左右対称に眉がかけません😭
珈琲豆♡
テンプレートは使わず左右対称に眉がかきたいのですが……。パウダーが先?ペンシルが先?眉尻、眉頭どちらが先?YouTube見ながら練習してるけどイマイチ。
最新順
svt
最初にペンシルで型どってからパウダーで埋めるようにしてます! ペンシルで眉尻を書いてからパウダーでぼかしつつ眉頭にも書くようにしてます!
𝙼𝚒𝚞
ペンシルで自分が描きたいものを得意な方から縁どってから、パウダーでその縁どった中を埋める感じがいちばん上手く行きます!
marty513
美容部員の友人から教わった方法なのですが、ペンシルを持って、小鼻から黒目の外側を一直線にむすんだ所を眉山としてペンシルで点を書き、小鼻から目尻をむすんだ所を眉尻として点を書きます。 その点を目指して、眉の上部分の枠を書き、下は自眉の太さをキープしながら眉尻の点を目指して枠を書きます。 眉尻の毛がない部分は毛流れに沿ってペンシルで書き足し、眉頭部分はパウダーで補います。 もっとふんわり眉にさせたい場合は、眉マスカラを眉尻側から逆撫でて、眉頭から眉尻に向かって毛流れを整えます。 筆下手なのでなかなか伝えづらいですが、参考になると嬉しいです💦
めっぷる
私はまず右と左、得意な方から書いてお手本を作ってから反対を描きます!!!あと鏡を二つ使います。ドレッサーの鏡と手持ち鏡。遠目からと近くから、これで違和感とかに気付けやすいのでかなり見栄えよくなりますよ!!アイテムを使う順番は人によってやりやすさが違うと思いますが私は納得のいくアウトラインをペンシルかリキッドで描いてから中をパウダーで埋めます!あとは書く以前の問題ですが眉毛の処理をするときに剃りすぎずにある程度残しておく。そしたらガイドになるのでやりやすいです!そして元の眉毛をベースに形を変えすぎないと良いです。変えすぎると骨格からずれてしまって笑ったとき、眉毛を動かした時違和感があるので…。長くなりましたががんばってくださいね(╹◡╹)
J.J
ペンシルが先がいいんでしょうけど私も苦手でパウダーで大体の形を書いて眉尻だけペンシルで伸ばしてます