目的別30代におすすめの基礎化粧品

30代の女性が抱える肌の悩みと言えば、今までとは肌の質が変わり、肌トラブルが多くなっているということでしょう。
30代になると、肌が一定サイクルで生まれ変わるターンオーバーが乱れやすく、肌のバリア機能も低下しやすくなってしまうので、肌が外部刺激に弱くなってしまったり、肌の保水力が低下してしまいます。
その結果、肌の赤みが気になったり、乾燥しやすくなりシミやくすみができやすくなってしまいます。
だからこそ、30代のお肌に最適な基礎化粧品で、丁寧なスキンケアを行わなければなりません。
そこで今回は、30代におすすめの基礎化粧品を目的別でご紹介したいと思います。
より美肌を目指し、より良い状態をキープするためにも、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
この記事の目次
エイジングケア・シワ対策
・【ロート製薬】オバジC25セラムNEO(美容液)
シワや毛穴などの集中ケアをしたい場合のおすすめは、オバジから販売されているビタミンC美容液ラインのCシリーズです。
オバジCシリーズの特徴は、肌の悩みや深さ、程度に合わせて4種類のビタミンC濃度から自分に合ったものを選ぶことができることです。
中でも特に、「オバジC25セラムNEO」は、肌トラブルに役立つビタミンCがぎゅっと濃縮されており、癖がないさらっとしたテクスチャーで非常に使いやすいのですが、高濃度ビタミンCは刺激を感じることがありますので、敏感肌の方はパッチテストを行いましょう。
公式通販やAmazon、楽天のほか、ドラッグストアでも販売されていますので、購入しやすいことも良い点ですね。
・【ドクターシーラボ】VC100エッセンスローション(化粧水)

30代の肌トラブルをまとめてケアしたい場合は、ドクターシーラボのVC100シリーズがおすすめです。
ビタミンC誘導体により、乾燥による小じわやたるみや毛穴、ハリ不足やくすみなどをまとめてケアしてくれます。
中でも特に「VC100エッセンスローション」は、無香料、無着色、パラペンフリーなどの5つの無添加処方により優しく使える上、保湿成分がたっぷり配合されており、肌馴染みが良いので、ツヤツヤのお肌に仕上がります。
ですが、保湿成分がたっぷりだからこそ、付け過ぎるとすこしべたついてしまいますし、混合肌の人は注意しなければなりません。
こちらも公式通販やAmazon、楽天だけでなく、ドラッグストアやコスメショップでも購入できます。
美白・シミに効果的
・【資生堂】メラノフォーカスZ(薬用美白美容液)

資生堂から販売されているHAKUシリーズは、シミ予防研究の成果がぎゅっと詰まった美白ブランドです。
資生堂が開発した美白有効成分「4MSK」と「m-トラネキサム酸」を組み合わせ、シミの原因を肌の奥深い部分から徹底的にブロックすることが特徴です。
中でも特に、「メラノフォーカスZ」は、美白に特化した美容液であり、少量でもスッと伸び、密着感の高いテクスチャにより、肌にしっとりと透明感を与えます。
美白力だけでなく、高い保湿力も兼ね備えていますので、みずみずしく透明感のあるツヤ肌へと導いてくれます。
公式通販やAmazon、楽天、ドラッグストアなどで購入することができますが、比較的価格が高い商品ですので、デイリー使いではなく紫外線を浴びてしまった日のアフターケアとして活用することもおすすめです。
・【ファンケル】ホワイトニング化粧液(化粧水)
30代だけでなく、幅広い年代に人気のシリーズが、ファンケルのホワイトニングラインです。
ホワイトニングラインの特徴は、お手頃価格でありながらも、美白成分と保湿成分を隅々まで届け、本格的な美白ケアにより、みずみずしく透明感のあるお肌を作りあげてくれることです。
中でも特に「ホワイトニング化粧液」は、美白成分やビタミンC誘導体だけでなく、抗炎症成分やグリチルリチン酸2Kなども配合されていますので、シミやくすみを予防しながらニキビケアまでも行う非常に優れた化粧水なのです。
公式通販やAmazon、楽天のほかは直営店のみの販売ですので、ドラッグストアでは購入することができません。
まとめ
以上、30代におすすめの基礎化粧品を目的別にご紹介致しました。
30代になると、好みも変わってきますし、肌の状態や目指したい肌も変わってくるでしょう。
歳を重ねることを意識するようになり、少しずつ肌の老化にも気付くころです。
今まさに30代ならではの肌のお悩みを持たれている方は、ぜひ今回ご紹介した基礎化粧品を試してみてください。
今の肌に合ったスキンケアとエイジングケアを始めることで、より良い状態の肌をキープし、さらに40代になった時に素敵な肌の状態になりますので、なるべく早くケアを始めてくださいね。