メイクで顔の印象は変わりますよね。いつもは可愛いメイクだったり、ナチュラルメイクが好きという方も、「キレイめ」メイクをしてみると、少し落ち着いた印象になったらい、大人っぽくなったりするので気分転換にもとてもおすすめです。今回は、「キレイめ」メイクをする際におすすめのコスメを紹介していきます。
「キレイめ」メイクのコツとは?

美意識が高い方や、メイクについて詳しい方でもメイクをしっかりとしすぎて結果的に厚塗りになってしまうパターンがよくあります。しかし、厚塗りしてしまうとせっかくの肌の持っている良さなどがなくなってしまいます。「きれいめ」メイクのコツは、肌のツヤ感や透明感を大切にするために厚塗りをしないベースメイクがキーポイントです。そのため、ファンデーションではなく化粧下地を大切にしっかりと塗ることがおすすめです。
「キレイめ」メイクのファンデーションの塗り方
キレイめメイクをする為には、ファンデーションの塗り方が気をつけることが必要です。艶のある透明感のある肌に仕上げようとすると、白く見せようとして、すはだよりも明るい肌色のファンデーションを選んでしまいがちです。そうすると、首と顔の色が違い過ぎて不自然になってしまうこともあります。ファンデーションを選ぶ際には、顔の肌色と手の甲の色の中間が良いとされています。塗り方は全体に均一に塗るのではなく、肌悩みなどで隠したい部分を中心に塗り強弱をつけることも大切です。全体的にファンデーションを塗ってしまうと、どうしても厚塗りになってしまうので、注意しましょう。
「キレイめ」メイクのアイメイクのコツ
キレイ目メイクをするためには、あまり派手なアイシャドウは向きません。アイシャドウのおすすめカラーは、ピンク、ブラウンゴールドなどがキレイで華やかな印象にしてくれます。アイライナーは、リキッドライナーを使って細目に書いてまつげの際を埋めるくらいにしましょう。あとは、アイシャドウの濃い色を使って目尻などにラインを入れるくらいでOKです。ペンシルライナーで黒目の下だけ下まぶたにラインを入れても瞳が強調されるのでおすすめです。
「キレイめ」メイクのチークとリップは血色感を大切にする
キレイめメイクをしようとすると、落ち着いたチークの色を選ぶ方が多いのですが、キレイめメイクには血色感のあるチークがおすすめです。華やかなピンクやオレンジなどで血色感を大切にしましょう。他のパーツのメイクを抑えめにしている分のプラス要素になります。また、頬後値の下にシェーディングを入れておくのもおすすめです。リップも明るい血色感のある色を選ぶのがおすすめです。顔全体が明るい印象になるためです。
「キレイめ」メイクにおすすめのコスメを紹介
「キレイめ」メイクにおすすめのコスメを紹介していきます。是非参考にされてみてくださいね。
プリマヴィスタ スキンプロテクト〈皮脂崩れ防止〉
「Primavista(プリマヴィスタ)」の「スキンプロテクトベース」は、崩れにくい下地としてとても人気のアイテムとなっています。リピーター率も高く、これしか使いたくないという人も多いです。べたつきや皮脂が気になる部分に塗れば、長時間の間皮脂汚れを予防することができます。特にじめじめした季節や化粧がくずれやすい夏場におすすめのアイテムです。
MacchiaLabel(マキアレイベル)薬用クリアエステヴェール
クリアエステヴェール ナチュラルはしっとりなめらかなテクスチャーで伸びがとても良いです。着け心地も良いので、リキッドファンデーションを塗るのが上手くいかないという方も安心してムラなく綺麗につけることが出来ます。また、綺麗に着けられるだけでなく透明感のある肌も実現してくれます。メイク崩れもしにくいため、仕事でなかなかメイク直しなども出来ないときでも安心のコスメです。累計1,000万本突破している商品なので、人気な商品だけあってとてもおすすめです。
マキアージュ ドラマティックセンサーベース ナチュラル
マキアージュの「ドラマティックセンサーベース」は、メイクしたての肌を持続してくれるので、崩れにくく、テカリやカサつきを防ぐ崩れ防止下地となっています。汗や皮脂を吸収して、毛穴は優しくカバーし、毛穴やテカリの目立たない肌を保ってくれます。肌の色を自然に補正しながら素肌に馴染むように作られたナチュラルヴェールとなっています。公式サイトによると、13時間化粧もち(テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ)データ取得済みとなっていました。
プリマヴィスタ 綺麗な素肌質感パウダーファンデーション
毛穴やくすみをナチュラルにカバーして、とても肌の質が良くなったと感じるくらいの綺麗な仕上がりが人気の商品です。毛穴が目立つ頬や小鼻にも、スーッと伸びてしっかりと密着します。塗っていることを忘れるくらい軽いつけ心地で、汗や皮脂にも強いため朝の仕上がりが夕方になっても維持されています。SPF25・PA++で日焼け対策もバッチリです。専用のパフもついてきます。
マキアージュ ドラマティックパウダリー EX
マキアージュの「ドラマティックパウダリー UV」は、一度使ったらリピーターになったとの声が多いコスメアイテムです。化粧崩れしにくいことから、オイリー肌の方にもとても人気になっています。ムースを元に製造されているパウダーファンデーションなので、肌に均一に広がって、素肌のような仕上がりになります。公式サイトによれば、13時間化粧もち(テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ)データ取得済みとのことで、なかなかメイク直しが出来ないときにも安心できますよね。皮脂による崩れと透明感を両立したファンデです。パウダー独特の粉っぽさが目立たないのも魅力となっています。
LAURA MERCIER ブラッシュ カラー インフュージョン
血色感のあるチークの中でもおすすめなのが、「LAURA MERCIER ブラッシュ カラー インフュージョン」です。とても鮮やかなお色になっていて、シーンによって濃くしたり薄く塗って使うのもおすすめです。他にもカラーバリエーションがあるので、2色持ちの方も多く人気のアイテムとなっています。
INTEGRATE(インテグレート) メルティ―モードチーク
デザインも可愛いことで人気となっているアイテムです。しっとりクリームの間食なのに指で伸ばすと、さらさらとしたパウダーに変わるのも楽しいチークとなっています。肌にとけこんで塗っている感覚がないのも嬉しいですよね。血色感をアップするカラーとつやかんのでるカラーがあるので、気分によって使い分けることもできます。
RMK リップスティック コンフォート エアリーシャイン 14 ロースティッドキャラメル
血色をよく見せてくれるリップでおすすめなのは、RMKのイエアリーシャインリップスティックです。つけると唇の温度に反応してすーっと伸びてくれます。とても艶のある唇に仕上がり、お顔全体がとても明るい印象になるのもおすすめのポイントです。
まとめ
今回は、「キレイめ」メイクのコツやおすすめのコスメを紹介してきました。たまにはキレイめメイクをしてみたり、したことがない方は挑戦して新しい自分に出会ってみるのも楽しいですよ。気分転換にもなるので、楽しくメイクをされてみてくださいね。