日焼け止めおすすめプチプラ

  • Checco
  • スキンケア
  • プチプラ
  • ベースメイク
  • 日焼け止め
  • 韓国コスメ

夏になったら必需品の日焼け止めですが、日焼けを気にする場合には年中日焼け止めを使われるという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、たくさん塗っても罪悪感のない日焼け止めのプチプラアイテムを紹介していきます。是非参考にして日焼け対策をされてみてくださいね。

日焼けによる影響

日焼け止めを使われる方は、日焼けだけでなく、シミやシワの原因になってしまうからですよね。太陽光線である「紫外線」のうち、日焼けに関わるのが長い波長の「UV-A」と、短い波長の「UV-B」です。UV-Aは、日差しを浴びた後、「肌をすぐに黒くする」紫外線のことで、メラニン色素をつくる色素細胞(メラノサイト)を刺激することで、メラニンが生成されて色素沈着が起こってしまいます。「肌をすぐに黒くする」という反応は、紫外線が皮膚の奥深くまで浸透してしまうことから守ろうと、体内でメラニン色素が働くことによって起こる「皮膚の防衛反応」であると言われています。。UV-Aは30〜50%が表皮を通過して真皮に到達してしまい、真皮の弾性繊維を破壊することで肌のハリなどに影響が出てしまい、シワやたるみなどに繋がります。また、UV-Bは「肌に炎症を起こさせる」紫外線のことで、肌がヒリヒリするやけどのような状態になる日焼けのことです。すべての紫外線の約5%を占めるUV-Bは主に肌表面で吸収され、肌が赤く炎症を起こしてしまい。シミやそばかすなどの原因となってしまいます。

日焼け止めのプチプラおすすめアイテムを紹介!

全身に塗る日焼け止めなので、たくさん塗ってもコスパの良いプチプラアイテムを紹介します。コスパも日焼け止め効果もあるアイテムばかりを厳選してお伝えしていきます。

アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク

日焼け止めと言えばアネッサという方もいるくらいとても有名な日焼け止めです。SPF50+でPA++++となっているので、日焼け止め効果が抜群です。サラサラとしたミルクタイプの日焼け止めでべたつきもなく気になりません。紫外線の熱や汗、水に触れると「UVブロック膜」をより強く形成する「サーモブースター」「アクアブースター」を採用。しています。成分は、「ヒアルロン酸」、「緑茶エキス」の保湿成分を含んでいるので日焼けによる乾燥も防いでくれます。また、ウォータープルーフなので、暑い中の通勤やレジャーにおすすめです。また、クレンジングは不要で石鹸でオフ出来るところも良いですよね。

ALLIE ニュアンスチェンジUV ジェル RS

高輝度パールでトーンアップしてくれて、明るく血色感のある薔薇色ツヤ肌仕上げのUVカットジェルです。ローズシェル配合で幸せな気分が広がるフリュイローズ&ゼラニウムの香りとなっています。SPF50+でPA++++となっていて、日焼け止め効果も抜群のアイテムです。スーパーフリクションプルーフとスーパーウォータープルーフとなっています。化粧下地としても使えるのも嬉しいポイントです。

ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV

紫外線、乾燥や空気中の微粒子等をブロックして肌を守ってくれる日焼け止め化粧下地です。紫外線吸収剤を含んでいないため、安心して使うことが出来ます。ごわついた乾燥肌にもなじみやすく、紫外線などによる乾燥まで防いでくれます。肌もカバーして花粉や排気ガスなどの空気中の微粒子からも肌を守ってくれるアイテムです。日焼け止めとしても化粧下地としてもおすすめしたい1本です。

紫外線予報 ノンケミカルUVクリーム

紫外線予報が出しているノンケミカルUVクリームFは、UVカット・保湿スキンケア・化粧下地の3役が1つになったアイテムとなっています。SPF50+でPA++++となっているので日焼け止め効果も高いです。紫外線吸収剤を不使用となっていて、ノンケミカル処方なので、お肌が敏感な方でも安心して使うことができます。化粧下地として使用すれば、皮脂崩れ防止成分が配合されているので、化粧崩れしにくいです。同シリーズのなかにはジェルタイプのラインナップもあるので、自分の肌や好みに合わせてみるのもおすすめです。

DHC サンカットQ10パーフェクトミルク

汗や水に強いのはもちろんのこと、こすれにも強いサンカットQ10パーフェクトミルクの非日焼け止めです。SPF50+でPA++++と日焼け止め効果も高いです。年齢に応じたケアもできるエイジングケア発想のアイテムになっています。コエンザイムQ10・ヒアルロン酸などの美肌成分が入っているため紫外線やエアコンなどによる肌の乾燥を防いでくれます。日焼け止めで起こりやすい肌のつっぱりやきしみも抑えるように配慮された成分なので、化粧下地としてもおすすめです。

エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク

エリクシールのルフレ バランシング おしろいミルクは乳液としての役割もしながら、日焼け止め効果と下地効果もあるとてもおすすめのアイテムです。皮脂のテカり・毛穴をカバーする「おしろい効果」や、皮脂・水分のバランスを取ってくれる「スキンバランス処方」が配合されています。化粧水の後にこれ1本であとはファンデーションでいいので、時短になるのも嬉しいですよね。

セザンヌ UVトーンアップベース

セザンヌといえば、皮脂崩れ防止下地が有名で人気となっていますが、更にSPEが強い下地がこちらです。SPF50+でPA++++となっており、紫外線対策をしながらトーンアップも叶えてくれます。紫外線吸収剤も不使用(ノンケミカル)でとてもおすすめできるアイテムです。色はオフホワイトなっていて、ファンデーションの邪魔にならないのも良いですよね。また、白浮きしにくいという点でも人気となっています。

ビオレUV アスリズム スキンプロテクトミルク

SPF50+でPA++++となっており、80分間の耐水試験でスーパーウォータープルーフも実証済みになっています。特徴としては、「石鹸で落ちる」、「化粧下地にも使える」、「ホワイトフローラルの香り」、「ニキビになりにくい処方になっている」ということがあげられます。ヒアルロン酸・ローヤルゼリーなどの保湿成分が配合されていて日焼けによる乾燥も防いでくれます。長時間の外出や、真夏の屋外でのスポーツ等にもおすすめのアイテムです。

メディア UVカットジェルベース 無香料/30g

メディアのUVカット ジェルベースはなめらかに伸びるジェルタイプの日焼け止め下地です。少量で顔全体をカバーできるので、とてもコスパの良いアイテムです。SPF50+でPA++++の高い日焼け止め効果があり、夏の強い日差しでも安心して使うことが出来ます。色のついていないノーカラータイプとなっているので、日焼けした肌でも白浮しにくくなっており、上に塗るファンデーションの邪魔になりません。

まとめ

今回は、日焼け止めのプチプラアイテムを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。今夏紹介してきたアイテムは、日焼け止めとしても良いですし、化粧下地として使えるのも嬉しいですよね。また、プチプラといっても日焼け止め効果も抜群にあります。プチプラなので、試しやすい価格となっているので、是非試されてみてはいかがでしょうか。お気に入りの日焼け止めが見つかるといいですね。

この記事のキーワード