韓国コスメの美白効果は?化粧水や乳液の効果を検証

  • Checco
  • スキンケア
  • 乳液
  • 化粧水
  • 成分
  • 美白
  • 韓国コスメ

美人が多い韓国人女性ですが、やっぱり特徴的なのは陶器のように白い肌ですよね。韓国コスメを使うことで韓国人女性のような美しい陶器肌になりたい、と思ったことはありませんか?韓国コスメでも美白がうたわれる商品が多くありますが、本当に効果があるかどうかは不明なものが多くあります。今回は、韓国コスメのなかでも美白効果のあるコスメの効果を検証してお伝えします!

韓国コスメの美白効果を検証

それぞれの韓国コスメアイテムの化粧水と同ブランドの乳液を使用して効果を検証してみました。

1. ROVECTIN(ロべクチン)|エッセンシャルトリートメントローション

7種類のヒアルロン酸を配合した化粧水、エッセンシャルトリートメントローション。超低分子&低分子のヒアルロン酸が角質層までしっかり水分を届け、うるおいを与える化粧水です。なんといってもヒアルロン酸がたっぷり配合されている点が嬉しいところ。トロミがあると商品説明に書かれていましたが、そこまで気にならない程度でした。保湿力に優れている点が嬉しく、すーっと浸透していくのでたっぷり使いたくなります。

同ブランド エッセンシャル アクアコンセントレート

超低分子から高分子まで、粒子サイズの異なる8種類のヒアルロン酸を配合した保湿クリーム。固めのテクスチャーを想像していたところ、みずみずしいサラッとしたテクスチャーで潤いが浸透していく実感があります。

2. THE LAB by blanc doux(ザラボバイブランドゥ)|オリゴヒアルロン酸5000トナー

一般的に浸透しにくいと言われる高分子ヒアルロン酸より約200倍も小さい低分子(オリゴ)ヒアルロン酸を配合した、オリゴヒアルロン酸5000トナー。

お肌の奥深くまで浸透して熱刺激をケアするツバキ葉エキスも配合されています。シャバシャバ感が結構強いので一回でたっぷり使いたい方にもオススメ。テクスチャーはかなり水っぽいのですが、適度に保湿されるので安心です。

同ブランド オリゴヒアルロン酸カーミング+クリーム

こちらもオリゴヒアルロン酸配合タイプのアイテム。テクスチャーは少し硬めですが手で温めると伸びやすくなります。無香料でベタつきがないので使いやすく、それでいてしっかり保湿してくれるクリームです。

3. FromNature(フロムネイチャー)|AGEリートメントエッセンス

自然由来のガラクトミセス発酵濾過物が95.7%も含有した大ヒット化粧水、AGEリートメントエッセンス。韓国人女優のようなツヤのある水光肌を呼び覚ますと説明書きにありますが、たしかにお肌に透明感が出た気はします。

同ブランド エイジ トリートメントフルイド 

とある有名なブランドで大人気になっている話題のアイテムと似ていると噂になっているエイジ トリートメントフルイド 。みずみずしいテクスチャーで重くなく、クリーム系のベッタリ感が苦手な人にもオススメです。

4. XOUL(ソウル)|ソウルスキントナー

サラッとしたテクスチャで美容成分とうるおいを続ける化粧水、ソウルスキントナー。ヒトの脂肪組織からとれた幹細胞培養エキスに加え、8種類のペプチド成分も配合された製品。実際にサラッとしたテクスチャーでほのかにとろみもあるかな?という印象です。

同ブランド ソウル レイヤードクリーム

季節や体調によって変化する肌の状態に合わせて塗り重ねる新感覚クリーム、ソウル レイヤードクリーム。ベタつかないのにしっかり潤うクリームで、使い続けると肌に弾力が出てきます。重ね塗りがベタつくから苦手!という方でも使いやすいクリームです。

5. SOME BY ME(サムバイミー)|30DAYSミラクルトナー

角質ケア、pHバランス、肌を明るくする、うるおいを与える等の効果がある化粧水、30DAYSミラクルトナー。ブライト効果はどれくらいかと思いつつ使ってみると、数日間使っただけで少し白くなりました。美白効果があると言えるのではないでしょうか。

同ブランド AHA·BHA·PHA 30デイズミラクルクリーム

テクスチャーや目の水分クリーム。ハーブ系のさっぱりとした匂いで、肌が鎮静されていきます。サムバイミー自体が鎮静化に特化しているブランドなので肌荒れを気にされている方にオススメです。

6. Torriden(トリデン)|ダイブイン低分子ヒアルロン酸トナー

お肌へ吸収されやすくしっとりしながらもサラサラした仕上がりにしてくれる、ダイブイン低分子ヒアルロン酸トナー。毎日たっぷり使える300mlの大容量ボトルでジャバジャバ使いたい人にピッタリのアイテム。実際に使ってみると、ヒアルロン酸がたっぷり含まれているので潤いのある肌になりました。

同ブランド ダイブインクリーム

肌に刺激なく保湿し、油分・水分バランスを整えてくれる、ダイブインクリーム。サッパリとした水分たっぷりのクリームなのでベタつきません。しっかり化粧水後のお肌を蓋してくれていて、保湿効果もバツグンです。

7. MISHHA(ミシャ)| ミシャレボリューション/タイム ザ ファースト トリートメント エッセンス RX

ワインから抽出した菌株由来の酵母発酵エキス*を95%配合した原液タイプの、 ミシャレボリューション/タイム ザ ファースト トリートメント エッセンス RX。洗顔後にいつものスキンケアの前にブースターとして使用できるとのことでしたが、たしかにその後のスキンケアの効果がバツグンでした。

同ブランド ミシャ BP 乳液

少しお高めですが、エイジングケアとしても効果的なミシャBP乳液。使用感は値段通りでゆらぎ肌の方にちょうどいいと思います。

8. NACIFIC(ナシフィック)|フィトナイアシンホワイト二ングトナー

「光をまとったように、明るく、クリアに」がキャッチコピーのフィトナイアシンホワイト二ングトナー。透明な液体で使い心地もサラサラしていて使いやすいです。肌を明るく華やかにする美白機能性エッセンス配合とのことですが、たしかに肌トーンが明るくなります。徐々にトーンアップしてくれるタイプなのでじっくり使い続けましょう。

同ブランド フレッシュハーブオリジンクリーム

ツヤを失った肌に深い保湿を与えるフレッシュハーブオリジンクリーム。こってりとしたクリームで保湿されますが、思いのほかサッパリと仕上がります。

9. Dr.Jart+(ドクタージャルト)|シカペアトナー

最近ではドラッグストアでも手に入りやすくなったシカペアトナー。少し薬草のような香りがしますが、気にならない程度です。肌荒れが気になる方、お肌の揺らぎが気になる方にオススメの肌荒れが軽減されるアイテム。

同ブランド シカペア クリーム

ドクタージャルトの同シリーズ、シカペアクリーム。こちらもシカ配合のスキンケアシリーズですが、トナーと使用するとさらに効果を実感できるクリームです。集中回復クリームに違わない肌荒れにアプローチしてくれるアイテムでした。

まとめ

韓国コスメの化粧品は納得の使用感のアイテムでした。肌荒れ改善効果のあるものから、保湿特化のアイテムまでそれぞれ特色のある化粧水・乳液でたしかに効果が実感できるものばかりでした。ただブライトニングに関しては、実際に美白効果が感じられるものもありましたが個人差によるところが大きいです。

みなさんもぜひ実力派の韓国コスメで陶器肌を目指しましょう!

この記事のキーワード