30代の肌悩みを解決!自然にシミやニキビを隠すコンシーラー術

30代になると、シミやクマなどの肌悩みが増えて悩んでいませんか?これまでは気にしていなかった悩みをどう解決すればいいか、困ってしまいますよね。手っ取り早い解決方法として、上手なコンシーラーの使い方を知っているだけで、悩みがなかったような肌を作れます。悩みに合わせて、コンシーラーを使い分けるだけで、カバー力に差が出ます。ファンデーションが厚塗りにならないためにも、コンシーラーを使いこなせるといいでしょう。30代の大人肌は、ポイントカバーでまだまだキレイに見せられます。今回はコンシーラーの役割から、30代におすすめのコンシーラーまでご紹介していきます!
■コンシーラーの役割
コンシーラーは、ファンデーションでカバーしきれないシミやクマ、ニキビなどをカバーし肌をキレイに見せる役割があります。ファンデーションだけでは隠しきれない肌の色ムラを補正してくれるコスメです。部分的に使えるアイテムなので、ファンデーションの厚塗りを防ぐことができます。また、ハイライトのように部分的に肌を明るくし、立体的に見せることもできます。ベースメイクに仕込むので、自然なハイライトとして使用してもいいでしょう。
■コンシーラーの種類
コンシーラーにはさまざまな種類があります。テクスチャーやカラーによってカバーに向いている部分が異なるので、知っておくと便利です。また、ファンデーションとコンシーラーの中間のようなアイテムも発売されていて、メイクの工程が減り、時短メイクが叶います。ここではコンシーラーの種類について紹介していきます。
①スティックタイプ
スティック状のコンシーラーでカバー力が高いです。カバー力が高いので、広範囲に塗ってしまうと厚塗り感が出てしまうので、シミ、ニキビ跡など部分的に使用するのがおすすめです。
②リキッドタイプ
リキッド状のコンシーラーは、液体状のコンシーラーで、サラサラしたテクスチャーのものから、クリームのようなテクスチャーのものまで幅広くあります。広範囲に塗って肌全体のトーンアップをしたり、部分使いでアラを隠したりと、いろんな使い方ができるので、1本持っておくと便利です。
③クリームタイプ
クリーム状のコンシーラーは、リキッドより固めのテクスチャーで、しっとりしたものが多いです。保湿力が高いので、乾燥が気になる人におすすめ。クリームなので、自然に広範囲をカバーするのに向いています。
④パレットタイプ
複数の色がセットになっているパレット型のコンシーラー。カバーしたい部分の色に合わせて、色を作れるのでキレイにカバーできます。テクスチャーは固めのものが多く、クマやシミなどのカバーに向いています。
⑤ペンシルタイプ
鉛筆のように先端が細くなったタイプのコンシーラー。口角や小鼻周りなどの細かい部分のカバーに向いています。スティックタイプよりも固めのテクスチャーのものが多いので、よりカバー力が欲しい箇所に適しています。
■コンシーラーの選び方
コンシーラーにはたくさんの種類があるので、悩みに合わせて使い分けていきましょう。コンシーラー選びで、特に迷いやすいのが色選びです。ここでは悩み別に、コンシーラーの選び方を紹介していきます。
①クマ
クマには種類があり、「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」とそれぞれ合うカラーがあります。
青クマにはオレンジ、茶クマにはベージュ・イエロー、黒クマにはベージュ・オークルのコンシーラーがカバーに適しています。
②シミ・そばかす
シミ・そばかすには肌色に合わせたベージュがおすすめです。濃いシミには暗めのベージュで、密着するタイプのコンシーラーを選ぶようにしましょう。
③ニキビ
赤ニキビやニキビ跡には暗めのベージュコンシーラーで隠しましょう。高密着で高カバーの物を選び、肌荒れを防ぐ抗炎症効果のあるものだとニキビにも安心して使用できます。
④毛穴
毛穴にはファンデーションに近いカラーのベージュで薄く伸ばすことをおすすめします。凹凸をカバーする固めのテクスチャーなどで、毛穴を埋めるように使用しましょう。
■30代におすすめコンシーラー
コンシーラーにはたくさん種類があり、実際どの商品がいいのか気になりますよね。テクスチャーやカラー展開も豊富なので、組み合わせて悩みをカバーしていきましょう。ここでは、プチプラからデパコスまで、30代女性におすすめのアイテムを紹介していきます。
Dior ディオールスキン フォーエバー スキン コレクション コンシーラー
全7色展開でスキンケア効果とカバー力が持続するコンシーラー。目元のクマや赤みなどを目立たなくします。時間が経ってもよれにくく、これがあればファンデなしでベースメイクが完了します。自然にカバーしてくれるので、厚塗り感がなくキレイに伸びるのも特徴。お出かけにも、1本持っておくと、メイク直しも安心です。
&be ファンシーラー
SPF20 PA++
ファンデーションの伸びの良さと、コンシーラーのカバー力を兼ね揃えたパレット。少量でカバーできるので、厚塗りになりません。オレンジは目のクマ。ベージュはシミ、そばかす、ニキビ跡をしっかりカバーします。ファンデーションいらずで、ツヤのあるキレイな肌が完成します。目元のクマに悩んでいる人におすすめです。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
スムースなつけ心地で、肌にうるおいを与えながら、気になる部分をカバーするクリームタイプのコンシーラーです。なめらかに伸び、長時間キレイな肌をキープしてくれます。アラを隠しながら、自然で輝きのある肌にしてくれます。柔らかいつけ心地なので、厚塗りにならず、乾燥しにくいのでおすすめのアイテム。
ヴィセ リシェ アイブロウエンハンサー
眉まわりを明るく整える眉まわり専用コンシーラー。自然に眉を際立たせ、キレイな眉に見せてくれます。細身で斜めカットで肌にフィットしやすく、眉の輪郭が整います。美容液成分配合で、カサつきがちな眉まわりをケアしながら、キレイに見せます。眉の毛穴を隠してくれるので、美眉になりたい人は是非一度使ってみてください。
イプサ クリエイティブコンシーラーe
SPF25 PA+++
血色感のある肌と完璧に同化する新発想のコンシーラーです。肌に密着するので、時間が経っても肌の潤いが持続します。肌悩みに合わせて、色を作れるので、調整しながら色が作れます。付属のブラシは使いやすくコシがあり、鏡付きなので、お出かけ先のお直しにも便利です。1つ持っているだけで、どんな肌悩みもカバーできます。
RMK フローレスカバーコンシーラー
SPF26 PA++
全5色展開で、くすみやクマなどの肌悩みをピンポイントでカバーするコンシーラーです。ほどよい固さでありながら、クリーミィなテクスチャーなので、肌に溶け込むように密着します。肌をキレイに見せ、透明感が出るので、トーンアップとしても使用できます。付属のチップでポイント使いできるので、ポーチにしのばせておくと安心です。
■まとめ
今回はコンシーラーの役割から、30代女性のおすすめのコンシーラーまで紹介してきました。コンシーラーとファンデーションのいいとこ取りをした商品や、眉専用のコンシーラーまで、新しい商品が注目されていました。コンシーラーは脇役のイメージがあるかもしれませんが、使い方次第でキレイな肌を手に入れられるので、是非、いろんなコンシーラーを試してみてください。