[2023年最新版]落ちない・崩れない!韓国人気のアイシャドウ15選!
昨今大人気の韓国コスメ、発色がキレイなだけではなく密着度も優れていることをご存知ですか?お出かけ中の夕方ごろになると崩れ始めるアイシャドウを鏡で見たときに嫌な気持ちになる方々いらっしゃるかと思います。
しかし、韓国コスメでは優秀なアイテムが多く口コミでも評価されているアイシャドウはたくさんあります!今回は韓国で人気のアイシャドウの中でも、特に落ちない・崩れないアイテムをご紹介します!
この記事の目次
韓国人気のアイシャドウ15選
dasique(デイジーク)シャドウパレット
韓国コスメの中でも無駄のない9色パレットで人気のデイジークシャドウパレット。シリーズのどのパレットも捨て色がなく、オフィスやプライベートでシーン別にも使いやすい万能パレットです。マットなカラーは女性らしい柔らかな印象を与え、ラメ入りのカラーは目元に華やかな印象を与えます。ヌーディベージュからまろやかブラウンの濃淡マット、きらめきとニュアンスの異なるラメからなる03がおすすめ。まぶたの彫りをっ際立たせ、自然なデカ目メイクが狙えますよ。(参考価格:¥4,180税込)
rom&nd(ロムアンド) ベターザンパレット
グリッターとマットの10色がセットになったアイカラーパレット。モノクロフィルターを通してもわかる、コントラストが鮮やかな5段階のカラーで、奥行きのあるメイクを楽しめます。大きさの違うグリッターがアクセントとなり、デイリーメイクから華やかメイクも1つのパレットでOK。単色使いはもちろん、多色なパレットなのでアレンジメイクにトライできるのも魅力です。
(参考価格:¥3,100税込)
hince(ヒンス) ニューデップスアイシャドウパレット
軽快なポイントカラーと陰影カラーをミックスさせたアイカラーパレット。1つのパレットで8つ以上のテクスチャを体験できます。長時間肌にキープされる高密着処方なのもポイント。朝のメイク仕上がりが夜まで続きますよ。豊富なカラーバリエーションなのも魅力の1つ。ブラウン系のメイクだけでは物足りない方や、少しエッジのきいたスパイスメイクを楽しみたい方におすすめです。
(参考価格:¥4,290税込)
WAKEMAKE(ウェイクメイク) ソフトブラーリング アイパレット
パーソナルカラーをベースに、段階的な明度と彩度のカラーを配色したパレット。考え抜かれた細かいトーン別のカラーが奥行きのある目もとを簡単に再現し、テクニックいらずでデカ目メイクを楽しめます。パウダータイプのグリッターは、しっとりタイプとベイクドタイプがイン。質感が異なるグリッターで最強に輝く目もとを演出します。多彩に使えてコスパよし◎コンパクトも軽量なので持ち運びにも便利です。
(参考価格:¥3,980税込)
CLIO(クリオ)プロアイパレット
ゴージャス感のあるアイシャドウパレットとして有名な韓国コスメブランド、クリオのプロアイパレット。発色が革命的に素晴らしいアイシャドウパレットとして非常に人気です。キラキラ輝くラメシャドウがとにかく美しいひとつは持っておきたいアイテムです。(参考価格:¥3,740税込)
unleashia(アンリシア)タップミーパレットデュオ
動物性成分を使用していないグリッター専門のヴィーガンコスメを展開するアンリシタ。ピタッと密着するマットカラーと、バームテクスチャのキラキラつやめくグリッターで、雰囲気のある深いマットアイを簡単に演出できます。グリッターは乾燥するとポロポロと崩れやすいのが難点ですが、タップミーパレットデュオはまぶたに密着し1日中輝く目元に彩ってくれますよ。コンパクトなパッケージなので、持ち運びにもぴったりですね。
(参考価格:¥1,600税込)
MERZY(マージ―) | マージー ザ ファースト アイシャドウ
一塗りで見たままの自然な色味・濃さを楽しめる単色のアイカラー。ベージュカラーは物足りなさやくすみ感を感じやすいものの、マージー ザ ファースト アイシャドウは見た目通りの発色と、かつ重ね塗りすれば自然な陰影をつけられナチュラルなデカ目を狙えます。時間が経ってもメイクヨレしにくい点も好印象ポイント。サラッとした紛質なのに、ピタッと肌に密着する不思議な感触です。
(参考価格:¥1,150税込)
3CE(スリーシーイー) ムードレシピマルチアイカラーパレット
10〜20代にバツグンの人気を誇る韓国コスメブランド3CEのムードレシピマルチアイカラーパレット。スキントーンからダークカラーまで絶妙なカラー配色で、陰影メイクが自由自在◎特に、マットカラーは単色使いでもスムースで美しい仕上がりなので、オフィスメイクにもピッタリです。その上にパールやラメをプラスすれば、輝きを引き立たせる下地としての効果もあり。質感のキレイなマットカラーを選ぶなら注目して欲しいアイカラーパレットです。(参考価格:¥4,730税込)
