韓国のアイシャドウは質感が美しく価格が安いことも特徴です。アイシャドウにはパレットタイプや単色、スティックタイプなどさまざまなタイプがあり、ブランドもさまざまです。
日本にはなさそうなカラー展開がされており、どれを選んだら良いのかわからなくなってしまいますよね。
そこで、現在日本で売れているアイシャドウを全て調査し、絶対に外せないアイシャドウを10個ご紹介したいと思います。韓国のベストアイシャドウを使用したいまたは知りたい!と言う方は是非最後まで読んで参考にしてみてください。
韓国アイシャドウは他の製品とは何が違う?
韓国のアイシャドウはラメやグリッターの質感が高く、キリっとした美しい目元を演出することができます。ふんわりとした大人の印象を演出できるほか、韓国アイドルや女優のような写真映えしやすいアイメイクを実現させることができます。
韓国メイクの特徴として機能性が高いのはもちろん、パッケージやケースといったデザインもこだわって作られていることから人気が高くなっています。入れ物がアイスの形をしていたり、ハートの形をしていたりなど女性の心を掴むための仕掛けがたくさん施されているのです。
韓国コスメのアイシャドウの選び方
アイシャドウを選ぶ際にどのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか。
使用シーンで選ぶ
アイシャドウには4つのタイプがあります。パレットタイプや単色タイプ、リキッドタイプ、クリームタイプなどたくさんの種類があります。パレットタイプはたくさんの色があり使い分けることができます。単色はワンカラー仕上げたい時やポイントポイントで使いたい時に役立ちます。
リキッドタイプとクリームタイプはツヤを重視したい時に使います。使用シーンに合わせて使い分けてみてください。
ブランドで選ぶ
ブランドから選ぶのも一つの方法です。ブラントによってそれぞれ違いがあり、良さも違います。ブランドそれぞれに違う質感やツヤ感があり、自分の肌に合ったものを選ぶことにより理想的なフェイスに近づいていけるといえるでしょう。
イエベとブルベで決める
イエベとは黄色がかった肌に血色感や温かみのある色を演出する時の色です。ブルベは寒色系の色で淡い色合いを演出したいときに使います。パーソナルカラーに合わせて、自分の肌の色や自分の雰囲気に合ったものを選びましょう。韓国コスメ自体安価なので自分に合うものを買って試してみると良いでしょう。
韓国で人気のアイシャドウ10選!
ここからは韓国コスメのおすすめアイシャドウについて紹介していきたいと思います。
韓国コスメでアイシャドウを揃えたいと考えている方は是非参考にしてみてください。
韓国コスメおすすめアイシャドウ①.Rom&nd(ロムアンド)
リップで有名なロムアンドですが、アイシャドウパレットも人気です。10色入っているベターザンパレットや4色入っている「ベターザンアイズ」などがあり、どちらも多色展開であるため初心者の方でも使い分けることが可能です。
オイルが多く配合されているため、粒子が細かくまとわりつき密着度が高くまだにしっかりと定着してくれます。ベース色から締めるための色でマットカラーで指につけても仕上がります。
韓国コスメおすすめアイシャドウ②.DEAR DAHLIA(ディアダリア)
ディアダリアは初心者でも使いやすい色を展開しているアイシャドウです。特にパラダイスデュアルパレットは初心者でも扱いやすく、チークやリップ、アイシャドウといった多目的で使用することのできるマルチバームがセットになっています。
オールインワン設計なのでアイシャドウ以外にも使えます。さらに、自然派コスメなのでオーガニックコスメとして肌に優しいのもポイントですね。パレット自体も大理石をイメージしており、高級感のあるパッケージで女性からも大人気です。
韓国コスメおすすめアイシャドウ③.CLIO(クリオ)
CLIOは韓国で誕生したメイクブランドです。CLIOで一番人気のアイシャドウパレットは「プロアイパレット」です。プロアイパレットは10色入りで多目的で使用できます。そして6色入りのプロアイパレットミニもあり、持ち運びに特化していると言えます。
同系色のグラデーションの演出も可能で柔らかい質感なので他の色と混ぜて使うことができます。ラメも2種類の質感があるためさまざまな表情を楽しむことができます。
韓国コスメおすすめアイシャドウ④.3CE(スリーシーイー)
韓国と日本の両方で人気のファッションブランド「スタイルナンダ」が提供しているコスメブランドが「3CE」です。ロレアルパリの参加になったことで話題を呼びましたね。
9色入りの「マルチアイカラーパレット」が特に人気で、セバムコントロールパウダーと言うパウダーの働きにより肌がより明るくクリアになります。繊細でマットなカラーで上品で大人風の輝きを見せています。アパレルブランドのように高級感のあるパッケージで持っていてもオシャレを演出することができます。
韓国コスメおすすめアイシャドウ⑤.Espoir(エスポア)
エスポアは韓国の化粧品メーカーのコスメブランドです。アジア人の目の光かたやカラーを研究して開発されていると同時にトレンドを押さえたクオリティの高い艶肌を演出することができます。
特に「リアルアイパレット」が人気で、アイシャドウだけではなくチークやアイブロウ、ジェーディングに使えるカラーが特徴です。ひとつで完結するため、たくさんの化粧品を持ち歩きたくない方にはおすすめです。
韓国コスメおすすめアイシャドウ⑥.Dasique(デイジーク)
デイジークは乙女心をうすぐるような素敵なコスメを手がけているブランドです。パッケージデザインはスタイリッシュで、一番人気のシャドウパレットは柔らかい発色でムラの出にくいのが特徴で初心者でも簡単に扱うことができます。
冒頭で紹介したパーソナルカラーを考えた色展開なのでさまざまなバリエーションを試すことができるため、自分にあった色を見つけやすくなっています。
韓国コスメおすすめアイシャドウ⑦.ETUDE(エチュード)
ETUDEは低価格で手に入れやすいということから、女子高校生から社会人まで年齢を問わず幅広い世代の方に人気があるコスメブランドです。アイシャドウの種類も豊富で特に人気なのが「プレイカラーアイズミニオブジェ」です。
プレイカラーアイズオブジェはグラデーションが簡単に作れる上、透明感のあるラメやグリッターにより上品で立体感のある目元を作ることができます。大人っぽい顔を目指したい方にはおすすめのアイシャドウパレットです。
韓国コスメおすすめアイシャドウ⑧.MISSHA(ミシャ)
MISSHAは韓国にいち早く上陸したコスメブランドです。MISSHAの「グリッタープリズムシャドウ」はシングルアイシャドウながらも多色なラメや大きなグリッターにより指で塗るのに適しています。テクスチャも使いやすく、一つだけでさまざまなグラデーションを演出することができます。
韓国コスメおすすめアイシャドウ⑨.アイミミ
アイミミノ「アイムマルチキューブ」は4色にプラスしてチークがついています。パレット一つで左から順に塗ればグラデーションのメイクが完成します。あまりアイメイクが得意ではない方でも簡単に奥行きのあるアイメイクを演出させることができます。
韓国コスメおすすめアイシャドウ10.unleashia(アンリシア)
最後に紹介するのがアンリシアのグリッターべディアイパレットです。9色のパレットのうち半分以上がラメ入りのパレットです。他のアイシャドウとの使い合わせもできるため華やかさをプラスする目的で使う方も一定数います!
化粧を際立たせるには目元が重要!
たくさんある韓国コスメブランドの中から厳選してアイシャドウパレットを紹介してきました。マスク必須の世の中で化粧を際立たせるには目元が重要です。ここで紹介したアイシャドウを存分に活用してあなたのフェイスを際立たせてみてはいかがでしょうか?