韓国メイクと韓国コスメは日本でも若い世代をメインに浸透しています。韓国化粧品やオルチャンメイクはすっかり定着し、見慣れないことではなくなりました。
ですが、いまだに韓国メイクのやり方や特徴がよくわからないという人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では、韓国風美人になるためのメイクのコツ、おすすめの韓国コスメを紹介します。
韓国メイクの最新トレンドは?
美容大国である韓国のメイクといえば”オルチャンメイク”です。オルチャンとは、韓国語で美少女という意味があります。”オルチャンメイク”とは、韓国人の美少女のように透明感があり、息をすることも忘れてしまうくらい美しいメイクのことです。それでは、オルチャン・韓国風メイクについて詳しく紹介していきます。
韓国人の俳優やアイドルは、透き通るような『美肌』の印象が強いと思います。「Dynamite」で爆発的に売れ、世界のアイドルグループとなったBTSのメンバーの皆さんも白い肌が印象的です。そんな韓国美人・美男子に憧れて、韓国メイクに挑戦する人は多いようです。韓国(オルチャン)メイクの特徴は、4つあります。
①色白で透明感ある水光肌
水光肌とは、内側から発光しているかのような美しいつやのある肌のことです。日常的にスキンケア意識が高い韓国人ですが、水光肌になるためにはベースメイクが最も重要だといえます。韓国コスメには、水光肌になれるアイテムが豊富なので、取り入れてみることをおすすめします。
②自然な雰囲気の平行眉メイク
韓国メイクのトレンドは、眉はあまり作りこまずに、自然に整えた平行眉が定番です。ただし、平行眉に近づけるためにしっかり眉を描いてしまうと逆効果になってしまいます。
あくまで自分の眉を生かしつつ、自然に毛の流れを整えるのがポイントです。
③印象的なグラデーションリップ
オルチャンメイクの大きな特徴は、色を滲ませたようなグラデーションリップです。
色がしっかり出てくるものが好まれ、色落ちしにくいティントタイプの口紅が定番となっています。
④横長のアイライン
韓国のアイメイクはアイラインが重要です。以前は目元全体にしっかりラインを引く方法が流行していましたが、今は眉尻側に少し伸ばして横長風の目に見せるのがトレンドです。
目尻をぼかさないでくっきりしたラインを描くと、より韓国風の雰囲気を出すことができます。
また、ラメやグリッターなどキラキラ感のあるアイテムを使って、韓国風に見せることがポイントです。韓国メイクの特徴が分かったところで、韓国メイクのやり方とポイント、メイクの部位に合わせたおすすめの韓国コスメを紹介していきます。
ベースメイク:キーワードはツヤと透明感!水光肌に!
韓国メイクは、肌作りが重要です。ちょうどよいツヤ感と透明感を演出できるコントロールカラーやファンデーションを取り入れてみましょう。くすみや肌の赤みが気になるときは、それぞれの肌悩みに合わせたコントロールカラーを選ぶことをおすすめします。
・透明感を出したいとき→ブルー・パープル
・赤みを消したいとき→グリーン
・シミやくすみを隠したいとき→イエロー
・顔色が悪いとき→ピンク
また、韓国メイクといえばクッションファンデーションです。1回塗るだけで水光肌やセミマット肌など、自分の好きな質感を出せる高機能なファンデーションがたくさんあります。ぜひ、購入を検討してみてください。
ジョンセンムル スキンヌーダークッション
参考価格:5,830円(税込)
おすすめポイント:きめ細かい・カバーが一日中続く
ジョンセンムルのスキンヌーダークッションは、手軽にオルチャン肌を作ることができます。きめ細かいテクスチャーが肌に密着することで隙の無い美しい肌に仕上げることができます。
天然保湿成分配合で肌に負荷をかけず、肌のしっとり感を長時間保つことができます。
乾きにくいので乾燥肌が気になる人にもおすすめです。
シェーディング・ハイライト:気品のある立体的な骨格に!
オルチャンの美しい骨格づくりには、シェーディングやハイライトが大切です。韓国風のスタイルではおでこを出す髪型が多い傾向です。そのため、でこだしヘアスタイルをキレイに見せるためには、おでこの丸みが重要となってきます。
自分の肌の色に合わせたカラーのシェーディングを髪の生えぎわに入れることで形のよいおでこを演出することができます。
また、鼻の脇のラインやエラに影を入れることで、より立体的な顔を演出できます。シェーディングは、しっかり肌に馴染ませないと不自然になるため注意が必要です。ハイライトは、おでこから鼻筋にかけてのTゾーンと頬骨の高くなった部位に入れることがポイントです。品のある立体的な骨格に仕上げることができます。
鼻にもハイライトは欠かすことはできませんが、、日本のメイクのように一直線に入れるのはダメです。一番低い鼻のつけ根を中心にハイライトを入れることで、自然ですっきりとした鼻を見せることができます。
エチュードハウス プレイ101スティックデュオ
参考価格:1,760円(税込)
おすすめポイント:立体的なフェイスライン・24度斜めカットで幅広い曲線、細かい部分もできる
韓国の人気コスメブランドであるエチュードハウスのプレイ101スティックデュオは、シェーディングとハイライトが一緒になったとても便利なアイテムです。
ペンタイプで好きな部位に手軽に使えるため、シェーディングやハイライトを初めて使う人でも取り入れやすいと思います。
クリオ プリズムエアハイライター
参考価格:550円(税込)
おすすめポイント:透き通るクリアなカラー・微細パール入り
クリオのプリズムエアハイライターは、上品なツヤ肌が好みな人におすすめです。微細なパールが配合されたクリアなハイライターで、光が当たると発光して肌の自然なツヤ感を演出してくれます。粉が飛ぶ心配もなく、密着感のある質感です。プチプラなのもいいですね。質感重視の大人韓国メイクにもってこいのアイテムです。
アイメイク:ヌーディーカラーであか抜けた美人顔に!