Espoir(エスポア) リアルアイパレット
使いやすいデイリーカラーから特別な日も使いたくなる、塗れ感のあるグリッターも自由自在なエスポアのリアルアイパレット。肌に密着して落ちないキラキラ、なのにしっとりのアイシャドウが素晴らしい自分へのご褒美パレットです。(参考価格:¥3,740税込)
ETUDE(エチュード) プレイカラーアイシャドウ セレブリティコレクション
トレンドの発信者であるセレブたちの日常からインスパイアーされたラグジュアリーなアイカラーパレット。くすみマット×透明感ラメで自然な陰影メイクが楽しめます。大き目な粒子のラメは高密着のジェル質感。ラメが散らず、キラキラした目元をキープします。使用頻度の高いベースカラーと、比較的減りが少ない締め色や濃いカラーなど、異なるサイズで詰め込んだ点もポイント。リアル捨て色なしで、日常からスペシャルな日にも活躍します。
(参考価格:¥2970税込)
Wonjungyo (ウォンジョンヨ) W デイリームードアップパレット
TWICEの専属メイクアップアーティストで、「涙袋メイク」を流行らせたウォン・ジョンヨが監修した日韓共同開発ブランドのアイカラーパレット。ふんわりマット・きらめきグリッター・繊細シマーの異なる3つの質感をMIXさせ、なりたいムードに合わせて仕上がりを楽しめます。保湿成分を配合している点も高評価ポイント。乾燥しがちな目元にもしっかりフィットし、透け感のあるメイクを演出できます。持ってるだけでテンションが上がるかわいらしいパッケージも◎
(参考価格:¥2,420税込)
Dinto(ディーント)ブラーフィニッシュ アイシャドウパレット
ヘアメイクさんからの支持率が高いアイカラーパレット。古典からインスピレーションを受けた深みのあるカラーが美しく発色し、彫り深メイクを楽しむならコレ!と言わしめる程、プロもほれ込むアイテムです。染み込むように優しくとろけるテクスチャなのもポイント。つけたての色をそのままに、きれいでクリアな仕上がりを1日中キープします。
。(参考価格:¥3,200税込)
MISSHA(ミシャ) グリッタープリズムシャドウ
まず見た目が美しく思わずうっとりしてしまう グリッタープリズムシャドウ。丹精込めて手作業で作られている上に、絶妙なグリッターがキラキラと輝くアイテムです。実力派のアイテムがとってもお手頃価格で入手できる点もポイントです。(参考価格:¥1,320税込)
HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ) マイフェイブムードアイパレット
雪のようにふわりとやわらかいテクスチャで、スッと肌に溶け込む感触のベースが特徴のアイカラーパレット。シアー・マット・グリッターが1つのパレットで完結し、ムードのある目もとに仕上げます。ギラギラしたラメではないので、落ち着いたメイクを楽しみたい方にぴったり。捨て色がなく、毎日使いやすいカラーはシーンを選ばず活躍しますよ。(参考価格:¥2,495税込)
AMIOK(アミオク) ソフトクレイビーム アイシャドウパレット
肌なじみのよい華やかなカラーが一塗りで発色。グリッター・スキンマット・シマーの3つのテクスチャが1つのパレットで楽しめます。独自に開発したオイル×パウダーの処方で、モチモチとした粘度タイプのベース。メイクヨレしにくく、涙が出やすい人でも安心して使えます。捨て色なしで使いやすいカラー展開なのも好印象です。
(参考価格:¥2,750税込)
LAKA(ラカ) モノアイシャドウ
ジェンダーニュートラルメイクアップブランドLAKAのアイカラー。ベースとして使いやすいカラーから、締め色にピッタリのシェードカラーまで幅広いラインナップの単色アイシャドウです。カラーの濃度や輝きなど、自分好みに調節でき、誰でも簡単に完成度の高いアイメイクを実現できるのがポイント。手持ちのアイシャドウパレットと合わせて使うのも◎単色でヌーディーな陰影メイクを楽しむのも◎持ち運びコスメとしても便利なサイズなので、ちょっとしたメイク直しにぴったりです。
(参考価格:¥1,045税込)
まとめ
アイシャドウ自体のデザインも凝ったものの多い韓国コスメ。見たまま発色を叶える高発色な点以外にも、素材や質感にこだわることによって落ちにくい、崩れにくいをカバーするアイシャドウもたくさんあります。また価格もお得でおサイフに優しい価格で購入できてしまうので、様々なアイテムを使い比べて試してみてくださいね。ぜひまぶたにピッタリ密着、変わらずにキレイを保つご自身にピッタリのアイシャドウを見つけてくださいね!
※各商品画像は各サイトから引用しています。