オイリー肌の方向けベースメイク

  • Checco
  • オイリー肌
  • ベースメイク
  • 脂性肌
  • 韓国コスメ

オイリー肌の方のお悩みとして、「メイクがヨレてしまう」、「すぐにTゾーンがテカる」ということがあります。仕事の日は特に、しょっちゅうメイク直しできるわけでもないですし、そういったことがストレスになってしまうという方もいるのではないでしょうか。ですが、ベースメイクのコスメ次第で、テカリやヨレ知らずでサラサラな肌を1日中キープしてくれるというものもあります。この記事を読んで、少しでもオイリー肌の悩みが解消されて良いコスメと出会ってもらえたら嬉しいです。

オイリー肌とは・・・

皮脂はお肌のバリア機能としての役割があるため、ある程度の量は誰しもがあります。皮脂膜が皮膚を覆うことで刺激や乾燥から守ってくれます。ですが、さまざまな原因によって適切な量を超えた皮脂が分泌されてしまい、トラブルを起こしてしまうようです。皮脂が過剰に分泌された肌のことをオイリー肌といいます。

オイリー肌の原因とは?

皮脂が多くなってしまう原因は、このようなことが考えられます。

1.皮脂の取りすぎ

オイリー肌の方は、皮脂が多いことで起こる肌トラブルが起きやすいですよね。実は、皮脂の取り過ぎが原因になってしまう場合があります。皮脂自体は肌の水分の蒸発や細菌、カビを防ぐ役割にとても重要なものです。洗顔やあぶら取り紙で必要以上に皮脂を取ってしまうことで、肌を守ろうとしてより多くの皮脂が分泌されてしまいます。
2.ホルモンバランスの乱れ

女性の肌はとてもホルモンバランスの影響をうけやすいです。特に生理の時期には肌が敏感になったりトラブルになることが多いですよね。ホルモンバランスの影響の場合には、2週間ほどで肌は落ち着くため落ち着いて対処することが大切です。一次的なオイリー肌を「自分はオイリー肌なんだ」と思い込んで、オイリー肌用のスキンケアをしてしまうと一次的なオイリー肌が慢性化してしまう可能性もあります。

3.間違ったスキンケアによる肌の刺激による負荷

一日に何度も洗顔をしていたり、ぬるま湯ではなく熱いお湯や冷たい水で顔を洗っている、顔を洗う際や拭く際にゴシゴシと肌を刺激しているなど、あきらかに肌への刺激をしていることも皮脂が過剰分泌されてしまう原因です。肌を守ろうとして皮脂が分泌されるので、肌には優しいケアを心がけましょう。

オイリー肌の方向けベースメイクおすすめコスメ

オイリー肌の方におすすめの「化粧下地」、「ファンデーション」を紹介します。日焼け止め効果や、肌馴染みの良さなど、トータル的に良いコスメばかりを集めましたので、是非参考にされてくださいね!

オイリー肌におすすめの化粧下地

オイリー肌の方におすすめの化粧下地を紹介します。

プリマヴィスタ スキンプロテクト〈皮脂崩れ防止〉

「Primavista(プリマヴィスタ)」の「スキンプロテクトベース」は、崩れにくい下地としてとても人気のアイテムとなっています。リピーター率も高く、これしか使いたくないという人も多いです。べたつきや皮脂が気になる部分に塗れば、長時間の間皮脂汚れを予防することができます。特にじめじめした季節や化粧がくずれやすい夏場におすすめのアイテムです。

マキアージュ ドラマティックセンサーベース ナチュラル

マキアージュの「ドラマティックセンサーベース」は、メイクしたての肌を持続してくれるので、崩れにくく、テカリやカサつきを防ぐ崩れ防止下地となっています。汗や皮脂を吸収して、毛穴は優しくカバーし、毛穴やテカリの目立たない肌を保ってくれます。肌の色を自然に補正しながら素肌に馴染むように作られたナチュラルヴェールとなっています。公式サイトによると、13時間化粧もち(テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ)データ取得済みとなっていました。

資生堂 インテグレート スーパーキープベース

「インテグレート(INTEGRATE)」の「スーパーキープベース」は、サラッとしたテクスチャの下地になっていて、少量でもかなり伸びるのでコスパが良いという面でも人気となっているアイテムです。自然なツヤ肌に仕上がり長時間ベタつきを予防することができるので、素肌感を生かした化粧を楽しみたい方におすすめになっています。日焼け止め効果もあり、SPF30・PA++となっています。また、8時間の化粧もち(テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ)データ取得済みとなっていました。

舞妓はん 化粧下地 N

「舞妓はん 化粧下地 N」は毛穴や凹凸をやわらかくカバーしてくれるアイテムです。絹パウダーを配合しているので、均一で透明感のある肌を演出してくれます。1本7役(美容乳液、化粧下地、毛穴かくし、肌色補正、透明感アップ、血色感アップ、UVカット)で、土台づくりが1本で完了するという忙しい朝にも嬉しいアイテムです。ほんのり桜詩のかほりもついているのも魅力的です。

ファンデーション

オイリー肌の方向けにおすすめのファンデーションを紹介します。

セザンヌ化粧品 UVファンデーション EXプラス

この「UVファンデーション EXプラス」は、余分な皮脂を吸収して、毛穴落ちを防いでくれます。皮脂固定化パウダー、スーパーフィットポリマー配合になっています。肌悩みをナチュラルにカバーしてくれ、保湿しながら素肌のような透明感のある肌が続きます。クリアラスティングで時間がたっても濁りにくいというのもおすすめのポイントです。また価格は税込で550円ととてもお得になっているのも嬉しいアイテムです。

プリマヴィスタ 綺麗な素肌質感パウダーファンデーション

毛穴やくすみをナチュラルにカバーして、とても肌の質が良くなったと感じるくらいの綺麗な仕上がりが人気の商品です。毛穴が目立つ頬や小鼻にも、スーッと伸びてしっかりと密着します。塗っていることを忘れるくらい軽いつけ心地で、汗や皮脂にも強いため朝の仕上がりが夕方になっても維持されています。SPF25・PA++で日焼け対策もバッチリです。専用のパフもついてきます。

マキアージュ ドラマティックパウダリー EX

マキアージュの「ドラマティックパウダリー UV」は、一度使ったらリピーターになったとの声が多いコスメアイテムです。化粧崩れしにくいことから、オイリー肌の方にもとても人気になっています。ムースを元に製造されているパウダーファンデーションなので、肌に均一に広がって、素肌のような仕上がりになります。公式サイトによれば、13時間化粧もち(テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ)データ取得済みとのことで、なかなかメイク直しが出来ないときにも安心できますよね。皮脂による崩れと透明感を両立したファンデです。パウダー独特の粉っぽさが目立たないのも魅力となっています。

キャンメイク トランスペアレント フィニッシュパウダー パールラベンダー

ファンデーションのあとに、つけるととても良いアイテムの「キャンメイク トランスペアレント フィニッシュパウダー パールラベンダー」は、くすみを飛ばしてワントーン明るい肌に導いてくれるコスメです。SPF41・PA++で日焼け止め効果もあり、ゴールドパールを配合しているので、薄くつけるだけで美肌効果が期待できます。落とすときには、洗顔料のみで落ちるのも嬉しいポイントです。

まとめ

今回は、オイリー肌の方向けベースメイクコスメを紹介してきました。オイリー肌の原因にも気をつけつつ、コスメでもオイリー肌の方向けアイテムを使って快適に肌ストレスもないように過ごされてくださいね。是非紹介したコスメも使ってみて頂けたらと思います。

この記事のキーワード