「オーガニックのコスメを使いたいけど、どこのコスメが良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。また、オーガニックコスメって実はあまりよく分からない方もいるかもしれません。今回は、オーガニックコスメについてや、オーガニックコスメの選び方、おすすめのオーガニックコスメブランドを紹介します。
オーガニックコスメとは・・・

オーガニックコスメとは、
・環境に優しい
・有機栽培された植物を主原料に作られている
ということがあげられます。
オーガニックコスメは、コスメの生産をしながらも、地球環境の保全を優先しようとしているオーガニックコスメブランドが多数あります。植物の栽培から製品の生産、商品の包装などにおいても環境への配慮がされています。オーガニックは訳すると、有機栽培という意味です。化学合成農薬や化学肥料に頼らず、有機肥料などにより土壌の力を活かして栽培する農法のことを有機栽培と言います。その有機栽培からできた植物の成分を主原料としているコスメをオーガニックコスメとよんでいます。とても安心して使えるコスメと言えます。
オーガニックコスメの選び方
オーガニックコスメはとても良いことは分かりましたが、どうやって選べばいいのでしょうか。どう選べばいいのか分からない方の為に、おすすめの選び方を3つご紹介します。
おすすめの選び方は、
・添加物の有無で選ぶ
・認証を受けたものを選ぶ
・成分で選ぶ
というのがおすすめの選び方です。
商品によっては、オーガニックコスメといっても肌に合わないということもあります。肌にダメージを与える可能性のある石油系界面活性剤や合成防腐剤など、添加物を避けた無添加のものを選ぶのがおすすめです。石油化学系成分は、肌のバリア機能の働きを弱めたり、肌トラブルの原因になってしまう可能性もあります。オーガニックコスメは、認証を受けているものがおすすめです。有機栽培された植物を主原料とするコスメであることを証明するマークである、「ECOCERT」、「COSMEBIO」、「Na True(ネイトゥルー)」、「BDIH」、「USDA」があるコスメがおすすめです。コスメの原料となるハーブなどを自社農園で栽培している日本ブランドは、ハーブが農林水産省によって定められている「有機JAS」を取得しているかをチェックしましょう。どのコスメにおいても、成分を確認することは大切です。紫外線吸収剤や界面活性剤など不要な成分が入っていないものにしましょう。
おすすめのオーガニックコスメブランドを紹介
おすすめのオーガニックコスメを紹介します。
Sorabudo 国産オーガニック
ソラブドウは、人にも環境にも優しいオーガニックコスメブランドです。天然由来100%の美容成分で構成されたコスメを買うことが出来ます。国産ということもあり、少しコストは高く感じる方もいるかもしれませんが、使ってみると肌にもとても良いことが分かり、「これじゃなきゃダメ」と手放せなくなる方もいるくらいなんです。国産オーガニックのトライアルセットは、1ヶ月分のセットになっています。セット内容は、「ボタニックセラム(美容液)30ml」、「ローション(化粧水)120ml」とおまけで「フェイスマスク2枚」がついてきます。「フェイスマスク」がついてくるのは、期間限定となっているので、お試ししたいなという方は早めのお申し込みをおすすめします。国産オーガニックということもあり、とても安心して使えますよね。
AMAN(アマン)
アマン化粧品は元々エステサロンなど向けにコスメを製造していました。そのため高品質なコスメを買うことができます。スキンケア商品もプラセンタエキスが100%の美容液だったり、日焼けやシミ・そばかすにも効果的なものばかりになっています。香料・着色剤・界面活性剤・防腐剤は入っていない、天然100%ということもあり、赤ちゃんにも安心して使えるほど、肌への刺激もないコスメが揃っています。シャンプーなども揃っているため、コスメは全部アマン化粧品のものにしている方も多いくらい人気のオーガニックコスメブランドです。
ドクター ハウシュカ
1967年にドイツで誕生した「ドクター ハウシュカ」は、独自の製法でていねいに抽出した植物エキスを使用するなど、原料にこだわったオーガニックコスメブランドです。ドクターハウシュカ化粧品には合成保存料や作っている薬草にも農薬や化学肥料も使っていません。そんな、「ドクターハウシュカ」で特におすすめなのが、「ドクター ハウシュカのハンドクリーム&ネイルオイル」です。とてもみずみずしい使用感で、塗るのが楽しみになるアイテムになっています。使い続けるほど、うるおバランスの整った肌になるので、長く使い続けている方も多いコスメブランドです。
SHIGETA(シゲタ)
美容成分をたっぷりと配合したスキンケア思考のメイクコスメばかりが揃っているブランドです。内部からと外部からの両側からのアプローチを大切だと考えているブランドで、さまざまなコスメが揃っています。また、ママやベビーにも優しいコスメがそろっているのもとても魅力になっています。肌悩みに合わせて使えるコスメも揃っているので、敏感肌の方にも安心して使えるコスメが揃っています。たくさん種類がある中から選べるのもとても嬉しいポイントです。
福光屋
福光屋は、四六時中、麹やもろみに触れる蔵人たちの姿が福光屋の基礎化粧品開発の原点となっています。金沢では、「日本酒風呂に入ると肌がしっとり、すべすべになる」、「日本酒を扱う料亭の女将の肌はつやつやしている」と言われていたことから、1990年代初めころに基礎化粧品の開発を始めたそうです。醗酵が生み出す天然の美容液・コメ発酵液「FRS」を開発したのちに、醗酵コスメが誕生したそうです。麴菌がとても肌に良いということは聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。福光屋のコスメには、肌の天然保湿因子(NMF)の主成分である20種類以上のアミノ酸や、皮膚を健やかに保つビタミン、ミネラルなど100種類以上もの美容成分が入っています。コスメなどで外部からのケア整えて、「醗酵部美ドリンク」で内部を整えるという方も増えているようです。
アビオス
アビオスは、100%ナチュラルなスーパーフードサプリメントや健康食品を取り扱っている企業です。会社のコンセプトとして、化学物質や人工的な原料を極力減らしていく必要があるということで、農薬を使わない100%自然の原料で製造しています。コールドプレス(低温圧搾)や低温乾燥のように安全で栄養価を損なわない伝統的な製造方法を採用して製造を行っています。フェイスケアオイルには、エラスチンの衰えを防いでくれるソイ・オイル(大豆油)が使われています。乾燥に良いアルガンオイル、肌の調子を整えてくれるアプリコットカーネルオイル、肌を柔軟にするホホバオイルなども配合されており、女性にとても嬉しいアイテムと言えます。
まとめ
今回は、オーガニックコスメのおすすめブランドを紹介しました。オーガニックコスメブランドは多数あり、どこが良いのか迷ってしまいますよね。ここでおすすめしたのはとても原料からこだわっているブランドです。是非参考にされてみてくださいね。