像

自動的に生成された説明

出典:POLA公式サイト

数々の美容雑誌や、メディアでも取り上げられてきたPOLA最高峰の化粧水。とろみのある濃厚な質感の溶液は美容液のよう。肌に浸透し、少量でもよく伸びるのでコスパ良く使えます。保湿はもちろんのこと、使い続けると毛穴も小さくなり、ハリ・透明感が出る美容液いらずの化粧水です。

使用方法は、洗顔後またはマッサージの後、2プッシュを手にとり、顔全体にやさしくなじませます。

特に乾燥が気になる場合は夜のお手入れの際、顔全体に2プッシュをなじませた後、気になる部分にさらに1プッシュをなじませて使用します。

クロワッサン 信頼コスメ 2023年秋冬 化粧水部門

【B.A ローションの良い口コミ】公式HPより引用

*化粧水というより、美容液のよう。初めて使ったときの感覚に衝撃を覚えました。以来、手放せません。

*年齢があがるたびに肌質が変わり悩みも増えていたのですが、この化粧水に出会って解決しました。香りにも癒されます。

ディオール(Dior)/ カプチュール トータル インテンシブ エッセンス ローション

参考:Dior公式サイト

プチュール トータル インテンシブ エッセンス ローションは、ディオール独自技術で発酵させた成分やヒアルロン酸を配合しています。95%が自然由来成分でできているので、ナチュラルな使用感が魅力。お肌のキメを整え、明るい輝きを与えてくれるアイテムです。潤いで満たし、ふっくらと弾む肌を実感しましょう。テクスチャーは、まるで美容液のようなみずみずしい使用感。

使用方法もシンプル。洗顔後にさっと使用するだけでOK。カプチュールシリーズのライン使いもより効果的です。

クリニーク(CLINIQUE)/ ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング クリーム

参考:CLINIQUE公式サイト

特に乾燥が気になる季節には、ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング クリームがおすすめ。お肌を最適なモイスチャーバランスをキープしてくれるアイテムです。乾燥や外部刺激からお肌を守ってくれるので、毎日使いたくなってしまいます。クリームタイプの商品で、コクのあるテクスチャーが魅力。お肌の水分と油分をベストバランスに整えて、うるおいをしっかり閉じ込めてくれます。お肌のバリア機能に不安がある方も、ぜひお試しください。

クリニーク(CLINIQUE)/クラリファイングローション3

参考:CLINIQUE公式サイト

快適な使用感の、ふき取りタイプの化粧水。普段のスキンケアで拭き取りのケアをしていない方は、ぜひこの機会に取り入れてみてはどうでしょうか。残ったメイクや古い角質を取り除くことで、お肌の透明感を引き出してくれます。くすみやベタつきもケアできるので、素肌力を高めてくれるでしょう。

化粧水前のワンステップとして使用します。朝晩の洗顔の後にコットンに500円玉程度取り、目もとや口もとを避けてこすらず優しくなでるようにふき取りましょう。

クラランス(CLARINS)/ファーミング ex ナイトクリーム

参考:CLARINS公式サイト

オーストラリアに生息するカンガルーフラワーを配合した、ファーミング ex ナイトクリーム。カンガルーフラワーの分岐能力に着目し開発されたアイテムです。保湿スキンケア成分がたっぷり配合されているので、お肌の乾燥悩みを解消に導いてくれます。昼夜どちらの環境にも負けない、うるおいとハリ感のある肌を目指しましょう。ナイト クリームはそれぞれに2つのスキンタイプ別のラインナップです。オールスキンまたはドライスキンから、最適な商品をチョイスしましょう。

使用方法は、まずは製品を手のひらに適量とり人肌程度に温めます。次に、手の重さを使って顔全体と首からデコルテにかけて均等になじませます。頬を3回、額を3回、首とデコルテを5回、優しくプレスするようになじませたらOKです。

カネボウ(KANEBO)/ カネボウ クリーム イン デイ

参考:KANEBO公式サイト

朝のお手入れにプラスすることで、日中ずっと潤いをキープしてくれるアイテムです。お肌を潤いで満たし、いきいきとしたハリ感を与えてくれます。SPF20・PA+++なので、紫外線対策もサポートしてくれますよ。ティートピアの香りで、心から癒やされます。

メイク前に仕込むのはもちろん、ファンデーションの上からでもヨレずに滑らかに使用できます。

MAQUIA みんなのベスコス 2023上半期 日中の乾燥ケア部門 第1位

MAQUIA みんなのベスコス 2022下半期 日中の乾燥ケア部門 第1位

MAQUIA みんなのベスコス 2022上半期 日中の乾燥悩み部門 第1位

MAQUIAベストコスメ2020下半期 スキンケアライン部門 第1位

エスティ ローダー(Estee Lauder)/ アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス

参考:Estee Lauder公式サイト

エスティ ローダーのベストセラー美容液、アドバンス ナイト リペア。お肌のリズムに寄り添って、さまざまな肌悩みを解消へと導いてくれます。昼間は環境要因からの乾燥ダメージからお肌を守り、夜間は潤いを与えてくれます。素肌に素早く馴染むので、使うたびに生命感あふれるような肌感を実感できるでしょう。保湿・ハリ・ツヤも与える手軽なトータルケアで、エイジングにも負けない肌を目指しませんか?

【アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスの良い口コミ】公式HPより引用

もう20年くらい使ってると思います。 全然ないわけではありませんが、シミが少ないのはこれのせいだと信じています。

発売当時からずっと使い続けているユーザーになってしまいました。花粉症で肌荒れが酷かった時も妊娠出産で揺らぎ肌に変化した時も、ずっと助けてくれた製品です。日焼けやシミ対策も熱心では無い私ですが、きめ細かい肌は褒められています。今までありがとう、そしてこれからも宜しくです。

ハーバー(HABA)/高品位「スクワラン」

参考:HABA公式サイト

乳液・クリーム代わりに使える、高品位「スクワラン」。もともと肌の皮脂に含まれている成分である、スクワレンをより安定性が高く酸化しにくくしたアイテムです。皮脂はベタつきの原因になる成分だとマイナスイメージを持っている方もいるかもしれません。ですが、角質層の表面を覆う皮脂膜は潤いを守る重要な成分です。汗などの水分と混ざり合い、乾燥や紫外線から肌を守ってくれますよ。酸化・変質しにくく、油やけの心配もありません。

使用方法は、化粧水のあとに手のひらに化粧水の水滴がある状態で、スクワランを1滴出します。顔全体に使えるように手のひらでしっかりのばし、手の温もりで優しく顔を包み込み、そっと押さえます。

【高品位「スクワラン」の良い口コミ】公式HPより引用

暫く他社のセラミド入りの商品を中心に使用していましたが、廃版になったため、またHABAのスクワラン中心のケアに戻しました。顔の肌がフワフワになり、ああ、やっぱりHABAは合うんだな〜と実感しております。油分と水分のバランスがいい肌質に戻った気がしています。

乾燥を感じたら顔にも体に髪にも使ってます。しっとりするけどベタつかないので良いです。

シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)/ パーフェクター オイル

参考:SHU UEMURA公式サイト

パーフェクター オイルには、8種のナチュラルエッセンシャルオイルと2種の植物オイルがブレンドされています。お肌に馴染ませることでシルクのようにやわらかく、なめらかに光り輝く肌へと導きます。香りも贅沢な一品で、天然アロマが奏でる自然のハーモニーを感じられます。

使用方法は、朝のスキンケアの最後やメイクの前に2滴、オイル プライマーとして使用します。あるいは夜のスキンケアの最後に4滴、オイル フィニッシャーとして使用します。翌朝の肌がよりしっとりとしなやかな質感になりますよ。

シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)/ パーフェクターミスト

参考:SHU UEMURA公式サイト

パーフェクターミストは、いつでもメイク直しやリフレッシュとして使用できるアイテム。気軽に肌の水分補給ができます。2層のオイル イン ミストなので、いつでもフレッシュな使用感が魅力。メイク前にも後にも使えます。

【パーフェクターミストの良い口コミ】公式HPより引用

ドラッグストアからデパコスまでいろいろとミストタイプ化粧水を使いましたけど、これが一番しっくりきました。香りがよく、ほんとうに霧のようにふわっと噴射されます。顔全体にしゅっしゅとふりかけてついでに髪にもふりかけて。次はサクラを購入します。

シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)/ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

参考:SHU UEMURA公式サイト

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルは、大人気のクレンジングアイテムです。独自の先進テクノロジーを採用し、進化を遂げました。​​洗い上がりの肌の潤い感が続くクレンジングオイルなので、化粧をしっかり落としても乾燥しません。​

使用方法は4ステップ。まず手のひらに数滴たらし顔を覆い深呼吸します。次に、顎からはじまり12の指圧ポイントを優しく押していきます。続いて4プッシュ手にとり顔全体になじませます。その後少量の水を手に取り乳化した後、洗い流します。最後に深呼吸して終了です。

【アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルの良い口コミ】公式HPより引用

普段のメイクが薄めなので、肌に負担のかかるイメージのオイルクレンジングは避けていました。しかしこちらは肌に負担どころか、むしろ使用後の方がしっとりもっちりと潤っている!完全にオイルのイメージが変わりました。香りも強過ぎずリラックスできて良かったです。

