顔が濃いんです(´;ω;`)
Avatar
ℕ𝕒𝕟𝕒
10代前半/敏感肌2021年9月14日

私すごく顔が濃くて、肌もツルツルではないので、普通の人と同じメイクをするとすごくケバくなったり、粉々しい感じになってしまいます!誰か解決法分かりますか???(>人<;)

01085

最新順

Avatar
ふくふく
2021年10月22日

私は顔が濃い訳では無いのであくまでも私基準ですが ・アイラインを引く(特に長く) ・まつ毛をガンガンに上げる(長さやボリュームよりも上がり具合が重要) ・アイシャドウをラメの物を中心に使う(ポイントで使うのは大丈夫だと思います) ・シルバー系や肌なじみの悪いハイライトやアイシャドウを使う これらがけばく見えやすいメイクの特徴の気がします。長文失礼しましたm(*_ _)m

0コメントする
Avatar
tayaaaa
2021年10月4日

わたしも顔が濃いのでとってもわかります! 日本の雑誌に書かれてるメイクは基本的に参考にならずだったので、海外のモデルやインフルエンサーなどを見てメイクを勉強しました! そこから自分の顔をしっかり見てみたり、なりたい顔と見比べてみたりして、元の顔から足し算引き算する感じにしました。 眉毛を整えるだけでもだいぶ変わります! 他にも例えば、まつ毛は長さはあるからボリュームを足す、とか アイラインを引きたいのなら、色をブラックじゃなくてブラウンにしてみるとか、一工夫するだけでだいぶ変わりますよ😊 人の顔や雰囲気はその人それぞれですし、すべてみんなと同じメイクじゃなくて大丈夫なので、思い切ってこの工程はしない!ここは書かない!って決めるのもアリですよ〜!

0コメントする
Avatar
あこ
2021年9月21日

10代前半ということで、学校ではメイクはできないと思うので、眉を薄くする。という感じですかね。 美肌になるように頑張ってみてはいかがでしょうか? メイクはまだしなくてもいいと思いますよ^ ^

0コメントする
Avatar
erry
2021年9月20日

うらやましいです!日本人のメイクではなく、外国人の方々の、メイクを参考すると良いと思いました💄

0コメントする
Avatar
さゆみん
2021年9月15日

私はすごく顔が薄いのでわからなくて申し訳ないですが、濃いめの顔立ちの子がメイク映えするなぁと感じていたので、気にされなくても長所かなと思います✨ アイライナーを引かずにアイシャドウの締め色(濃いブラウンなど)で仕上げたりはどうでしょう?アイライナーを使うとしたらリキッドよりペンシルの方がナチュラルになるのと、目尻だけ引くとか。 ファンデーションはパウダーをお使いだったらリキッドやクッションファンデの方が粉感が無く、リキッド用スポンジに水を含ませてリキッドファンデを塗るとカサカサせずにカバー力が出ます✨

0コメントする