アイメイクは、ヌーディーカラーを取り入れるといいです。ふんわりとしたかわいらしさと上品さの両方を兼ね備えたくすみ系カラーは、年齢を問わずに取り入れられると思います。
またラメを使う時は、グリッターよりも粒子の細かいラメやパールの入ったアイカラーを選ぶのをおすすめします。韓国メイクでは、目を横長に見せることが特徴です。
まず、アイホール全体(目頭から目尻までを半円で囲む上まぶた)にベースカラーを入れて、引き締めのカラーを目のきわに入れます。このとき、目尻をちょっとだけ強調するとオルチャンメイク風な雰囲気になります。
そして、下まぶたの目尻側にも引き締めのカラーを使うことで、色っぽい横長の目元を作ることができます。まぶた全体に透明感のあるグリッターカラーを乗せることもポイントです。
キラキラのしすぎが気になるときは、まぶたの中央部分に乗せるだけでもいいです。ラメやグリッターの効果で暗くなりがちな目元を明るく見せることができます。30代や40代の大人女子も使えるテクニックです。
ヒンス ニューデップスアイシャドウパレット
参考価格:4,290円(税込)
おすすめポイント:1つのパレットで8つ以上のパターンが作れる・カバーが一日中続く
人気のブランド、ヒンスのニューデップスアイシャドウパレットがおすすめです。異なる質感とアイカラーの色が10パターン入っていて、その日の気分やTPOに合わせたメイクをすることができます。近頃人気のくすみカラーで構成されているパレットなので、1つあればトレンドの韓国メイクになることができます。
アイブロウ編:毛の流れを意識した平行眉でナチュラルに!
自然な平行眉が、韓国メイクの特徴です。自分の眉を生かして、毛の流れを整え自然な眉を描くことがポイントです。毛の密度が足りないと思う人は、アイブロウペンシルで1本1本丁寧に書き足すといいです。
ヒンス シグネチャーブロウシェイパー
参考価格:2,200円(税込)
おすすめポイント:量の調節がしやすい・にじまない・硬くならない
韓国風の平行眉にするには、毛の流れを自然に作ることがポイントです。ヒンスのシグネチャーブロウシェイパーは、1本1本を固めずに自然に眉毛を固定することができます。眉毛のボリュームをアップさせる効果があるため、眉毛が薄い人にもイチオシのアイテムです。
リップメイク:内側から発色するグラデーションリップでジューシーなくちびるに!
少し発色するようなグラデーションリップは、オルチャンメイクに挑戦するための第一歩です。
まずは、くちびるの内側にリップをつけて、外側に向けてぼかすように広げていけば簡単にグラデーションを作ることができます。もっとうるおいがほしいときは、上からグロスを重ねることもいいです。内側を濃いめにしたグラデーションにすることで、ジューシーでセクシーなくちびるを演出することができます。
rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティント

参考価格:1,320円(税込)
おすすめポイント:くちびるを自然によりキレイに魅せる・うるつや
日本でも人気のブランドであるロムアンドのジューシーラスティングティントは、果物のようなみずみずしいくちびるを作ることができます。
長時間きれいな発色を保つことができ、色落ちしにくいティントタイプなのもいいです。
ティント特有の乾燥もないため、しっとりとつやのあるうるおったくちびるを演出できます。
チーク:ヌーディーカラーで自然な血色感をプラス!
自然な肌作りが、韓国メイクのトレンドです。そのため、チークはヌーディーカラーで肌によくなじむものを選ぶといいです。
チークブラシに粉を軽く取り、頬からこめかみにかけてさらっと入れるだけでいいです。
頬に色を乗せるのではなく、自然な血色感を出すことを意識して入れるとオルチャンメイクに近づくことができます。
アピュー ジューシーパンジェリーチーク

参考価格:1,210円(税込)
おすすめポイント:指塗りで簡単・密着力・発色が長続き
アピューのジューシーパンジェリーチークは、ヌーディーな血色感を出すことができます。
透明感のあるソフトな色味で、自然な血色感を演出できます。質感はパウダーチークとクリームチークの間で、重ね塗りすることで発色を調整することができます。また、チークのみならずアイカラーやリップカラーとしても使うことができます。
オルチャンメイクのポイントを押さえてあか抜けた韓国風美人を目指そう!
日本でも定着したオルチャンメイクですが、「自分には似合わない…」と思っている人もいるのではないでしょうか。ですが、近年の流行を取り入れたオルチャンメイクは、年齢やファッションを問わずに誰でも取り入れることができると思います。
・透明感のある肌
・ナチュラルな平行眉
・グラデーションリップ
この3つのポイントを押さえれば、一気に韓国風メイクに近づけます。韓国メイクのポイントを押さえて、紹介したコスメを使って、オルチャンメイクでイメチェンしましょう!