アールエムケー(RMK)/ W トリートメントオイル

参考:RMK公式サイト

W トリートメントオイルはお肌の乾燥やハリ不足など、トータルにアプローチできるアイテムです。オイル層とうるおい層の2つに分かれています。オイル層は肌を柔らかくする効果、うるおい層は角質層をみずみずしく満たします。プレケア用のトリートメントオイルなので、スキンケアの最初に使うことで効果を発揮します。肌のバリア機能をサポートし、乾燥知らずの肌へと導いてくれますよ。8種の精油をブレンドしたフローラルシトラスの香りを楽しめます。

使用方法は、洗顔後、または保湿液で肌をととのえた後に上下によく振ってから手のひらに4~5滴とり、顔全体になじませます。

アールエムケー(RMK)/ バランススキンコンディショナー

参考:RMK公式サイト

バランススキンコンディショナーは、肌のモイスチャーバランスを整えてくれるアイテムです。薬用保湿液なので、お肌に不安がある方でも安心して使用できます。季節の変化による乾燥などでゆらぎがちな肌のバリア機能をサポートしてくれます。ヒアルロン酸がたっぷり配合されており、アルコールフリーのマイルドなテクスチャー。グリーンティーノートをベースに、すっきりとしたシトラスと温かみを感じるジンジャーの香りを楽しめます。

使用方法は、まずは手またはコットンに4プッシュとります。次に、顔全体にやさしくなじませます。手にとる場合は、数回に分けて使用します。最後は、両手のひらで肌を包み込むように押さえます。

エスト(est)/G.P. コンディショニングセラム リフトモイスト

参考:est公式サイト

G.P. コンディショニングセラム リフトモイストは、お肌にたっぷりのうるおいを与え、乾燥から肌を守ってくれるローション状のセラムです。アミジノプロリン、ニンジンエキス、月下香培養エッセンスなどの保湿成分を配合しています。

使用量の目安は、ポンプ4押し分。手のひらを肌に密着させやさしいタッチで顔全体になじませます。目もと・小鼻・口もとのくぼみにも忘れずに塗布してください。

コスメデコルテ(Cosme Decorte)/ モイスチュアリポソーム

参考:Cosme Decorte公式サイト

多重層リポソームを採用したアイテム、コスメデコルテのモイスチュアリポソーム。長年親しまれているアイテムで、満足感も抜群。洗顔後すぐ肌になじませることで、カプセルが角層深くまでスムーズに浸透します。お肌のキメをふっくら整え、ハリのあるなめらかな肌を叶えてくれますよ。アレルギーテスト済み、鉱物油・合成界面活性剤・アルコール(エチルアルコール)フリーなのも嬉しいポイント。

使用タイミングは、朝夜の洗顔後。手のひらにポンプを2〜3回押した量をとり、お肌によくなじませます。

【モイスチュアリポソームの良い口コミ】公式HPより引用

10年以上の愛用者です。

アドバンストも何本か使用しましたが、やはり私にはこちらのモイスチュアリポソームが合っているようで、オンラインで購入しました。

肌にスーッと入っていく感覚や、次につける化粧水の入り方などやはり旧リポソームにしかない感覚があります。

一部店頭でも買えるようになると嬉しいですが、とにかくこちらのリポソームも無くさないで欲しい!!

ルナソル(LUNASOL)/ ポジティブソリューション

参考:LUNASOL公式サイト

ルナソルのポジティブソリューションは、スキンケアなのにまるでベースメイクの後のような仕上がりを叶えてくれる美容液。ジェルにオイルを閉じ込めたアイテムなので、ツヤ肌をもたらしてくれます。しっとりさ抜群のアイテムなのに、さらりと軽いフィット感。クリームを塗ったかのような濃密な保湿力を実感できるでしょう。

使用方法は、化粧液などで肌を整えた後に顔全体になじませます。1回の使用量は、ポンプ2回押し分(約0.4g)が目安です。

スック(SUQQU)/ アクフォンス ハイドレイティング ローション

参考:SUQQU公式サイト

乾燥による肌悩みを抱えている方におすすめしたいのが、スックのアクフォンス ハイドレイティング ローションです。オランダガラシエキス、ヒメフウロエキス、加水分解シロバナルーピンタンパク、アマモエキス、チャ葉エキスなどを配合しており、お肌に輝くような透明感をプラスしてくれます。

使用方法は、適量をコットンにとり、顔の中央から外側にむかってなじませるだけ。使用量の目安は、2〜3プッシュ程度です。

まとめ

今回は、「乾燥肌」と「デパコス」という二つのキーワードにフォーカスをあてて、紹介しました。

肌の乾燥をそのままにしてしまうと肌荒れやニキビ、シワの原因になるだけでなく、乾燥性敏感肌になるなど肌状態が悪化してしまうことがあります。

乾燥肌の方はもちろん、季節や体調などで乾燥する方も、すぐにケアしてあげることが重要です。

デパコスは、店舗でのカウンセリングもあるので、自分にあったコスメを探しましょう。

この記事のキーワード