30代のベースメイクにおすすめのコスメブランド

  • 30代
  • Checco
  • ブランド紹介
  • ベースメイク
  • 韓国コスメ

30代になると、年齢肌と言われるように、20代の頃とはちょっと違った肌になります。20代の頃とずっと同じメイクをしていると前のようにお化粧のノリがいまいちでなんだか気分まで落ち込んでしまうなんてこともありますよね。メイクの基本はやはりベースメイクがとても大切です。30代になっても満足できて、楽しくメイクができるように、おすすめのベースメイクコスメを紹介したいと思います。是非参考にして、コスメも一新してみてはいかがでしたでしょうか?

ベースメイクの選び方のコツ

ベースメイクはメイクの仕上がりにとってとても重要な役割を果たします。そのため、自分にぴったりなコスメを選ぶことが大切です。ベースメイクをする際には、ベースメイクの全てのアイテムに共通しますが、化粧崩れ防止のためウォータープルーフを選ぶこと、肌の色に気を付けてカバー力のあるアイテムを選ぶこと、日焼け防止のアイテムを選ぶことをおすすめします。スキンケア後にするベースメイクのアイテムを選ぶコツを紹介します。

化粧下地

化粧下地は肌の凹凸やシミやくすみなどをカバーして、メイクのノリを良くしてくれるアイテムです。化粧下地はファンデーションのノリをよくしてくれます。肌の悩みに合わせて使えるコントロールカラーなどもおすすめです。化粧下地を選ぶ際のポイントは、自分の肌に近い色を選ぶようにすると良いでしょう。また、乾燥しがちな方は保湿効果のある物を選ぶなど、自分自身の肌にあったものを選ぶことが大切です。

コンシーラー

コンシーラーはピンポイントで肌悩みのある部分に塗ることが出来るアイテムです。コンシーラーを使うことで、ファンデーションなどで全体的に厚塗りしてしまうことがなくなります。シミや口角などの部分に線をひきたい際には、スティックタイプや鉛筆タイプなどの質感の硬いものがカバー力が高いため向いています。また、広く点在しているシミなどを隠したい場合には筆ペンタイプやクリームタイプなどの質感が柔らかいものが向いています。

ファンデーション

ファンデーションは、肌の色を均等に整えることや化粧下地でカバーした肌悩みの部分のカバーにも繋がるアイテムです。多くの方が悩んでいる、毛穴やきめの粗さ、赤みなどをカバーしてくれるアイテムです。ファンデーションは、パウダータイプとリキッドタイプに分けられます。パウダータイプは着け心地が軽やかで、皮脂を抑えてくれます。マシュマロ肌を目指している方におすすめです。リキッドタイプは、油分多めでしっとりとしたツヤのある肌に仕上げてくれます。頬の赤みや毛穴などをしっかりと隠したいという方は肌への密着力も高いので、リキッドタイプをおすすめします。

フェイスパウダー

フェイスパウダーは、メイク崩れを防いでくれるアイテムd、フィニッシュパウダーとも呼ばれています。ファンデーションの上から重ねて塗ります。固形になっている「プレスト」タイプと微粒子パウダーの「ルース」タイプに分けられます。ファンデーションの上に重ねるということもあり、肌の色にあったものを選ぶようにしましょう。肌の色やファンデーションの色に合っていない場合には、白浮きしてしまったり顔色が悪く見えてしまう恐れもあります。肌の色を邪魔しないノーカラータイプがおすすめです。

ベースメイクおすすめコスメブランド

ベースメイクにおすすめのコスメブランドを紹介します。ベースメイクはどのブランドからも発売されていますが、今回は、厳選した5つのブランドを紹介します。ほとんどの百貨店や化粧品店で購入できるものを紹介していますので、是非試されてみてください。

セザンヌ化粧品(CEZANNE)

セザンヌ化粧品は、「皮脂テカリ防止下地」や「毛穴レスパウダー」、「コンシーラー」などベースメイクに必要なアイテムのほとんどが1,000円以下で購入することが出来ます。手軽に試せるという点でもとてもおすすめです。特におすすめなのが、化粧下地の「皮脂テカリ下地」とフィニッシュパウダーである「UVクリアフェースパウダー」です。どちらも肌の悩みをカバーしてくれるのはもちろんのこと、化粧崩れもしにくく厚塗り感も出ないで利用できるので、とてもおすすめです。

メイベリン (MAYBELLINE)

メイベリンは、コスメの種類がとても多く、コンシーラーの種類やファンデーションの種類がとても豊富です。ほとんどのアイテムが3,000円以下で買えるというのもとても嬉しいポイントです。いろいろな肌の色に合うように、色の種類も多いため、自分の肌の色にあったファンデーションやコンシーラー、BBクリームが見つかりやすいです。特におすすめなのが、化粧下地の「フィットミープライマー」とファンデーションの「SP BB ウルトラカバー」です。どちらも肌悩みを綺麗に隠してくれるアイテムですが、厚塗り感が出なくて崩れにくいのでとてもおすすめです。

キャンメイク (CANMAKE)

プチプラコスメでお馴染みのキャンメイク。ファンデーションやフィニッシュパウダーも多く、1,000円以下で買えるアイテムが豊富なので、気軽にお試しできるところもおすすめのポイントです。特におすすめなのが、化粧下地の「マーメイドスキンジェルUV」と

「オイルブロックミネラルパウダー 01 クリア」です。「マーメイドスキンジェルUV」は化粧水のような着け心地でとても軽くつけられて、国内最大級のUV効果があります。また、「オイルブロックミネラルパウダー」はミネラル成分が95%ということで、メイクも崩れにくく、メイクの崩れ防止や肌の凹凸の修正もしてくれるアイテムなのでおすすめです。

ケイト (KATE)

ケイトはほとんどが2,500円以下で買えるコスメアイテムが揃っているコスメブランドです。期間限定お試しセットや持ち運びに便利なミニコスメなど豊富なアイテム数となっています。また、WEB限定色の販売などもあるので、コスメ選びにとても楽しいブランドです。特におすすめなのが、「プロテクションエキスパート」と「フェイスパウダーZ」です。プロテクションエキスパートは、SPF50+で日焼け止め効果もあり、長時間保湿してくれるクリアジェルが入っています。また、フェイスパウダーZは毛穴をカバーしてメイク崩れを防止してくれるので、とても安心できるアイテムです。

マキアージュ (MAQuillAGE)

雑誌などでも取り上げられてとても人気なブランドのマキアージュは、新商品や期間限定などを販売していたりと目が離せないブランドです。気軽に試せるようにと、ミニサイズも売られています。特におすすめなのが、「ドラマティックライティングベース」と「ドラマティックルースパウダー」です。ドラマティックライティングベースは、なめらかな美肌に仕上げてくれます。また、ドラマティックルースパウダーは、艶と透明感が続くルースパウダーです。どちらもとてもおすすめなアイテムです。

まとめ

今回は、30代のベースメイクにおすすめのブランドを紹介しました。ほとんどが近くのお店で手に入るコスメブランドです。自分の肌の色に合うかなどテスターなどを使って確かめてから購入することをおすすめします。是非この記事を参考にしてお気に入りのアイテムを探してみてくださいね!

この記事のキーワード